- 締切済み
抗うつ薬の服用(賦活症候群?)
『抗うつ薬の副作用(賦活症候群?)』 2年前より仕事のストレスにより適応障害の診断を受け、アルプラゾラム0.4㎎を頓服で服用しておりました。(症状に波があり、月に1回~週に1、2回程度) 今年に入り、症状が思わしくなく、以前のような良い時と悪い時の波ではなく、ずっと低空飛行が続いており、頓服の回も少し増えてきて、睡眠中途覚醒の症状も出てきた為、抵抗があった抗うつ薬の服用を決意しました。 かかりつけ医に、『トリンテリックス10㎎』を処方され、1日1回夕食後に服用を開始しました。 1~2日は軽い吐き気と下痢がありましたが、特に問題なし。 3日目から不安感が発生してきて、日に日に強くなり、5日目には今までにない酷い不安感が出てしまいました。 すぐに病院に電話し、『服用を中止するように』と言われた為、その日から中止しましたが、酷い不安感が全然収まらず、食欲不振、家族の前で泣いたり、仕事も休んでいます。頓服も今まで一度もなかった5日連続服用をしており、抗うつ薬を服用したが為に散々な状態です。 この症状は治まるものなのでしょうか?それはいつ頃でしょうか? 抗うつ薬を服用する前の状態には戻れないのではないか、ずっとこの辛い状態が続くのではないかと不安で堪りません。 抗うつ薬を飲んだ事への後悔もものすごいです。 どなたかアドバイス、今後の助言をお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
トリンテリックス錠10mgは、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構の情報によると、副作用に「セロトニン症候群(頻度不明) 不安、焦燥、興奮、錯乱、発汗、下痢、発熱、高血圧、固縮、頻脈、ミオクローヌス、自律神経不安定等」が有る事が書かれています。 その時の対処については、質問にも書かれている通り「異常が認められた場合には投与を中止し、体冷却、水分補給等の全身管理とともに適切な処置を行うこと。」となっていますので、服用を中止して正解です。 心配されている >この症状は治まるものなのでしょうか?それはいつ頃でしょうか? トリンテリックス錠10mgが血中濃度が最高値の半分(半減期と言います)になるのに168時間(7日間)係るようです。 完全に身体から抜けるのは、服用した事が無いので判りませんが、10日間程度かかるかと思います。