• 締切済み

人間関係で一喜一憂して心がしんどいです

人間関係で一喜一憂して心がしんどいです。 ・仲良くなり本心でぶつかると、必ず最後喧嘩になるし、 ・表面だけの社交辞令は 嘘臭くてくだらない。 ・沈黙して孤独をキメると 寂しいし辛い。 何をどうやっても、会話がうまくいかなくて 心がしんどいです。 いったいどうやって人間関係、うまく渡ってますか? 友人、家族、親類、会社、ご近所、サークル活動、etc・・・・

みんなの回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (186/610)
回答No.5

>なんで人相手にイライラしないのか不思議です ちょっとコツがありまして、明らかなケンカ口調でなければ上手くやれます ずばり他人への期待をやめること。まぁいいかを心の口癖にする、 これができると「なんでこの人こうしてくれないねん…!」ってイライラが消えます 具体的にコレがしんどい は分からないですが、期待しないことは人間関係をかなり楽にしてくれます

PAULMACCARTNET
質問者

補足

期待しないこと! なるほど。 イライラするのは その人に何か期待しているからですね。 確かに。そうかも。 どーでもいい人とか、 最初から嫌いな人だったら イライラしないかも。 もともと仲の良い人から 言われると 悲しくなったりイライラしますね・・ でも、最初から期待しない ってのも なんだか悲しいな・・・

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.4

あなたの悩みは、両極端を背負っている人間の悩み。良くも悪くも中間が選べない。本音でぶつかる的な世界観も極端なら、沈黙して孤独に身を浸すのもやっぱり極端。しかも、その中間(あなた曰く表面的な社交)は嘘臭くてくだらない。まさに中間色を受け入れられない人の懊悩。表面だけの社交辞令は嘘臭くてくだらないと「決めつけて」いるあなた。実は、表面だけの社交辞令を入り口にして、少しずつ接点や共通点を見い出していく人が圧倒的に多い。あなたの場合、表面をまさぐる最中でイライラして離脱してしまう。周りにはあなたのせっかちが理解出来ない。そんなに直ぐに本音なんてぶつからないし、ぶつけるものじゃない。それが出来るかどうか?を丁寧に探っていく過程で、お互いの距離感(選び)が少しずつ整っていく。あなたは両極端持ち。ちょっと本音が出せそうだと思うと、一気に小さな間口に本音(濃い味)を注入してしまう。結果相手はそれを上手く消化出来ず、喧嘩という形で分離してしまう。本音を出したら上手くいかないショックを背負って、一時的に卑屈な孤独の洞穴に入り込むあなた。でも、あなた自身の基本は寂しがり。一人では何も出来ない。一人が続けば続くほど、早く本音で向き合える相手が欲しいと強く思う。強く思えば思うほど、相手に対する本音の出し方の加減がおかしくなる。焦りや寂しさがあるが故に、持ち出す本音のサイズや熱さが規格外になる。受け止める相手あってこそ本音なのに、自分が出したいサイズで本音をぶつけてしまう。だから相手と拗れる。その悪循環を生み出している事に対して、もう少し冷静な目線を注いであげる事は必要なのかもしれない。極端になりやすい自分を改めて自覚する。あなた自身でもその極端さを上手く扱えていない。相手はもっと扱えないよ。仮に極端を出すとしても、極端を支えるのはどちらにも付かないグレーゾーン。あなたはグレーゾーンを嫌がるメンタルの持ち主。当たり障りの無い所をスタートラインにして、少しずつ極にも耐え得る足場を作っていく。本音を出す足場も然り、一人でもやっていける個の足場も然り。あなたはグレーゾーンを自分でくだらないと否定してしまっている。あなたの周りは否定していない人ばかり。むしろそこから始めていきたい。お互いにいきなり極なんて飲めないから。そう考えている。グレーゾーンはくだらないという「斬り方」から改めていく。本気でしんどさを改善したいなら、一番手当てが必要な部分はそこなんだと思うからね☆

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (186/610)
回答No.3

これは意外なんですが、人間は普段から喧嘩をしてるんです 最小単位が言い争い。よく都合の押し付け合いとかしたりしなかったりしますよね?これで正常なんです 自分は人間関係でなやむことがあまりないです。 最初から期待をしないこと…周りはみんなデカいペットだと思っておけば 話が通じなくても納得するしイライラもしません。自己流ですがこんな感じでやってます

PAULMACCARTNET
質問者

補足

「自分は人間関係でなやむことがあまりないです。」 そんな方もいるんですね??! なんでイライラしないのか 不思議です

  • hem09
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.2

喧嘩するのはいいと思います、とことんまで喧嘩するんです、話し合いと同じです、そして相手の事を理解して自分も悪かったなと思える所まで話し合う、そして自分から謝る。 そしたら仲直り出来ます、喧嘩して避けたり避けられたりするともう終わりです。

PAULMACCARTNET
質問者

補足

喧嘩したら たいがい それでおしまいじゃないでしょうか? それは そういう関係だったんだから しかたがない、 なんて割り切れるでしょうか。 一生喧嘩ばかりで 友人が次から次へといなくなってしまうのでは?

回答No.1

なんでも人に合わせるとつらくなるので、自分の意見はしっかりと言いつつきつくならないように意識しています。 > 仲良くなり本心でぶつかると、必ず最後喧嘩になるし、 これも上と似ていて、自分の意見はしっかりと言いますがきつすぎないようにしています。 喧嘩になってしまうのは、おそらく本心(良い意味でも、悪い意味でも)をぶつけすぎてしまうことが多いのかなぁ思います。 あとは、相手がネガティブな内容(悪口等)を話していても自分はのらない、しんどくならない程度にポジティブを心がける などです。 > 表面だけの社交辞令は 嘘臭くてくだらない。 私もそう思うタイプなので、本当に「いいな」や「素敵だな」と思ったことしか褒めません(^^;; でも、そっちの方が心に素直になれている気がして心も疲れません。 > 沈黙して孤独をキメると 寂しいし辛い。 沈黙も孤独(ポジティブに言い換えると1人時間)も大切です!! でも、それで寂しかったりつらかったりしたらゆっくり考えて徐々に徐々に回復していくのが1番だと思います。 何事も自分の心の無事が1番です。 ・人に合わせすぎず ・自分の意見はきつくならないように意識してしっかりと言い ・休息を挟みながら ・もしも「疲れた」と感じたら一旦ゆっくり考えて、落ち着いたら回復する ことが大切かな、と思います。 応援しています!

PAULMACCARTNET
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は直近で、 「あとは、相手がネガティブな内容(悪口等)を話していても自分はのらない、しんどくならない程度にポジティブを心がける などです。」   友人がいろんな人の悪口ばかり言うので、 それは違うと思う、 と正直に言ったら、喧嘩になりました。 ほんとに嫌になります。

関連するQ&A