- 締切済み
死亡保障の保険
月に5000円ほど払って死亡保障のみ1000万の保険に入っています。 その他に死亡保障の保険は入っていません。 子供が小さいのですが、主人は長生きするから必要ないと言います。 死亡保障に入っていたほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率24% (413/1716)
>子供が小さい それなら入っておきましょう!
- y0702797
- ベストアンサー率27% (290/1073)
- are_2023
- ベストアンサー率32% (988/3032)
死亡保険は生活の変化に合わせて見直すのが良いと思います 例えば80歳で死亡した時に1000万円が必要でしょうか? 40歳の時は? 子供が就学年齢の間は一人親で子育ては大変です、だから働くとしても保険で生活を補う事を考えて保険金を決めます 私は基本の死亡保険を生涯補償の300万円にし葬式代としてます そして子供が就学年齢の時は特約などで保険金額を2000万円しています、これは保険で300万円/年を補填するとして約7年間補填できる計算です 子供が自立すれば定年までは1000万円くらいに減額し、退職時には基本の300万円にします しかし、私の死亡保険の基本部分は300万円
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (344/611)
>月に5000円ほど払って死亡保障のみ1000万の保険に入っています。 保険料の割に保険金額がかなり少ないですね。 質問者さんのご主人の年齢が分かりかねますが、私の年齢の43歳でシミュレーションしたところ、ライフネット生命だと、4,586円/月で、保険金額が2,000万円でした。 >死亡保障に入っていたほうがいいでしょうか? 質問者さんの資産状況などにもよりますが、ご主人に何かあった際に、子供が大学卒業するまでの資産が有り、それで賄えるなら不要と考えます。 そうでない場合、お子さんが小さいので、もしもの時の為に入っておくのも良いとは思います。 私の場合、収入保障保険に加入してますが、毎月の支払いは約3,000円で、私が今、死亡したら、2,500万円くらいが妻に支払われますね。これは毎月、年金形式で受け取るか、一括で受け取れるかを選べます。受け取り方法によっては、かかる税金も違ってきますので、注意は必要です。 この収入保障は保険金額は減っていきますので、若いうちに何かあったら多く受け取れますが、60歳の頃だと、1,000万くらいまで目減りします。私はずっと掛けるつもりはなく、NISAやiDecoなどの資産がある程度、貯まったら、それで有事の際も賄えますので、この保険を解約する予定でいます。
- misonabe10
- ベストアンサー率22% (14/62)
保険の加入は色々あって迷いますよね。 死亡保障だけに着目するよりも、保険は大局的に捉えた方が無難かと思います。 ご主人が何か持病をお持ちで、とかでない限りは死亡保障の前に疾病保障等々、先々先ず必要になりそうな可能性が高いものの保障も考えなくてはいけません。 また、住居の購入もご主人名義であると、例え全額ローン返済だとしても死亡保障が付くのでローン返済がストップする上に資産となります。色々な事を総合的に考えて日々の生活に圧迫が出ない程度に保険の加入はしておくと安心ですよね。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
本人は健康に気を使って長生きするつもりかもしれませんが、事故や自然災害などのリスクも考えた方がいいでしょうね。