• 締切済み

精神疾患の子を持つ親の方に質問です

家庭環境を由来とする精神疾患の子を持つ親の方に質問です。 私は家庭環境が原因で精神疾患の診断を受けました。そのことを親に報告すると親は反省しているのか、育て方が間違っているのかと考えているのか、落ち込んだりしています。 このような場合親は何を考えているのでしょうか? 元気に生きる以外で、私にできることはなんですか? そもそも親に伝えること自体が間違っていたんでしょうか。 藁にもすがる思いで、親に頼ったのですが、逆に落ち込まれてしまいました。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは(*ˊᵕˋ*) >藁にもすがる思いで、親に頼ったのですが、逆に落ち込まれてしまいました。 頼りになる親だったら 家庭環境に問題は出なかったんではないですか( .ˬ. ) 私事ですが 3人兄弟で 3人ともが 精神を病んでいます なんらかの形で 母親は 「育て方が悪かったんやろか」と 笑いながら言い放ちます そぉいう人なんです だから マトモな家庭環境なんて作れない 自分を守れるのは自分だけ そおやって強くなりました(*´︶`)

回答No.5

 母親への複雑な思いはありますが、ふと思ったのは、精神疾患になる子は、生まれた時から異常なのではなく、ずっと良い子をやっていて、イジメなど思春期の嵐に耐えられなくなって、病気が出たりします。  ということは、良い子が危ない、良い子が病気を持っているように、病気の子の母親は、良い母親を演じている可能性があり、それが精神科医にはその本性を見抜けないこともあるかもしれません。その裏にどんな怒りを持っているのかも。  医者が親としゃべってみて、一見良い親の二面性を感じたりしないのでしょうか?普通に人前でグレーっぽいならまあいいんですが。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.4

双極性障害1型の親類を看ています。 >家庭環境を由来とする精神疾患の子を持つ親の方に質問です。 これは、認識の誤りで「その様な傾向がある」と言うだけです。 また、精神疾患に関しては、どの様なプロセスで発症するのか?は判っていません。 その事もあり、自分自身認識を改めた方がよろしいかと思います。 >そのことを親に報告すると親は反省しているのか、育て方が間違っているのかと考えているのか、落ち込んだりしています。 多分、自分の家系にその様な人がいるのか?等色々疑ってしまいます。 気付かなかった自分を責めてしまう可能性もあります。 この感情を頭の中で整理できなくなり、耐性・経験・知識のない親自身も精神疾患を患ってしまう事が有ります。 >元気に生きる以外で、私にできることはなんですか? 看ている私から言えるのは・・・・ 「間違った知識や知識を持たない者に振り回されるな」です。 正しい知識を持った方に相談する以外に、知識を蓄える事です。 そうする事で「何事、初めが肝心」の意味が判ってくるかと思います。 まずは、生活リズムを正常な状態に戻すことから始まり、薬を処方されている場合は、指示された通りに服用しその結果(変化)を医師に正確に伝え症状を少しづつでも改善していくことが、今のあなたに出来る事です。 くれぐれも「早く元に戻らないと!」と焦らないことです。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2564/7006)
回答No.3

 偶然子供に起こった病気も事故も学校の成績も不道徳も、すべて親の育て方に何か問題があったのではないかと親は考えがちです。つまり子供の不幸はすべて親の責任なのです。しかも子供に幸福になってほしいと一生懸命育てたのに子ども自身から不幸だといわれてしまっては、落ち込まない親はそれほどいません。  かじれる親のすねはかじれば良いという考え方もありますが、頼り方には工夫が必要です。何をどのように伝えたのか全く書かれていないので抽象的な回答になりますが、あなたならわかるでしょう。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.2

なるほど。 By the way、 人間誰しもが精神的な病に罹患している という学説を展開している学者さんがいますし、私は 人間誰しもに人格障害(=パーソナリティ障害)っぽい 雰囲気があると感じております。 なので、アナタ様が受けた診断名が不明なのですが、 全ての原因が(家系を含めた)家庭環境に有るとする 認識 or 結論付け等は、チト 行き過ぎのようにも感じてしまいます。 ふろく: [苦しみは人間を強くするか、それともうち砕くかである。    その人が自分のうちに持っている素質に応じて、          どちらかになる。  (Carl Hilty)] [世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。 (William Shakespeare)] [失敗は、成功を引き立たせるための調味料だ。 (Truman Capote)] できれば、いまいま発している負のオーラ (=生命体が発する霊的なエネルギー)を減衰させて、 正のオーラを放散しながら人生を怡しめるように、 複数のコンフォート・ゾーンを設えたり、 人的交流をデザインしてみませんか。人的交流は、 生身の人達のみならず、歴史上の人達との コンタクト、寧ろ、こちらの偉人・先人達(の 著書・音楽作品・美術作品etc.)に触れることの 方が、豊饒 & 豊穣な体験が可能になるかも しれませんよ。 ふろくⅡ: 公立図書館等で、 『学びを結果に変えるアウトプット大全』 『人に頼む技術』 『幸せの女神は勇者に味方する』 『夢のねだん図鑑』 『失敗図鑑』(2種有り) 『海の見える家』 『後悔病棟』 『本当にあった15の心あたたまる物語』 『かならずお返事書くからね』 『精神科医が教えるストレスフリー大全』 を、読んでみませんか。 ふろくⅢ: 【親に似ぬ子は鬼子】: 毒親の親は毒親、毒親の子は毒を有する人物になる。 そのようにならない子もいて、アナタ様が そうした鬼子(=おにご)なら 大歓迎ですね。 「置かれた所で咲く」という言葉は、自身が咲くだけではなくて、 他の人も咲かせることを意味するそうですので、この意味が 真に解れば、アナタ様は、これまでとは違った 活躍が可能になる筈です。 《何を与えるかは神様の問題である。与えられるものをいかに発見し、 いかに実現すべきかは人間の問題である》という 阿部次郎さんの『三太郎の日記』も、読んでみれば、何らかの 示唆が得られるかもしれませんよ。 [月をこそ眺め慣れしか星の夜の深きあはれを 今宵知りぬる  (建礼門院右京大夫)] 被害者意識的な負の情念から、早期に 自由になれると、宜しいですな! 「The joy of living is the joy of giving.  (『Lover Come Back』)」 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!) Ciao.

noname#263248
noname#263248
回答No.1

どんな病気でも子供が病気なら親は落ち込みます それも「家庭環境が原因」となれば反省することもあるのでしょう あなたは治療を頑張るのが、親を喜ばす一因でしょう

関連するQ&A