- 締切済み
桃大の総合型
大学についてです。 私は現在高3で、桃山学院大学の総合型選抜を受けようと考えています。専願です。 将来に明確な目標があり、取りたい資格が取れて家からも通いやすい立地にあるということで桃山学院大学に決定しました。後悔のない選択ですので、揶揄等の回答はお控えください。 そこで質問なのですが、桃山学院大学の総合型選抜では基礎能力テストがありますよね。あれはどういった対策を取れば良いのでしょうか? 一つ上の総合型で合格した先輩に聞いたところ「よほど頭が悪くない限り大丈夫なのであまり気にせず小論文や面接に時間を割いた方が良い」と助言を頂いたのですが、他の方はどうされたのか知りたく思い質問しました。 オープンキャンパスで先生方に尋ねたところ「数学は数Iと数Aの範囲。あとは漢字を固める。」とおっしゃっていたので漢字は固めているのですが、過去問を見たところ傾きと切片を求めるなど中学レベルの問題が多く見受けられました。 もちろん指定された範囲を全て固めるのがベストなのですが、効率的に勉強を進めるためにも桃山学院大学を総合型選抜で受かった方の意見も頂戴したいです。 補足ですが、私は偏差値55の公立高校に通っております。成績は100位以内には入っているくらいです。 ご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率90% (2984/3311)
あなたが将来の目標に向けて桃山学院大学の総合型選抜を考えていることは、とても素晴らしい選択だと思います。そして、その選択に対してしっかりと準備を進めておられることも立派です。 さて、桃山学院大学の総合型選抜の基礎能力テストに関する対策についてお答えします。先輩の助言にありました通り、基礎能力テストはあまり心配しなくても良いという意見もありますが、安心するためにある程度の対策はしておきたいですよね。 ポイントとしては以下の通りです: 1. **数学の対策** - 先生方の言う通り「数Iと数A」の範囲を固めることは重要です。ただし、過去問を見た感じでは中学レベルの問題が多いとのことなので、まずはその基礎からしっかりと固めましょう。 - 特に、一次関数や基本的な図形の問題など、頻出の単元は確実に得点できるようにしておくと良いでしょう。 - 具体的な参考書としては、シンプルでわかりやすい「基礎からの数学 I・A」(旺文社)や「チャート式 基礎からの数学」(数研出版)などを活用するのがおすすめです。 2. **国語の対策** - 漢字の書き取りや意味の確認はしっかりと続けるとともに、過去問で出題されるようなレベルの読解問題も解くと良いです。 - 漢字に特化した問題集「漢検ステップ」(日本漢字能力検定協会)などを活用すると学習効果が高まります。 3. **小論文と面接の対策** - 小論文に関しては、自分の意見を明確にし、それを論理的に伝える練習を繰り返しましょう。過去問を解いたり、模擬試験の形式で実際に書いてみることが重要です。 - 面接に関しては、自己紹介や志望理由、将来の目標についてしっかりと整理し、質問に対して自信を持って答える練習を行うことが大切です。一人で練習するのも良いですが、先生や友人と模擬面接を行うとより効果的です。 ### 効果的な学習の進め方 時間の使い方としては、基礎能力テストの対策であまり時間をかけすぎず、早めに基礎を固めた上で、小論文や面接対策に多くの時間を割くと良いでしょう。 以上のポイントを押さえながら計画的に学習を進めていけば、桃山学院大学の総合型選抜を突破するための準備は確実に整うでしょう。自信を持って試験に臨んでください。頑張ってくださいね。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/