• 締切済み

水道水が冷たくならない

今年も猛暑が続いてますね。9月10月もあまり変わらない予想だとか。 ところで水道水なのですが、温まったまま中々冷たくなりません。去年も猛暑でしたが、出始めは温かくても暫く出していると冷たくなりました。 これは水道管に問題があるのでしょうか?それとも猛暑が厳しすぎて元の方からも温まってしまっているのでしょうか。

みんなの回答

回答No.10

多数の方が多角的に意見を述べてますが、既述以外の推論として マンションの受水槽の滞留時間ではないでしょうか。今年は去年に比し住人が減った、留守が多い、節水意識の向上などによりタンクでの滞留時間が増加し、結果水温が上昇した。 は、如何でしょうか?

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 一戸建てで水道管から直に引いているため、タンクで温められることは無さそうです。

回答No.9

水道管の本管から各家庭までの給水管に至る経路に Asphalt がない、土 (草地) が剥き出しの地面があった頃は水を流しっ放しにすいると暫くすれば冷えた水になったものですが、近年は全てが Aslphalt で覆われてしまって水道管の放熱ができなくなっています。 更に、上空大気の温度は昔も今も大きく変わっているものではないものの、冷房で屋内を冷やす分、排気で屋外を温める空調が至る所に設置されるようになった事から地表大気の温度は異常なほどに上がっています。 気象発表温度は地上高 1.2〜1.5m で風通しの良い (空気が澱まない) 百葉箱内の温度であって、熱気が澱む地表や Asphalt 下の温度ではありませんので、熱帯夜ともなれば地中の温度はなかなか下がってくれません。 このため日中の蓄熱と夜間の放熱とで平衡状態となる温度が昔よりも高くなっており、25℃以上 30℃ 以上ともなれば体感的に生温い水のままになっているというわけですね。

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 確かに冷房付けっぱなしでした。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.8

>地面の高熱化が進んできた 太陽の光線はまず地面を熱して その熱くなった地面が空気を温めます。 だから太陽熱が強くなったのでしょうか。それで地面の深部まで熱くなってしまう。 しかし 太陽は昔から大きく変化していないし 温暖化の原因はなになのか気になります。

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 考えてみたら、雑草だらけだった(猫の額ほどの)庭を整理し、砂利を敷き詰めました。これが原因だったかもしれませんね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.7

水道を出していない時は蛇口までの水はそこで止まっている状態です。 なので水道の本管から蛇口までの間の露出している部分が太陽光や気温の暑さで熱せられ熱くなります。 また、地面に埋まっている部分も地表に近い所なら気温の暑さや太陽の熱で温められた地面やコンクリートなどが熱せられることで その熱が水道管を温めその中の水が熱くなっています。 その温められ熱くなった水が出終わるまで暑い水が出るという事になります。

takepan_toki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗い物時等は、結構水道水出しっぱなしにしているのですが、変わらないんですよねぇ。給湯に間違って設定しちゃったか?と思うくらい。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3209/6282)
回答No.6

>猛暑が厳しすぎて元の方からも温まってしまっているのでしょうか。 →ある程度出しても冷えないなら、道路の下に埋まっている配水管も暖かくなっているのでしょうね。

takepan_toki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな気もしてきました。去年は大丈夫だったのですが。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.5

水道水が、地下水なら出していれば、冷たくなりますが。 ほとんどは、川の水を浄化して、消毒して、水道水の基準に合うようにして供給しています、 猛暑になれば、川の水も、ダムの水も、あたたかくなります。 浄化している場所も、、温まったままで水は出てきます。

takepan_toki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、遠くのダムから運ばれ、浄水場を経由した水道水です。昨年も猛暑でしたが、暫く出しっぱなしにすると冷たくなりました。 大本のダムから、今年は温かいのかもしれませんね。

  • szaka
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.4

去年の秋以降に近隣で水道管工事等がなされていなければ、地熱による温度上昇と思うしかないでしょう。 浄水場から出て、延々加熱されながら届いたのでしょう。 いやすでに取水場での水温が高くなっている。 清流河川のそれも清浄・冷潔な上流区域にしか棲めない鱒科の魚(マス・ヤマメ・岩魚・トラウトの類も)の生息域が何キロメートルも上流の深山麗谷地帯に偏ってしまったという川漁師からの情報もあります。 そこは熊と猿のテリトリーなので簡単には入れないのだそうです。 当地の熊は月の輪グマですから御しやすいのですが、問題は猿です。 群れを率いたボス猿に睨まれたら大変なことになりますから早々に退散です。 ハナシがそれました。 それだけ今年の夏は暑いのですねえ。 これ、全国の家庭で水道水温が少し下がるまで流しっ放しで待っているのだとしたら、重大な損失と受け止めねばなりません。 新総理誕生のあかつきにはこの問題から着手してもらいましょう。

takepan_toki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近場では特に水道管工事は行われていないと思います。 浄水場で既に温かい可能性もありますね。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.3

水道管に冷却機能は付いていません。 管が道路の下に埋め込まれているだけです。(地下60cm程の位置) 夏場は水道管に地表からの熱が伝わり、温められてしまいます。 自宅の敷地の中では、それよりも浅い場所に埋められていたり、屋外を通っていたりする場合もあり、気温や日射の影響をより強く受けます。 出し始めの水が温かいのは、そういった敷地内の水な訳ですが、それ以後の温度も高いのは、道路下でも温められてしまった結果と言えます。 まあそういうわけで、水道管に問題がある訳ではありません。 水道局は「浄水」を提供しているのであって、「冷水」をサービスしている訳では無いのです。 冷たい水が欲しければいつでも冷水が飲めるウォーターサーバーを契約するのも手かもしれませんね。 まあ、麦茶を作ったボトルを冷蔵庫で冷やしておくとかすればどうでしょう。

takepan_toki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷水が欲しいわけではないんですよ。昨年も「冷たくなった」とはいえ、冷蔵庫で冷やしたミネラルウォーターには敵いませんでしたから。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.2

朝早くだったら 少しは冷たい感じはしますが それだけですね今年は。 地面が熱くなっているので水道水も温かくなっています。 やっぱり地球温暖化は進んでいるのかなと感じますね。

takepan_toki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地面の高熱化が進んできた、ということですかね?

回答No.1

水道管が地表近くに埋められているからです。 家庭内に入って来たとき外気温に触れるから。

takepan_toki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それでも、去年は洗い物をしていると結構冷たくなったんですよ。

関連するQ&A