• 締切済み

老人の認知症と鬱

老母の認知機能についての相談です。 (半分は愚痴となりますが、ご容赦ください・・・) 最近、75歳の母の認知機能に不安が出てきました。 元々、感情的で我強く、思い込みが激しく、いい加減、子供に対して依存傾向・・・・面倒な性格の人でしたが、反面、情に厚く人当たりも良かったため、友人関係はそれなりあるようです。 私は独身別居、母の暮らす家より車で20分ほどの距離に住んでいます。 昨年私の兄が亡くなり、今年父が亡くなり。 兄を失くした後しばらく、母は、情緒的にもおかしく、記憶力もおかしくなっており、当時父のケアマネージャーをしていた方に心療内科を勧められていたようです。(病院嫌いなので、勧められた病院のメモは破棄したそう) 父を亡くしてから、会話は普通にできていますが、少し前に話していた事が驚く程に抜けている事が多くなってきました。そのくせ、どうでもいい事、後回しにしても差し支えない事を異様に気にするようになりました。また、情緒的にもおかしく、ちょっとした事で切れて泣き出すように。(以前から、切れやすい人ではありましたが) 先ほども、私の所にやってきて、何か渡したいものがあるから、と口にしていたわりに、それを忘れて来て「最近頭おかしいから」と自分で口にして・・・病院を勧めた途端、切れて泣きながら帰っていきました。 ・・・鬱か、認知症か、それとも老人にはよくある程度のものなのか、高齢のご家族を持たれる方、どう思われますか? 正直、こんなに早く兄や父が亡くなるとは、想定外すぎでした。 (両親の祖父母とも割と長寿でしたし) 特に、兄はそれなりに収入もある人だったので・・・将来的には主に金銭面で両親のサポートを期待していました。 私は正社員として働いていますが、決して余裕のある生活ができているわけではません。 また飼っている高齢の猫が病気でお金もかかりますし、通院や点滴等、時間もかかります。 母にはせめて80歳になるくらいまでには、ひとりで元気に生活していて欲しいと考えていますが・・・もし、認知機能の低下というなら、今の仕事(残業が多く休みが少ない)も考えないといけません。 とても不安にかられています。 親族も少なく高齢者ばかりで、助けはありません。 兄は結婚して、妻子がありましたが、ほぼ他人です。嫁姑関係は最悪で、私もそれらに関わるのが嫌で、距離を取っていました。 病院を受診したいと考えていますが、病院嫌いで、自分の変化を客観的に見ようとしない母をどうやって病院に連れて行くか考えています。 心療内科だと警戒するので、まずは内科などで相談するのが良いでしょうか? 在住市の物忘れ相談会にも参加しようかと考えてはいますが・・・。 先ほどあった事を含め私も感情的になっているので、要領を得ない質問で申し訳ありません。 経験者の方、福祉関係の仕事に関わっておられる方など、ご意見・アドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.6

まずは役所に行って介護課に相談がいいのではと思います。保健師、ケアマネージャー等いますので。同じような事例をたくさん見てきているはずなので、アドバイスいただけると思います。介護認定を受けるには主治医が必要です。さぁ主治医をどこにするかとなった時に、もの忘れ外来や精神科のある病院にするのがベストだと思います。内科もそこにあれば、まずは内科から受診して医師から精神科などにつないでもらうとか。家族が言ってもなかなか言う事は聞いてくれませんから。 お兄さんやお父さんを亡くされて、それはそれは辛かったと思います。精神的に不安定になってもおかしくないです。 デイサービス等に行き、気分転換をはかり 精神面での安定をはかるのがいいのではと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16190)
回答No.5

最初から認知症の専門医がいいと思います。症状を遅らせる薬が効くことも有るから。 進むときは一気に進みます。早めなら効果が有る薬も症状が進んだら全く効果が無いことも有るので。 一人での生活が無理なら施設なども考えないといけないと思います。 介護認定も必要になって来ます。

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (472/3057)
回答No.4

ラベンダー精油やオレンジ精油を入れたアロマペンダントをお母様の首にかければ、今の症状が改善されると思います。病院には、「お母さんが76歳になるのも間近ね。私もうっかり忘れ物をする事が増えたし、これからお母さんと楽しく暮らすために、一緒に認知症の検査をしっかり受けておきましょうよ!」とお母様に言えば病院に連れだせるのでは?

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (284/1498)
回答No.3

ADL(=日常生活動作)に支障がなくて、 会話等が普通に可能ならば、 大丈夫です。 ふろく: アナタ様自身、「ユマニチュード」や 「バリデーション」の知識やスキルを身に着けて おかれると適切な対応ができますので 安心ではないでしょうか。 ふろくⅡ: 音読・やさしい計算・目を見て話す……が認知症を防ぐそうです。  〔by NHKスペシャル2007.2.25 東北大学 加齢医学研究所〕 放送では、やさしい計算の 問題と答を 音読してました。 お母様が、キチンと家計簿をつけて おられるのであれば〈やさしい計算〉は、 日々、行っていることになりますが……例えば、 100から 9を引き続けること等を、お母様に 行って頂くようにしてみたり、7桁程度の 数字を云って、逆から、その数字の再現を して頂くこと等も行って みませんか。 他、お母様には、 日々、「4つの喜び日記」: 《良かったこと・嬉しかったこと・出来たこと・ 喜ばれたこと》が書ける暮らし方を することを、提案してみませんか。 Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Ciao.

noname#262802
noname#262802
回答No.2

市役所に行けば丁寧に教えてくれますよ。 あとは他人事なので言うのは簡単なのは承知で言うと「渡したい物を忘れた」には「ありがとう」とか「取りに行くよ」とか肯定した方が良いと思いました。そしてある程度信頼関係を築いた時にさりげなく本題を話すとか。 どうでも良い事も本人にとっては大事な事なので「じゃあそれやろうか」とかルーティーンを大事にしてあげた方が安心すると思いました。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.1

50代後半既婚♂です。 私の場合ですが、両親共私が幼い頃から精神的・肉体的に虐待してくれていて、高校卒業と同時に飛行機の距離に進学をを決めるも就職したら搾取しに自己都合の理由で亡くなる数年前まで、自宅の建て替えするまで同じ家に住み続けていました。 両親とは言い難い方々が、高齢者住宅(当時、65歳以上と言っても80歳でしたので)に移り住み私は、別の場所に住まいを構えました。 父親とは言い難い方は、83歳を迎えると途端に、発達障害の症状が重くなり母親とは言い難い方が、私の住まいを知っている関係上逃げてきました。 この父親とは言い難い方は、過去に病院に入院しても医師の許可なしで退院してくる方だったので、医師との疎通が全くダメで自ら病院に行く方ではありませんした。 そのため、高齢福祉課に相談し「生活保護」の申請と「成年後見人」を付けてもらうように依頼しました。 その後、色々な検査の結果、痴呆症が進んでいる事も判り要介護3の状態で、自宅に(公営住宅)週に何日かケースワーカーの方が訪問し面倒を看てくれるようになりました。(亡くなったのは、3年前) 母と言えない方は、自分から病院に行くことが出来る方でしたが、糖尿病を患っているのと痴呆症が進んでいる事も有って、高齢者福祉課と地域包括支援センターに連絡し、分籍を行ってから生活保護の申請を行いつつ医療付き介護施設を探し、現在、介護施設に入所中です。 会話について話しますと、父親とは言い難い方は「日常会話もダメ」な方でした。 母親とは言い難い方は、日常会話は問題ないのですが色々な契約関係になった途端に用語を知らないからなのか? 覚えようとしないのか?は不明ですが(本を渡しても読まない人だったので、後者かな?)、理解できなくパニック状態のまま契約を済ませてくる事があり契約を無効にする手続きで非常に手間がかかる方でした。 アドバイスとしましたら・・・・ 1.自分一人が犠牲になり何でも看ようとする事はない。 2.自分がダメだったら、他人の手で強制的に実行させる。 なので、母親が住所を置いている自治体の高齢者福祉課と地域包括支援センター(連絡先は、高齢者福祉課で教えてくれるし連携もしてくれる)に相談すること。 お金の事は、現在、住んでいる家の関係で早々に売却しなければならない事も有りますが、生活保護と介護施設に任せる事で貴女に少しの金銭的・精神的に余裕が出来ますので、早めに動いてみてください。

関連するQ&A