• 締切済み

PAエンジニアを目指すに当たって

いま高一なのですが、将来的にはPAエンジニアを目指そうと思っています。 PAエンジニアになるに当たって、ただPAエンジニアを目指すのなら音響を扱う会社でアルバイトするのが一番近道だと思うのですが、大学に進学しておいて電子工学部や情報通信工学部などに行き将来色々な仕事につけるようにしておくべきなのでしょうか? メリットやデメリットなどを教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1027/2242)
回答No.1

PAエンジニアというのは、いわゆる職人です 大学の工学部で、PAの操作を教えてくれるような学科はほとんどないと思いますけど・・・ 大学だと、工学部の電気科や電子科を出て、PA機器を開発・販売するような会社に就職して、運が良ければPA機器の開発に携われるかもしれません そんな感じかと 情報通信はちょっと遠いでしょうけど どうしても現場でエンジニアになりたいのであれば、専門学校で技術を習得するのが近道だし一般的なのではないかと思います 学校で就職口の斡旋なんかもしてくれますしね アルバイトから下積みしたところで、元の技術がなければいつまで経っても下働き扱いかもしれません いまどき、徒弟制度で技術を教えてくれるような会社も少ないですから、そういった会社を見つけられるかどうかの運・不運の問題かと思います 技術を教え込んだところで、今時、すぐ辞めてしまうので・・・ PAの現場の会社など、中小企業や零細が多いでしょうから、その余裕がないところも多いわけです。だから即戦力の方が求められるようになってきたのかもしれませんね。 そういった専門学校など調べればいくらでも出てくるはずです。 まずはそこから自分で調べていくことをお勧めします。

関連するQ&A