- 締切済み
女性ホルモンが食欲を増やす?
私の体感ですが、女性は自然に生理が止まるくらいに女性ホルモンがないうちは脂肪をコントロールしやすいけど、生理があるくらいまで女性ホルモンが増えてしまうと、女性ホルモンが出す食欲に抗えなくなり、余計に皮下脂肪や女性ホルモンを減らせなくなるように思えます。 女性ホルモンこそが脂肪を増やしてる原因と分かってもホルモンが出す食欲に負ける →皮下脂肪つく →皮下脂肪からホルモンが作られる →最初に戻る のループだと思いませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tabey0okome
- ベストアンサー率58% (126/215)
生理のタイミングで食欲が止まらなくなるのは、ホルモンと血糖値のバランスが乱れることが原因です。 そして、そこまでに栄養不足の状態です。たんぱく質や質のいい油、鉄分は足りていますか?質のいい油は加工していないお魚やお肉、オリーブオイルやえごま油やあまに油等の植物性の油です。 カロリーをしっかり摂取していても、栄養をしっかり摂取しているとは限りません。カロリーや糖分を気にしたり毎日体重計に乗って食事へのストレスと戦っていると栄養不足になりがちです。 そして、気をつけたいのが小麦と糖類です。パンやパスタ、お素麺等の小麦製品は過食につながります。また、低カロリー食品や飲料にも糖類をたくさん使っているものが大半です。 参考にしてもらえればうれしいです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2566/7009)
飢餓状態になると月経は止まりますが、そうでなければ月経周期は回復し、女性らしい体形になるまで食欲は増進するでしょう。痩せて月経が止まると言う事は病的な飢餓状態と言う事です。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは 生理の後を上手く使ってダイエットするという方法もあります。 必ずしも黄体ホルモンで食欲が増すわけではないですが 生理後は一時的に抑えられるので その時期はとても痩せやすくなります。 >生理前・生理中に食欲が増すのは、「黄体ホルモン」という女性ホルモンの一種が増えることが主な原因です。女性のからだは生理前の「黄体期」という時期に入ると、妊娠しやすいように黄体ホルモンの分泌量が増加。すると自分の意思とは関係なく、からだが赤ちゃんを迎えるために脂肪や糖分、水分などの栄養素をたくわえようとします。 https://jp.sofygirls.com/ja/teens/period_problems/howto_deal_11.html#:~:text=%E7%94%9F%E7%90%86%E5%89%8D%E3%83%BB%E7%94%9F%E7%90%86%E4%B8%AD%E3%81%AB%E9%A3%9F%E6%AC%B2%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%AF,%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6341)
大筋はその通りだと思います。 だから、ダイエットは無理とあきらめるか、そのような女性の体の仕組みに逆らって食欲を減らす、摂取したカロリー以上に運動などでカロリーを消費するなどの努力をするかは、個人の考え方次第です。