- 締切済み
ネット なりすましの定義は?
「なりすまし」ってありますよね。 例えばありきたりな苗字、名前の「佐藤太郎」「高橋太郎」「田中太郎」などは、なりすましと言われても複数人いるでしょうから「なりすまし」なのかと疑問です。 日本でただ1人という証明をするならば「なりすまし」になるでしょうが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
「本人のフリをする」なら、なりすましですよ。例えば私が質問者さんの名前と住所を知っていて、質問者さんの家の近くのピザ屋さんに質問者さん本人を装って注文をしたらなりすましです。 また、勝手に質問者さんの本名でSNSを作って質問者さん本人であるかのように振舞うのも、なりすましです。 SNSのなりすましでよくあるのが、芸能人本人を装うアカウントですね。中には【公式】と名乗る悪質なケースもあります。 また昔から、本当はおっさんなのに女の子になりすます「ネカマ」はよくいましたし、今でもいるでしょう。わざわざマッチングアプリで女性アカウントを作るネカマさんもいるらしいですね。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
同姓同名はなりすましではありません。 別人のように振る舞うことをなりすましと言います。 本名が岸田文雄という総理大臣でも政治家でもない人が、日本国首相であるかのように政治の話や経済の話をしていたら「なりすまし」になるでしょう。 ただの一般人が有名人のふりをするのもなりすまし。 迷惑メールで銀行やECサイトのサービスを名乗りログインをして設定を確認するよう促すのもなりすましでこの場合はなりすましメール。 文章だけでもある程度人物の違いは分かります。 この質問サイトでもIDを頻繁に変えてくだらない質問や主張を繰り返している人が居ますが、「またこいつか」って分かることが多いです。 なりすましのように見えますが実はなりすましではないという事がバレバレという事ですね。 文章の言い回しや話し方のアクセントなんかは気をつけていてもなかなか変えることができない指紋のようなものです。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15945/30561)
同姓同名って事は確かにありますね。 定義って言っても難しいですね。あえて言えば見る方を欺く意思があるか?どうか?ってところでしょうか…