• ベストアンサー

FPの年収について、です。

FP(ファイナンシャルプラナー)についての質問です。 FPは、お金の専門家で、他者(顧客)には様々な助言をしているのに、FP自身はあまり裕福ではないと言わるようになった要因は何なのでしょうか? ☆詳しい方、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

職業柄、何人ものFPを知っています。 優秀なFPは顧客に対して、資産が2倍、3倍と増えるようなハイリスクな手法を教える訳ではありません。 むしろ、インフレ、デフレ、円高、円安など色々な局面においても耐えられるような「資産の防衛」「資産の分散」を提案します。 その意味では、FP自身も数十年単位での資産形成を考えているのでしょう。 又、FPの資格を取得する人数も増え、過当競争になっている面もあります。FPの資格を取得したからといって、明日から仕事が出来るわけではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2091/3632)
回答No.3

現状FPそのものが職業の人なんてほぼ居ないのでは? 保険の勧誘員であっあたり銀行員が資格としてとるものだと思います。 名刺に「FP〇級」と記載できる程度の能力ですよ。 会社によっては資格に対して技能給を付けてくれるかも知れませんが1万程度でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1963/7609)
回答No.1

FPは無駄をなくして節約術ですから驚くほどの対価は頂けないので収入は多くはないでしょう。 自分がケチでから裕福でなくても問題ない。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A