住宅購入解約時の手付金返却について
7月末に新築一戸建の売買契約をした。契約前に頭金・年収から一般的などこの銀行でもローンが組めるようなレベルなら家を買う旨を業者に伝え、業者は勤務会社、年収等をみてどこの銀行でもほぼ確実に借入可能と言ったので契約し、手付金も支払い、業者の勧めもあったA銀行(都銀)に審査を出した。事前審査の回答は希望額より150万少ない額だった。頭金増額または他の銀行を検討することを業者に伝え、自分で他銀行に相談したが、多くの銀行で年収からの借入限度額を越えていた。無駄に審査に出すことは履歴の面で不利になると銀行に言われたので審査に出せずにいた。こうしている間に物件引渡日(8月末)も過ぎた。私は、Aが無理だったこと、資料をもらった銀行を含む多くの銀行(都銀は全部)が事前審査に出す以前に無理であり、契約前の話とは大きく違うこと、物件引渡日も過ぎていることを理由に解約をお願いした。しかし、業者は、D銀行(地銀)の名前を契約時から出しており借りれる可能性があることも伝えていたこと、引渡日までに私がDに審査を出さなかったこと、私が銀行に審査を出すのを待ってたので物件引渡日は合意で延長されたと解釈したことを理由に手付金は返却できないと言っている。私は、契約書にある期限が、話し合いもなく延長されるのはおかしいこと、期限内には契約時に業者がくれた資料にあるB,C銀行を検討してたわけであり、銀行を選ぶ権利はあると思うので、期限内にDに審査を出さないことが私の責任となるのはおかしいこと、契約日から物件引渡日までは1ヶ月しかなく、物件の引渡しまで完了するには諸手続きを考えると、Aでスムーズにローンが組めないと困難であること、Dのように甘い比率で限度額を設定している銀行は少なく、当初から話している”一般的などこの銀行でも”という基準から外れていることから解約できるのではないかと思うのですが、無理なのでしょうか?
お礼
今日の昼間に担当に電話して日程を教えてもらうことが出来ました。これで色々スケジュールを組み立てられます。 拙い質問にアドバイスありがとうございました。
補足
引渡日は20日から27日の間に行うと記載されています。 担当に直接聞いても調べてみますと答えられて2週間経ちました。中間報告が『新居の完成が~』なんですよね。