• 締切済み

転職を考えてます

見ていただきありがとうございます。 転職を考えております。 転職は1回しております。前職は販売をしており、理不尽なことが多く退職し、畑違いですが今は営業職に転職し2年目になります。 右も左もわからないまま日々過ぎてきてしまい まだ働いてる状況です。 本社は違うところにあり、自分のいるところは 4人という少ない事業所です。 本社はお客様も多く、いつも忙しそうにしてますが、こっちの事業所は暇です。 本社つながりのお客様が何社かあるだけで 他はいくところも今から新規で参入するところもありません。 特に教育体制もなにもなく、一緒にいる方も契約社員のため教えてくれる気はさらさらありません。どのように自分の価値を見出せばと色々と試行錯誤しましたが、本社は忙しく見て見ぬふり。もっと積極的に何かすればいいのですが、適当な部分も多く気力もわきません。 今悩んでいるのが転職してままならない2年目、自分もいい歳で33になる。このまま、この会社にいてもただ歳を食うだけで何の成長にも繋がらないと考えていますが、転職が早すぎるのではないか。このままいてもどんどん歳をとり、転職などもできない年齢になってしまうのではないかと日々悩んでおります。 このような状況で転職されたり、このまま同じところで働いてよかった方など意見を頂きたくご質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (215/813)
回答No.5

人生は出会いです。 私は、転職を11回しました。 5回目の会社の後、35歳でフリーになり、その後、正社員や契約社員やいろいろです。 エンジニアでしたが、捨てる神あれば、拾う神あり。 相手によって変わる自分がいることを知りました。 基本は好きなことを目指しました。 最も、35歳で子供は11歳と9歳。 フリーになるのは心配でしたが、なんとか切り抜けてきました。 多分、どんな生き方をしても、後悔はしないと思っています。 好きなことをするのが一番です。 年齢は関係ないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

営業なら転職しても良いと思います。 33才ならギリギリですね。 正社員 給与手取り18万円以上 退社 基本17時程度 残業 10時間程度 有給20日 年間休日120日以上 こんな会社を探してみてはと思います。 営業は向いてない気もしますのでスキルが身につくような仕事に就くことをお勧めします。 例えば工場に転職して操作が難しい機械が使えるようになったら会社にとって必要な人間です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.3

あ~はいはい。良く分かります。 これで転職して、営業経験あり!なんて言ったら最悪ブラック的な企業でノルマ達成まで帰れない。なんてザラにあります。 まだ、暇な方がマシ。 と、言いたいところですが、その苦痛さ良く分かります。普通の(ダメな)営業マンは、出社してコーヒー一杯飲んで、行ってきま~す。って外出し、公園でブラブラ、喫茶店でブラブラ、パチンコ、風俗、映画、自宅に帰って寝るヤツまでいます。 本来は、大口顧客のご機嫌とりと追加受注、新規顧客探しなど、たくさんやることがあります。チラシや広告をバンバンかけられるのであれば問題ないのでしょうが、限られた予算でやるとなると足で稼ぐしかない。そうなると今日明日で変わるものではないので、ついついサボってしまうんですよね。で、月末青い顔をして、自己加入や加入偽装なんてして、バレて怒られて。 営業は、どこも一緒です。 知識は不要です。 本社や他部署なんて営業なんてほったらかしに決まってます。 居ても役立たずなので邪魔です。 それでも居るのが営業です。 所詮、営業は使い捨てです。 恐らく、御社にも営業歴数十年なんてベテラン居ないハズです。 あなたも入社する際、資格もなにも不要で難なく入れたハズです。 会社が指示した物を売れば良いだけです。 笑顔とウソが上手ならそれでいいんです。 私事ですが、散々営業してきました。地獄でした。もう二度としたくありません。お給料は、低くても、お客さんの笑顔の為に働ける仕事がいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1849/3570)
回答No.2

 そうした状況なら、まずは在職しながらの転職活動をオススメします。  転職サイトや転職エージェントに登録し、定期的に案件を確認、良さげな物があれば応募、という程度なら大した負荷にはなりません。  思うような条件で転職できないならそのまま現職を続け、良い縁があれば転職する、という細く長く探すスタイルです。  また転職エージェントやハローワークには、キャリアカウンセリングというサービスもありますから、活用してみると良いと思います。 https://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/cda/counseling/

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

転職より移動願いを出してみては? 理由はそのままで。

すると、全ての回答が全文表示されます。