- 締切済み
大学の学部外の科目を学ぶには
例えば文系だったら法律でも文学でも哲学でも学べるのですか? とはいえ、文系の人間が理系学部の実験はできないでしょうし (だったら文系学部ではなくて最初から理系学部に行けって感じですし) どの程度、他学部の講義って受けることができるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeshic
- ベストアンサー率28% (193/670)
出来ると思います。 私理系ですが、1年の時は主に文系学部の講義は必修でありましたし、 2年でも自分が受けたい授業の時間に自分が受けないといけない必修の授業がなければ受けられます(自分の時は受けられました)。他の人も単位を稼ぐ為に受けてる人結構いました。
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
大学によって多少異なるので、確実でないかも知れませんが、回答します。 1~2年生は、一般科目を受講しますので、必要単位などありますが、どれでも受講可能です。理工系でしたが、心理学やドイツ語なども受講してました。 (一般教養は、大学生以外でも聴講生として、1科目ごとにお金を払うと授業を受けることができます) 3~4年生になると、専門科目のみの授業となります。この授業は、他の学部の生徒が受講できるのか?ですが、できないです。(めんどくさい言い方をすると、この授業を受けるには、専門の授業の単位を取らないと受講できないので、事実上、その学部の生徒のみになります) わかりやすく紹介しますと、医学部の授業は、どれだけ優秀であっても文学部の生徒は受講できません。解剖・・・・なんて言われても・・・・ということになります。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
卒業単位にカウントできる枠は、大学や学部、学科によって「他学科聴講」「他学部聴講」の枠が決まっていると思いますが、大学の講義は高校までとは違って教室に自由に出入りできる所が多いと思いますので、単位認定を必要としないなら "無断で聞く" のは多くの場合可能でしょう。講義の時に先生に事情を話して聞きたいと申出れば、断られることも無いと思います。
- marupero
- ベストアンサー率27% (127/454)
自分が通っている大学の学科なら全部受けれるはずです。 そのための入試試験なんですから。