- 締切済み
冬休みで150時間以上勉強したいですが
こんにちは、高校1年生の男です。 僕は冬休み(12/23~1/10)で 合計「150時間以上勉強する」ことが目標です。そう決意した理由が、この過去質の通りです。https://okwave.jp/qa/q10207699.html 本当なら過去質の最初に明記している 気になってた女子と楽しく過ごせていて 僕の地元友達の女子と女の子の男友達とかも入れて遊べてて華やかな毎日でした。しかしクラスは男子のみで、そのようなことに敏感になり、僕を妬んだ人が僕を陥れ女の子との関係は破綻。 大きく失望し、過去質の通りやらかしました。破綻+問題を起こしてから女の子関係についてクラスの位は大きく下がり クラスメイトからネタにもされますし、時々、気になってた女の子を思い出します。気になった女の子や友達との華やかな毎日が叶わなかった悔しさと陥れた奴への恨みを全て勉強にぶつけるつもりです。。もうどうなってもいいです。 ここで二つ質問です。150時間以上集中して勉強すれば、進研模試の偏差値は40前半から三科目で50まで伸びると思いますか、? また、勉強の効率は悪いと思いますか? 偏差値52の高校で定期テストは出来てクラスで28人中3位ですが模試になると途端に出来なくなるタイプですが勉強法は理解しました。 予定ですが、夜9時に就寝し朝3時に起床で 3時30分から勉強を開始します。 勿論 朝ごはんと昼ごはんの時間はきちんと取りますが50分ずつ勉強し10分間の休憩はきちんと取ります。朝 昼 夕方で一日の勉強時間は「9時間20分」です。 それを17日間続けると単純計算で「158時間40分」になります。もうこの習慣は1.2週間前から始めてます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 69015802
- ベストアンサー率29% (381/1297)
言っちゃ悪いですが「150時間勉強する」ことが目標という時点でずれてるように思います。勉強時間は手段であって目標ではないですよ。 もっと具体的な教科ごとの目標なりを設定してやらないと「これだけの時間勉強したんだから」という自己満足で終わりますよ。 それと定期テストはいいが模試はよくないというのは応用力、展開力がないから一夜漬けが利く部分しか点が取れないという典型です。広範囲の応用問題などに取り組んで自分の弱点を見極めてその対策をしてください。