• ベストアンサー

体が疲れているときには何をしたら良い?

体が疲れているときには休養することが重要だと思いますが、脳が疲れていないと判断して勉強しても、何ら能率は下がらないでしょうか? また、楽しいことなら良いだろうと判断して 楽しいことをしたりするのは合理的でしょうか? それとも休養を最優先させるべきでしょうか? できれば科学的に答えたいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

身体の疲れ方にもよると思いますよ。 KOH_daさんのおっしゃる様に、身体の一部分の疲労であれば 他の部分にはあまり影響しませんので、勉強しても大丈夫だと思います。 ただし、長時間の活動で身体全体が疲れている時などは、 やはり脳もそれなりに疲れている事が多いですので、 いざ勉強を始めてみると、すぐに眠くなったりします。 とりあえず始めてみて、集中力が続かなくなったら その日は諦めて休息した方が良いでしょう。 長時間の勉強で集中力が散漫になって来た時などは、 気分転換の為に楽しい事をするのはいいですが、 時間を忘れてそっちに没頭し過ぎてしまったり また勉強に戻るのが嫌になったりしない様に(笑) また、先程のパターンで、身体全体が疲れていて 勉強せずに休息する場合などは、楽しい事もせずに とにかく休んだ方が良いと思います。

noname#2813
質問者

補足

ありがとうございました。 我ながらいつも変わった質問が多いのですが、 いつもまじめに答えていただきたいへん勉強になります。 こういった質問を人にするといやな顔をされることが多いです。オーケーウェブはその点ありがたいですね。

その他の回答 (1)

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.1

激しい運動をしていて、体のどこかが疲れたとき。 これなら別に勉強をしても大丈夫だと思います。 踊るゲームをやり過ぎて、足がつりそうになった場合だと、 疲れているのは足だけですから。 勉強には差し支えないと思います。 しかし多くの場合は、体全体が疲れています。 だらだらとした仕事をしても体は疲れます。 たとえ勉強していたって体は疲れるのです。 血液中には乳酸がいっぱいで能率は上がらないでしょう。 このような場合は、たっぷり睡眠をとって、 そのあとで勉強した方がいいと思います。 勉強が嫌いな人は、勉強に嫌気がさした状態を、 疲れたといったりするのですが、 このような状態なら、 楽しいことをやれば気分転換になると思います。 これは精神的なもので、体の疲れとは関係ないと思います。

関連するQ&A