- ベストアンサー
慰謝料請求について
殴られて全治3週間でいまだにまだ通院してます 相手はお金を払わないため弁護士に依頼しようと思ってますが、相手からいくらくらい取れるのでしょう? 弁護士に払うお金も考えると差し引きどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 相手からいくらくらい取れるのでしょう? 一般的には、 治療費+交通費等+慰謝料 この際の治療費に関しては相手の責ですから、質問者さんの加入している健康保険組合が3割の残り7割を負担する義務は無いです。 病院で「第三者行為」ってしっかり伝えて下さい。 昔だったら一旦10割負担する必要があったけど、今は大丈夫なハズ。 健康保険を使ったのなら、健康保険組合に速やかに連絡してください。 月をまたぐと、面倒になるかも。 治療を受けた際の診療報酬明細とか、きちんと保管します。 公共交通機関では領収書出ない事も多いけど、SuicaのやPASMOの履歴とか、きちんと記録しとくのが良いです。 慰謝料に関しては、最低限の基準は交通事故の際の自賠責保険の基準で、 ・総通院期間 ・実通院日数×2 いずれか少ない方×4,300円とか。 > 相手はお金を払わないため弁護士に依頼しようと思ってますが、 質問者さんの都合で弁護士に依頼すると、相手に弁護士費用を請求するのが難しくなります。 しっかり段取り踏んで、相手が適切な対応をしてくれれば必要なかったのに、やむを得ず弁護士へ依頼せざるを得なかったって状況にすると、弁護士費用の請求根拠に出来ます。 段取りだと、 ・トラブルの経緯の内容、日時、場所、痰投資や警察官や相談などを行った際の担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 ・必要ならば、以降はICレコーダーを使用。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような事もあります。 書店や図書館で、債権回収に関する書籍があるので、そういうの持っとくのが良いです。 訴状の書き方とかまで載ってます。 ・書面で支払い請求。(コピーを残します。) ・内容証明郵便で支払い請求。 次の少額訴訟後も相手が支払いに応じない事を視野に入れて、以降少額訴訟を行うが、適切な対応が行われないなら、弁護士へ依頼した上でその費用に関しても請求する旨をしっかり予告。 ・少額訴訟。 対応されないなら弁護士へ相談、依頼して、 ・銀行口座、賃金などの凍結や差し押さえ。 とか。 -- > 弁護士に払うお金も考えると差し引きどうなのでしょうか? そこまでするの面倒だから弁護士に丸投げしたら、全治3週間程度のケガだと、弁護士費用で足が出る、マイナスになる事もあるかもくらい?
その他の回答 (3)
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (317/824)
弁護士に相談して裁判となると、 お金も時間もかなりかかります。 何故警察に被害届を出さなかったのでしょう。 普通出します。 被害届が受理されれば、 捜査が開始されます。 そうなると、 相手方も面倒になり、 示談金に応じるようになります。 殴るような人がそうそう慰謝料なんか払いませんから、 警察に介入してもらうべきです。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
全ては警察に被害届を出してから・・それから示談です
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
治療費や休業補償などの損害賠償の他に慰謝料として10万~30万円程度が相場だそうです。 相手が素直に示談交渉の応じる場合でも弁護士費用は20万円以上掛かりますし、相手が示談交渉の応じず裁判となれば更に追加費用や裁判費用もプラスされるイメージですね。
補足
交通事故の基準でも大丈夫でしょうか? 殴られて通院したんですが?