• 締切済み

なりたい職業になれなければ意味がない

私は自分がなりたい職業になれなければ この先楽しいことはない、生きている意味はなんだと思う人です。生まれたくてきた訳ではありません。辛い方が多いです。(18歳)自分のしている仕事をしたくてしている訳ではないという人が大半だと思いますが、私はなにりたい職業につきたいです。全力で努力せずに終わるのは叶わないとしても嫌なんです、叶わない確率が高くても。

みんなの回答

noname#261481
noname#261481
回答No.11

願った会社に入れても配属を決めるのは会社側です 新人だとそうそうは希望は通らないですし一通り色んな部署を経験させてから配属を決めるという会社もあります 雇われるなら仕方ないです

回答No.10

あなたの歳まで生きられなかった 大勢の子供たちがいます。 短い人生だったとしても、 とても深い意味があったと思います。

  • akeshic
  • ベストアンサー率29% (189/649)
回答No.9

 え~っと 18歳って見えてる世界がもの凄く狭いと思います。 例えば幼稚園児や小学生になりたい職業を聞くとやはり普段見聞きする学校の先生や警察官、スポーツ選手、最近だとユーチューバー、芸能人等が上がりますが。 どうしてかというと自分が見ている世界が狭いから(テレビやネットを含む)身近な人間からなりたい人物像を考えるからで、つまり もっといろいろな物を広い視野で見るようになると、現実的には 大学まで行かないと難しいとかお金が掛かるとか、非凡な運動能力が必要とか自分が頑張ってどうにかなることではないという現実が見えて変わっていくものです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率38% (309/805)
回答No.8

質問者さんは「成し遂げたいことができないと生きている意味がない」というのが大前提にあって、「その成し遂げたいことをやるため」に「○○を仕事にしたい」との考えを持っている、ということでいいでしょうか? それとも、単に「○○の職業に就く」ことが大事であり、その職業でなにを成し遂げるのかには興味がない、あるいは優先度が高くないのでしょうか? 前者である場合、 「成し遂げたいことがある」のはとても立派です。そこまではいいのですが、それを実現するために「○○を仕事にする」のが唯一無二の道なのでしょうか? たとえば野球選手はずっと野球だけやってるワケじゃないです。高いレベルで野球をやるためのトレーニングや生活習慣を保つことを言ってるのではないです。それは「野球をやってる一部」です。そうじゃなくて、自分の所属チームのスポンサー筋や応援団などからの要望や付き合い対応、マスコミ対応、毎年の契約に合わせた各種交渉、そして経費処理に納税対応などの事務処理などの雑用も全部やらなきゃならず、それも含めて「野球選手の仕事」です。 あるいは「車を作りたい」と思って自動車会社に入社しても、その会社の仕事は車を作ることだけではないです。経理も総務も法務もあるし、それも含めてその会社は「自動車を作る会社」なのです。そういった間接的な仕事をする部署に配属されることも普通にありますが、それはそれで納得して高い志を維持して仕事に取り組む覚悟はあるのでしょうか? 後者である場合、 「○○の職業に就く」のが唯一無二の選択肢でしょうか? たとえば前述の例で自動車を作りたい時に自動車会社に就職することだけが正しい選択でしょうか? 国土交通省やその関連機関には次世代交通社会を研究している部署があります。 また自動車会社に供給する部品を作っている会社、その部品を作るための機械を作ってる会社、新車を売り出するためのテレビコマーシャルを作ってる会社、果てには自動車会社の社員の健康を守るための医療機関とか福利厚生としてのレジャー施設までもが「車を作るため」に関係がある仕事になります。 そこまでの視野を持った上で「成し遂げたいことができないと生きている意味がない」と言えますか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.7

>なりたい職業になれなければ意味がない >私はなにりたい職業につきたいです。 ⇒そうですね。なりたい職業につけるといいですね。 格好の座右の銘があります。 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり。」 「やる気になって取り組めば必ずできる。できなかった場合、それは初めからやる気がなかった、ということだ」という意味らしいです。弱音が最大の天敵だ、とも解釈できます。 ということで、 弱音を吐かず、本気になって取り組めばきっと実現できると思います。頑張ってください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.6

じゃあもうそれになれるように頑張るしかないでしょう。それだけのことです。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2279)
回答No.5

 なりたい職業に就けなかった時のことを今考えるのって、意味なくないですか。  なぜなら、なりたい職業に就けなかった時のことを考えるだけで、自然と「就けなかったらこうしよう」とか「就けなくてもこうすればいいから、別にいいや」と、もう自分はその職に就けない方向に考えが向いてしまうからです。(まあそれも大人になるには必要な儀式ですが、今のあなたはそんなこと無理やり納得する必要はない)

noname#263248
noname#263248
回答No.4

じゃあなんで努力してこなかったの?

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.3

若者とはそういう存在だし、そうあるべきです。 「やりたいこと」が「やれること」と一致したらそれはとても幸せなことですしね。全力で努力すればいいと思いますよ。 それでも「やりたいこと」と「自分がやれること」にずれが出来るのはとてもよくあること。そこで「ではやれることに全力で取り組もう」という気持ちになれれば成功し、やがてそれが「やりたいこと」に変わっていくこともある。それを知ってればそれでいいだけです。

  • ho-imi
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

仕事はなりた職業ではなく自分の才能を生かせる職業の方が良いと社会人になってから気付いた。

関連するQ&A