ベストアンサー 株バブル 2023/09/13 12:01 土地は値上がりしなくていいんですけど また株式がバブル時みたいにバンバン上がらないでしょうかね? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#263248 2023/09/13 12:51 回答No.2 今まさに「バンバン」上がりました バブル並みです ここ10年で株をされていた方は資産が3倍強になっているかと思います いわゆるアベノミクスです 現時点(2023/09)では上がり終わった後の高値推移状態ですので、新規参加は難しい状況ですが 質問者 お礼 2023/09/13 13:36 日経平均が50000円位まで行くといいんですけどね! Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) aokii ベストアンサー率23% (5210/22063) 2023/09/13 12:20 回答No.1 土地がバンバン値上がりしなければ、株式がバブル時みたいにバンバン上がることはないでしょう。 質問者 お礼 2023/09/13 13:37 回答いただきましてありがとうございました。 Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 日本はなぜバブルになったのですか?なぜバブルは終わったのですか? 日本はなぜバブルになったのですか? なぜバブルは終わったのですか? ------------- (土地の収益性ではなく) 転売価格のみを頼りに値上がりした地価を反映して、株価が暴騰した、 という解釈は正しいでしょうか? (株価は、土地の価格推移に従った、ということでしょうか) バブルの崩壊は、株価の下落をいうのですよね? (株価の暴落に続き、地価も下落に転じました。) 株価が原因で、地価が下がった、という解釈は正しいでしょうか? 株価暴落の原因は、そもそもありえない地価を基盤にしていることを、 皆が気づいて、下落の連鎖が続いた、という解釈でよいのでしょうか? (株価と地価の、原因と結果について、 鶏と卵のような、パラドクスを感じてしまいます。) バブル現象とバブル経済の違いって? バブル現象とバブル経済って大きな違いはあるのでしょうか。 あるテストで 1980年代後半、株式や土地の価格が大幅に上昇する現象が続いた。 これをなんというでしょう。 という問題があって。 現象って書いてあったのでバブル現象と答えたのですが、バブル経済が正しいのでしょうか。 中国株バブルどう読みますか? 昨年度から中国株ETFや投信を購入し相当な含み益がでています。 パッシブ投資の方針で当初決めた比率分しか保有してませんが 最近の値上がりを見ると本当に巷で言われているようにオリンピックまでバブルが持つのか?と不安になってきます。 バブルが弾けたら、価値が半分では済まないと思い 今全部売って崩壊後再投資するか、又一部利確するか? または向こう10年ぐらいの覚悟でこのままホールドするか 悩んでいます。 市場では総楽観のようにも思えますがどう読みますか? REITで痛い目を見たんで同じ目には合いたくないです 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム バブル期の銀行の投資先 バブル経済の理由のひとつとして、銀行が土地を担保に企業や地主に 融資しまくっていたことが挙げられていますが、土地や株が値上がりする ことが分かっていたなら、銀行が直接、土地や株に投資すればよいような 気もするのですが、それはしない、またはできなかったのでしょうか? それならばそれはなぜでしょうか? また、 増えた預金の運用先として、国債をさらにたくさん買う、でもよいような 気もするのですが、それはしない、またはできなかったのでしょうか? それならばそれはなぜでしょうか? バブル経済のとき・・・。 バブル経済のとき・・・ 1土地の値段や株の値段はバブル前と比べてどのくらい上がったのですか? 2バブル経済崩壊の時からどのくらい銀行や企業は倒産していますか? バブルについて バブルの時に土地や株価が上がりそれを購入するための資金を銀行は個人や企業に融資してたはずですが、何故銀行はお金を多額の不良債権を抱えるまで貸したのでしょうか?詳しく教えてください。 バブル崩壊について。 経済を全く知らない自分が作ってみたバブル崩壊の流れです。 バブル経済=円高→円を持つ人間が増えた→土地や株を買う→銀行が土地や株を担保に金を貸す→その金でまた土地や株を買う→銀行はさらに土地や株を担保に金を貸す→エンドレス→需要がすごいので、土地や株の値段が急上昇→高すぎて買えなくなる→売れなくなる→土地や株を持っていた人間が赤字になる。銀行も金を取り立て出来なくなる。→借金まみれ→バブル崩壊。 すごく簡単で稚拙ですが、大体あっていますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。 量的緩和とバブルについて 最近の量的緩和について資産バブルを招くと言われていますが、そのロジックはどのようなものなのでしょうか?量的緩和によってお金がジャブジャブになるのは分かりますが、だからと言ってそれが下がる可能性もある株や不動産へなぜ流れるのでしょうか?前回のバブルでは土地神話や株神話があったかもしれませんが今はもう存在しません。それでもバブルになる理由というのはどういったものなのでしょうか? バブル 「バブル」と言う言葉は バブルが崩壊してから出来た言葉なのでしょうか? バルブ崩壊する前の景気が良い時は 「今ってバブルだね!」みたいな会話はなかったのでしょうか? 中国バブルについてわかり易く教えてください。 中国バブルについてわかり易く教えてください。 みなさん今晩は、日本にいるからかもしれませんが、 巷では、オリンピックと万博が終わると中国のバブルが崩壊すると聞きました。 中国都市部の土地の値段が軒並み上がっているのは、わかるのですが、バブルが崩壊 するというのは、日本と同じようにどこかの国が仕掛けてきて、高騰していた貨幣価値が、ピーク を迎える位はなんとなく分かるのですが、 バブル自体良く理解できません、特に中国はなぜバブルが崩壊するかがです。 絶対に崩壊するとは言えないと思いますが・・・ どなたか、分かり易く教えてください。 バブル崩壊 バブル崩壊のとき、そろそろ崩壊しそうだなどと言って株をすべて売ったり、土地をすべて売ったりした人はいたんでしょうか バブルのお金はどこへいったのでしょうか? 買った人がるから売った人がいて、売った人がいるから買った人がいるということは、バブル機売ってもうかった人がいるということだと思うのですが、そのお金はどこへ行ってしまったのでしょうか? バブルがはじけて多くの人や会社が株式相場から離れたとしても、多くは銀行などの金融機関に流れていくわけですよね?それならそこまで極端に景気の低迷が続くというのも、話の流れとして上手く理解できません。それともバブルでもうけたのは外国人ばかりだったなんていうことなのでしょうか。 バブルのお金はどこへ行ってしまったのか、この辺りお詳しい方書き込みをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム バブルって何ですか? 銀行がろくな査定もしないことが悪いとかいいますよね。 はじけてからの、土地などの担保物権の下落による、不良債権化と景気の後退のメカニズムはなんとなく理解できるんですが、バブル経済の生成過程がよくわかりません。 それと、なぜ弾けるのかもわかりません。 わかりやすい言葉で教えて下さい。 バブル経済について 高校の期末考査の範囲でバブル経済と崩壊が入っているのですが、答えていただければ幸いです。 (1)1985年に行われたプラザ合意では円高ドル安か円安ドル高のどちらを解消するために行われたのでしょうか。 (2)その後日銀が公定歩合を下げたらお金が土地に流れたと書いてあるのですが、何故土地に流れたのか教えて下さい。 (3)日本がバブル経済になった理由、崩壊した理由 バブルが弾ける前にすること バブル景気で株高が高騰した時がありました。 一時は信じられない高値にまでなりました。 今から思えばあの時に株を売り抜けておけば 大儲けできたわけですが、ではお金に換えて どうすれば(例えば何を買えば)よかったの でしょうか? 土地? 金塊? アパートマンション? 海外投資? 名画や骨董品? バブル期に、「バブル」って言ってた? わが国のいわゆる「バブル期」に、世の中では「今は『バブル』だ」と言っていましたか? 「バブル」という言葉は、バブル崩壊頃か崩壊後から言われ出したのか、それともバブル真っ只中から使われていたのか を知りたいのです。 倒産した会社の株を損失として利益が出た株と相殺して申告できるか 昨今の株の値上がりで、やっとバブル崩壊の時の株の整理を行うことが出来ました。しかし、中には倒産した会社もあります。 証券会社に聞いたところ、税金の申告で、売る前に倒産したのだから利益が出た株との差し引きは出来ないと言われました。 まれに友人関係と1円ででも売り渡せば、損失として計上できるケースがあるのだとか。 通常は、倒産して価値が0なので、全額、株式投資の利益から差し引けると思うのですが。 どなたかアドバイスを下さい。 バブルって何? 景気が良かったというのは良く分かるのですが、何故、バブルが起きたのかとか、バブルでいい思いをしたのはどんな業種の人なのかとか、なんだか良く、分かりません。バブルは良かったよーとか言ってるけど、やっぱり、貧乏人や庶民はたいしたことなかったりとかじゃないのでしょうか?バブルについて、詳しく分かるかた、お願いします。 バブル時代について 1・バブル時代は今と何がどう変わっていましたか? 2・いつ・何故・何がきっかけでバブルは弾けたのでしょう? 3・バブル時はどんな生活してましたか? 回答よろしくお願いします 「バブル」がよくわかりません。 最近、経済に興味を持ち始めて初心者向けの経済の本を読んでいるのですが、 「バブル」がどういうことなのかいまいちわかりません。 バブルはどのようにして生まれるのか。 バブルがはじけるとなぜ証券の価格が下がるのか。 バブルがはじけると恐慌という状態になるのか。 どなたかわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼