• 締切済み

コンベアの配置について

表記の件、コンベアの配置についてご教授いただきたく思っております。 設計については、まだまだ初心者のところもあり配置、及び設計時に考える事等々不足しております。知見者の方々にご教授いただきたく質問させていただきました。 詳細は添付資料みていただかましたらと思います。 厚かましく大変申し訳ございません、設計手順について細かく伺えましたら幸いです。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.3

選定については各機構部の大きさ(寸法や質量(=重量)などによる と思いますので、次のような手順で行動することをお勧めします。 1)コンベアーメーカーのカタログと機種、容量などの選定や設計  に関連する資料を要望します。 注)インターネットから検索しますと多くのコンベアーメーカー   の相談窓口を調べることができます。 2)これらを入手しましたら内容を読んである程度理解を進めます。 3)理解ができた段階で、メーカーへ電話し、応対に出た係員に  「コンベアーを購入する計画があるが、機種、容量などの選定  や関連機構の設計について相談したい」と伝えます。 4)必要により「コンベアの選定などのセミナーが開催されて  いないか?」または「技術者に来社してもらって相談に乗って  欲しい」など付け加えます。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.2

ライン構成の全体像が分っていないので的外れかもしれませんが、 コンベアラインでは、ワークはできる限り水平方向に滑らかに移動させるように設計する場合が多いように思います。 鉛直方向の位置を変化させる必要があれば、もちろん上り勾配のコンベアを設ける場合もあると思いますが、まずは、鉛直方向の位置を変化させる必要がある理由を明確になさっておくことがよさそうに思います。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.1

1、架台1と架台2の距離は具体的に何m? 2、ワーク寸法と質量は概ね何mm角?で何kg? 3、搬送速度はどれくらい?(1分間に何個?) 4、架台は可動式?掃除とか段取りとかで移動させる? https://www.maruyasukikai.co.jp/product-solutions/search-by-application/ https://www.okurayusoki.co.jp/product/conveyor/ https://www.makitech.co.jp/conveyor/index-3.html 以上とは別に重要な問題 ワークの向きとか整列してなくていーの? アッチ向いたりコッチ向いたり裏向きだったり 架台2の先が工作機械とかだったら画像処理ロボットとかで整列する必要が出てくる https://www.e-mechatronics.com/product/robot/animation/index.html コンベアは安価だけれど、総合システムではとっても高価 直交ロボット https://www.iai-robot.co.jp/product/feature/unit/index.html https://www.yamaha-motor.co.jp/robot/lineup/xyx/ 搬送機としては高価ではあるが整列したまま搬送できるんで 総合システムとしては安価にすることも可能