食べ物の事ばかり考えてしまいます。どうすればいいでしょうか?
わたしは今ダイエットをしています。
そして4ヶ月目に突入してダイエット前より約8kgの減量に成功することができました。
ですが、それからというもの、食べ物の事ばかり考えてしまうようになり、ごはんを食べ終わってしまうと「食べ終わっちゃった…」と、すごく落胆してしまいます。
例えば朝ごはんを食べ終えてしまうと、もうそれからお昼ごはんのことしか考えられなくなってしまうという感じです…。
毎日の生活で食べ物が中心となっている状況です。
今では精神的に参ってしまって、過食症と似た症状が出て、食べて食べて食べまくるという生活を送っています…。親からも白い目で見られ、「どうしてそんなに食べるの?!」と責められます。
病院に行くことも考えたのですが、「ただの怠け」と診断されるとものすごく恥ずかしいので行く勇気が持てません。なのでここの質問コーナーで質問させていただきました。
毎日毎日食べ物の事ばかり考えないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
やさしい回答希望です。中傷などはお断りいたします。
よろしくお願い致します。
拙い文章で申し訳ございません…。