• 締切済み

バイトを確実に辞められる理由を教えてください

現在高校生でバイトをしています。先月から丁度バイトを始めましたが、思っていたよりも大変で体調不良が続き、その影響で勉強が思うように出来ません。だからもう辞めようと思っているけど、しっかりと辞められる理由じゃないとスムーズに手続き出来ないと思い質問しました。また、契約内容に、自己都合で辞める場合は30日前に申し出ると書かれていたのですが、30日以内に辞めることは可能ですか? これと併せて確実に辞められる理由を教えてください。回答よろしくお願いします。文章が変でしたらすみません。

みんなの回答

回答No.4

バイトなんか嘘付くか飛んだらいんですよ。飲食店ならレジから金抜くとか良いですけど今後の進路に影響するのも怖いのでベタに学校にバレた。がいんじゃないでしょうか?ウダウダ言われたら校長先生が学校に来てくれって言ってるって脅せば良いです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.3

「学業に悪影響が出てしまい、成績が下がってしまったので辞めます」といわれたら、高校生相手に引き留めることはまずしないと思います。 また辞めるタイミングですが、どういう仕事かにもよりますけどシフトの都合とかがあるので、普通は「次のシフトを提出する少し前にいう」のが礼儀ですね。 多くのシフト制の仕事が20日頃までに翌月のシフト希望を提出して月末締めになっていると思いますが、そうすると今頃にはもう責任者の人に「来月で辞めたいです」というべきですね。 辞めたいの申し出は、変な話早ければ早いほどいいです。そうすれば代わりの人を雇うとかの対策ができますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2

「自己都合で辞める場合は30日前に申し出る」なんてことが書かれているということは,有期契約ではなく期間の定めがない契約ですね。 その場合は30日前に辞めたいといえばやめられます。理由はなんでもかまいません。 30日以内に辞めたい場合は,体調不良を理由にするしかないでしょう。バイト先がOKであれば30日以内に辞められますが,OKといわなければ30日間はなんとか働いてください。とはいえ体調不良で欠勤するのは仕方がありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naclav
  • ベストアンサー率48% (237/484)
回答No.1

そこに書いてあるとおりの理由を正直に言えばいいです。 「なるべく早く辞めたい」という事もバイト先に普通に言いなさい。 高校生ごときが大人を言いくるめられるという甘い考えは捨てましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A