- ベストアンサー
ネットで使うニックネームとしてどれがベスト?
私がネットで使うニックネームとして下記のどれがベストだとおもいますか? ============================ 1、森進一 2、新沼謙治 3、見栄晴 4、一休さん
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はっきり言って それはニックネームではなく バクリネームです。 世間からは 偽物がいる と言われます。 実在しない人物 4の一休さんだけですね。使えるのは
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
存命中の有名人は不適切かと思いますのでその中からだと4になります。 ただ、一休さんって子供の頃はともかく大人になってからは生臭坊主として有名ですから微妙かもしれません。
お礼
>>存命中の有名人は不適切かと思いますのでその中からだと4になります。ただ、一休さんって子供の頃はともかく大人になってからは生臭坊>>主として有名ですから微妙かもしれません。 この中だとアニメの世界にいる一休さんが一番私のニックネームとしてマッチしてるのですね。 一休さんってそんなに生臭坊主というイメージがあるのですね。 なんか聡明で頭が良い印象がありました。アニメの一休さんだと。 回答ありがとうございます。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
これから使うニックネームとしていずれも不適と考えます。 個人的に、ニックネームを作るときに気を付けたほうが良いと思っている点があります。 ・ユニークであること →オリジナルの「自分」をアピールしたいのですから、既存の有名人やブランド等にかぶるものであってはいけません。 ご質問の1~3番目は、検索しても本来の人物が出てきてしまい、あなたを探す役に立ちません。 ・一般名詞ではないこと →例えば「お鍋」「納豆」「単三乾電池」など、こういったニックネームを付けてしまうと、そのニックネームで検索しても本来のそういったモノが出てきてしまい、あなたを発見できません。 ご質問の4番目は、こちらに該当し、やはりあなたを探す役に立ちません。 ・一般的な文字・単語の組み合わせであること 簡単に変換できないような難しい文字・単語を使ってしまうと、それが入力できず、検索してもらえません。 例えば「𪎌䵷閆廆廆」とか、JIS第二水準の文字から適当に拾ってみましたが、こんなの読めも変換もできません。 また、ほぼ正しく入力出来ていても、異体字のせいで検索されない、と言ったことも考えられます。 ニックネームを付けるのは、その名でもってこれから活動していこう、という気持ちの表れなんですから、SNS全盛の現代、検索されない、検索できないことは致命的です。 覚えやすく検索されやすい、それでいてユニーク、そういうニックネームを考えるのが良いと思います。 ところで、一般名詞であっても、文字を変えることによりユニークにする手もあります。 例えば「炭酸乾電池」とかなら、割と覚えやすいユニークなものと言えるんじゃないでしょうか。 今現在は「単三乾電池ではないですか?」ということで単三乾電池の検索結果が出てきてしまいますが。このニックネームがきちんと検索できるようになるかどうか、今後の活動によるでしょう(少なくとも数年は使っていかないと)。 そういう長い目で見て考えるのが良いと思います。
お礼
>>例えば「炭酸乾電池」とかなら、割と覚えやすいユニークなものと言えるんじゃないでしょうか。 なるほど。これは面白いですね^^間違って検索した場合に真っ先にでてきそうですもねえ。 >>覚えやすく検索されやすい、それでいてユニーク、そういうニックネームを考えるのが良いと思います。 なるほど。覚えやすいってのがポイントかもしれませんね。 森新一だったら間違って検索した場合に上のほうにでてきそうですね^^ 回答ありがとうございます。
名無しの権兵衛
お礼
補足
回答ありがとうございます。
お礼
>>はっきり言って それはニックネームではなく バクリネームです。 >>世間からは 偽物がいる と言われます。 仰るとおりパクリもののバッタネームになりますねw nagataさんだとプロレスラーの「永田裕志」を使うようなもんですからね(笑) >>実在しない人物 4の一休さんだけですね。使えるのは アニメの世界の人ですからね。 nagataさんは一休さんのキャラだと蜷川新右ヱ門さんとかがマッチしてそうですね。 回答ありがとうございます。