• 締切済み

会社の解散理由について,良い口上はないですかね?

18年間法人を1人で営んできまして,今般,法人を解散して個人事業主として業務を継続しようと思っています。 解散の理由は,社会保険料の削減,年金の受給等です。 1人の会社なんで,それだけでも毎月の利益気が大きく変わってくるんです。 時代の流れと共に売り上げが減ってきていますから・・ ただ,取引先に対し通知で解散理由を「諸般の理由により」なんて書くと,「不渡り」とか「自己破産」とか思われることもありますよね? だって,経営が順調なら法人を続けろよって話になりますからね~ (質問) 会社の信用を落とさづに,業務を継続させる解散理由はないでしょうかね? 色々と考えたのですが,良い口上が思いつきません。 どなたか,優秀な頭脳で教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

「ご存知のようにコロナ禍以降、私たちをとりまくビジネス事情は大きく変化が起きています。弊社もこの状況に対応するため、業務のDX化なども視野に入れた最適化を進めるうえで、税理士のアドバイスもあり、個人事業化することとなりました」 とか、そんなもんでいいんじゃないですか。DX化と法人解散は関係ありません。関係ないけど、「DX化を進めるために法人を解散します」というと、なんとなく「ああ、なんかよう分からんけどそういう事情なのね」と思うでしょう。そもそもみんなDX化って何のことかよく分かってないので「なんか流行りのアレね。そういうのに対応するのに、そうしたほうがいいっていうのもあるのか」と、なんとなくふわっと理解すると思います。 そして「税理士のアドバイスもあり」というと「ああ、税金対策ね。今は大変だものねえ」と判断を他人のせいにもできます。 それでもなお「でも信用不安が起きるのが不安だ」ということなら、現状維持を続けることかなと思います。 会社を解散するメリットと、それによって起きる可能性がある信用のリスクというデメリットを比較して、社長である質問者さんが「デメリットのほうが大きい」と判断するなら、それが経営者としての判断ということになろうと思います。 18年も経営をされていたならご存知だと思いますが、正解でも不正解でも経営の責任は経営者にあります。その責任を負っての判断ですから、最後はご自身で背負うことになるかと思います。 なんとなく行間からは「会社は解散させたくない。全くマイナスイメージを持たれない、夢のような方法がないものか」というのを感じますけれども、他人から何か提案をされたときに「まず否定から入る」と、経営者としてはちょっとマズい状況にあるかなと思います。だってそうすると、新しい(リスクがある)ことは何もできなくなりますし、そうなるともうただただジリ貧が続くだけですから。事業が好転するときって、必ず何がしかのリスクを負って何かをやっているときじゃないかなと思います。

kfjbgut
質問者

お礼

DXは何のことやらわからないだけに,通知を受けた相手は検索するでしょう。 そうすると,はぐらかしていることはわかります。 税理士さんとの因果関係もないことは直ぐに分かります。 逆に会社の信用を落としてしまうでしょう。 余りの文面は参考にさせて頂きます。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1065/3294)
回答No.3

>表現によるでしょう? そうだろうか、どんな表現をしようとも「解散するのでしょ」 なんで続けないの、と思う しかも、引退するのでなく個人事業主として仕事は継続するのだから「法人として何かあったな!」と勘繰る人が出てくると思う だから、推測できない、だれでも使う「諸般の理由」で良いのです 引退するとか、別の仕事をするとか、今までの人と関わらないのならカッコよい理由を探すのが良いと思います 例えば「今まで順調に事業を進めてきたが、新たな事業を始めるため、今の事業は解散します」の様に

kfjbgut
質問者

お礼

>表現をしようとも「解散するのでしょ」なんで続けないの、と思う・・ #1お礼に同文。

回答No.2

「解散」という言葉を使わない、というのはいかがでしょうか。 たとえば 「弊社は創業以来○○年に亘り皆様のご厚情をいただいて活動を続けてまいりましたが、来るx月x日より個人事業主としての活動に業態を変更させていただきます。業務に関しましてはこれまでと全く変わらず対応をさせていただきますので、今後ともますますのご厚情をいただきますよう改めてお願い申し上げます。」 のような文言はいかがでしょうか。 以上、ご参考まで。

kfjbgut
質問者

お礼

非常にいい案だとは思いますが・・ 何があったの?...ってことで余計に憶測が飛ぶように思いますね?

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1065/3294)
回答No.1

諸般の理由で良いのです どんなにかっこよい理由をつけても「ほんとうか?不渡りが出そうなんだろ」と疑う人は疑います 大部分の人(企業)は理由などどうでもよく、売掛はどうなるとお金の事を気にするだけです

kfjbgut
質問者

お礼

>どんなにかっこよい理由をつけても...疑う人は疑います・・ それは無いと思います。 表現によるでしょう?

関連するQ&A