- ベストアンサー
CA
今の世の中、飛行機の女性客室乗務員をスチュワーデスさんと 言うと爺と笑われます。 現代社会ではシーエーさんと言うのが正しいのですね? 今日のニュースで若い女性客がシーエーさんって言ってました。 これは欧米社会に追随して呼び方が変わったのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在では「客室乗務員」と言うのが正しいと言えるとおもいます。 確かに、「キャビン‐アテンダント【cabin attendant】」でCA(シーエー)という呼び方でも問題はないのですが、これは全日空が使いだした和製英語で、海外では通じない場合もあるようです。 英語で飛行機の客室乗務員はフライトアテンダント【 flight attendant 】と呼ぶのが一般的だそうです。 日本の航空各社のウェブサイトを見ると、「客室乗務員」との表記が一番多いものの、ジェットスター・ジャパンが「キャビンクルー」、バニラエアが「フライトアテンダント」、JALとANAは「キャビンアテンダント」とも称するなど様々なようです。 きっかけとしては、ANA(全日空)では、「スチュワーデス」という言葉を1987(昭和62)年まで使っていましたが、前年の国際線進出と男女雇用機会均等法施行に合わせて変更し、「客室乗務員」と呼ぶようにし、JAL(日本航空)でも、1996(平成8)年9月まで「スチュワーデス」という職位と呼称が存在しましたが1996(平成8)年10月から職位の呼称を変更するタイミングで、客室乗務員の呼称が「フライトアテンダント」に変更されたといいます。しかしこの言葉は浸透しなかったため、現在は「客室乗務員」「キャビンアテンダント」「キャビンクルー」「CA」と複数の呼称で呼ばれているようです。 つまり、男女雇用機会均等法施行にあわせて女性の乗務員をスチュワーデス、男性の乗務員をスチュワードと呼称することを廃止したということのようです。
その他の回答 (5)
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
呼称としてのCA 日本人の浅はかさを示すエピソードの一つだと思います。 海外では「スチュワード」という、堂々男の客室乗務員がいます。飛行機だけではなく、客船もそうです。 そもそも飛行機の客室乗務員が若い女性が当たり前、なんてのは、韓国、北朝鮮と日本だけなんです。 オランダKTM航空なんか、体格がっしりの男性ベテラン客室乗務員、おばちゃん(ほぼおばあちゃん)の客室乗務員がほとんどで、若い女性の客室乗務員なんか少数です。みな、長く働きます。 客室乗務員というのは、いざという時には命をかけて乗客を守る人たちなんですね。だから、人工呼吸や蘇生処置、時には大怪我を折って痛みでのたうち回る乗客を押さえつけて救急処置を施し、火災が起きれば命をかけて消火活動を行う、自分が大怪我を負っても、墜落した残骸から生存者を助け出す、 本来、そういうミッションを果たす人たちであって、決して乗客をオモテナシするのが本業ではないんです。それを勘違いして若い独身女性にこだわっているのが北朝鮮、韓国、そして日本なんです。 で、そういう勘違いはダメだろう、と欧米から批判されて、はスチュワーデスをやめれCAにすればいいだろう、この呼称なら男女がどうのと批判されることはない、そんな浅はかな考え方で名前だけ変えて、やってることは相変わらずオモテナシばっかり、 それが現状なんです。 「看護婦」「看護士」「女優」「俳優」 と同じですね。 海外の飛行機には今も、「スチュワード」「スチュワーデス」がいて、みな、誇りを持って、歳を取っても働いています。
お礼
回答ありがとうございます。 海外には今もスチュワーデスの言葉が 乗客側で使われている国もあるようですね。 日本でスチュワーデスなんて言うと爺と笑われます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
看護婦などの呼称と同様に 性差別の意味が言われるようになったので 男女差のない呼び名に変わっていきました。 欧米社会に追随したと言うよりは 世界的に広がってきた空気でしょうか JALでは1996年から ANAでは1987年からです。 全国一斉にというわけではないみたいです。 アメリカの航空会社では「フライトアテンダント」や「キャビンクルー」 一部のアジアの航空会社では「エアホステス」などの名称を使用しています
お礼
回答ありがとうございます。 CA、キャビン・アテンダントって和製英語だそうですね。 アメリカと共通のフライト・アテンダントでいいのに。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (909/4154)
スチュチュワーデスは女性、男はスチュワード。でもその世界でも体力が強い男が機内保全に最適と大量に雇われるようになった欧米で、CABIN ATTENDANCEと呼び名が変わり、略してCAと呼ばれるようになっています。 海外のファースト・クラスがないLCCなんか、喧嘩強そうな野郎のCAが3人、女は一人くらいの構成になっていますなぁ。その女性も丈夫そうで、スカートが制服なんて先進国では見かけなくなっています。
お礼
回答ありがとうございます。 いざというときは体力も必要ですから 女性はレスリングや柔道をやっていた人を 優先的に採用すべきですね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
かつて男性客室乗務員の総称に「スチュワード」という言葉がありましたが、この言葉は語源に差別的な要素が含まれるということと、またその女性形の言葉が「スチュワーデス」ということで、性差別用語でもあるとして、差別の是正が世界的に言われる中で使われなくなったんです。
お礼
回答ありがとうございます。 差別語ですか、勉強になります。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは >現代社会ではシーエーさんと言うのが正しいのですね? そうですね。 CA キャビンアテンダントの略です。 > 「スチュワーデス」が使われなくなったのは、かつて男性客室乗務員の総称だった「スチュワード」という言葉に関わります。この言葉は、語源に差別的な要素が含まれるとする見方があること(諸説あり)、また「スチュワーデス」はその女性形で「性差別用語」でもあるとして、差別の是正が世界的に叫ばれるなかで使われなくなっていきました。 JAL(日本航空)では、1996(平成8)年9月まで「スチュワーデス」という職位と呼称が存在。スチュワーデスの上位職が、アシスタントパーサー、パーサー、チーフパーサーでした。同社によると、同年10月からこれらの職位の呼称を変更するタイミングで、客室乗務員の呼称が「フライトアテンダント」に変更されたといいます。しかしこの言葉は浸透せず、現在は「客室乗務員」「キャビンアテンダント」「キャビンクルー」「CA」と複数の呼称が存在しているそうです。 https://trafficnews.jp/post/80311
お礼
回答ありがとうございます。 アメリカで一般的なフライト・アテンダントが浸透せず キャビン・アテンダントなら浸透するというのが、訳、解りません。
お礼
回答ありがとうございます。 アメリカではフライト・アテンダントが一般的 だそうですね。何で日本ではキャビン・アテンダントに 変わったのでしょう。フライト・アテンダントで いいんじゃないですか。略称はエフエーさんで。