• 締切済み

失業保険と教育訓練支援給付金について

4月から失業保険の申請をし、受給が終わってから教育訓練支援給付金を受給予定のものです。 質問になるのですが 1,自己都合退職の為、2〜3ヶ月の給付制限期間があるのと給付期間は3ヶ月になります。その場合 4・5・6月の分が制限期間終了後に払われ、7月から 支援給付金に切り替わるのでしょうか? それとも、4・5・6はカウント無しで6・7・8月分が6月に支払われ、9月から支援給付金に切り替わるのでしょうか? といいますのも一人暮らしをしていて、給付制限期間が無収入となる為4・5・6月分が支払われないとなると必然的に60万ほど貯金が消えることになります。(投資資産は抜いたとして現金預金は70万しかありません) 4・5・6月に支払いはされないが、その3ヶ月分を給付制限期間終了時にまとめて支払われる形なら、貯金を切り崩す形になるとしてもいくらか戻ってくることになります。 いまいち仕組みがわからず、ハローワークでも電話が繋がらないためご質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1319/2258)
回答No.1

失業保険申請を行うと1週間程度の待機期間がまず設けられます(ここで最初の説明会の日にちがいつになるのか確定されます 説明会の日に出向くと初回認定日が説明されます(自己退職理由だとここで最初の認定日が約2ヵ月空く日にちが指定される訳です(ここで申請した日から70日程度は間が出来るわけですね 更に実際にお金が入るのは認定日に出向いて手続きしてから10日程度経ってから口座に入金になりますので、最短でも80日程度はお金が入らないと思った方がいいです 認定日は4週間ごとに発生しますので毎回28日分程度の金額が認定日から10日程度経った日に口座に入って来るという形になります よって今お考えになられている計画では約3か月間は無収入の期間が出来てしまうという事になってしまいます また支援給付金ですがこれ案外条件が厳しいです 今回一人暮らしをされているという事ですから大丈夫でしょうが、住民票を実家にされているなどという状態になると世帯(同じ家で生活する人間全ての収入だったかも)収入の金額を元に支援給付金が出るかどうか決定されるのでこの点も注意してください(制度自体はあるが対象にならない事が結構あります) 失業保険の給付は基本的に4週間間隔周期で行われます 教育訓練支援給付金を失業給付が完全に完了してから行われるのであれば問題はありませんが、失業給付が終わってすぐに教育訓練支援給付金をというのは受ける訓練の科目が都合の良い日程で行われるのか。またその訓練に参加できるのかにもかかってきます(訓練参加希望しても希望は通らない事も多いです)

関連するQ&A