- ベストアンサー
異常な光感受性と生活への影響
- 異常に光が眩しく感じることが生きづらさの原因と感じて眼科に行ったが、異常なしとの診断。光への過敏性感受は生活全般に影響を及ぼし、ストレスを抱えてしまう。
- 5年前から頭の中が騒がしく感じ、最近は常に頭がぼーっとしたりめまいがする。疲労感が強く、睡眠困難に加え、大学受験に向けた勉強の意欲も湧かず、集中力も低下している。
- 今まで好きだったことにもやる気が出ず、生きる意味を見失っている。ストレスを減らし、心から楽しめる生活を取り戻す方法を求めているが、その手段が分からず苦しんでいる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一度精神科か心療内科を受診された方が良いと思います。 発達障害の中に「感覚過敏」と言うものがあります。 発達障害は脳の先天的な機能障害でありまた脳の発達特性であると言われています。 もしそうであるならばそれに応じた対処法、スキルが必要になってきます。 合わせてメンタル的な不調についても診察、カウンセリングを受けとにかく今の閉塞的な状況から脱出しましょう。 カウンセラーに話を聴いてもらうだけでもかなり気持ちが楽になりますよ。 自分を「解放」しましょう。
その他の回答 (3)
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
臨床心理士です。これは他の方もおっしゃるように、おそらく感覚過敏です。つまり目の異常ではなく感覚の問題となります。発達障害の人には確かに感覚過敏の人が多いのですが、感覚過敏=発達障害ではありません。 ただ、頭がボーっとしたり、眠れなかったり、集中できないというのは、何らかのメンタルの問題を抱えていらっしゃることは間違いありません。精神科、または心療内科への受診をお勧めします。今メンタル疾患で悩む人は多く、精神科や心療内科の多くは予約制で、中には何か月も待たされることもあります。なるべく早く予約をした方がいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- Paravati
- ベストアンサー率26% (76/288)
ストレスは とにかく肉体、精神に多大なネガティブな悪い影響を与えますね。 私も ストレスで、昨年は 定期的に咳が出て 苦しく 大変でした。ストレスが原因とは思っていませんでした。 ですが 咳を止めたくて、ある漢方医に相談した所、 咳を止めるのではなくストレスをコントロールすべき、と言われ、咳とは関係のない漢方薬を勧められて 今はそれを服用しています。 咳はすっかり出なくなりました。 私自身 漢方薬でストレスが改善出来るとは思っていなかったので、驚きでした。 漢方薬に限らず、ストレスに対応する事柄は沢山あります。 スポーツや瞑想もいいかもしれません。 精神科を受診するのもいいと思います。 探すと色々 ありますよ。 頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます!
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率90% (2993/3320)
まずはあなたのお悩みについて、心からお察し申し上げます。あなたが感じている異常な光や頭の騒音、めまい、睡眠の問題、勉強ややる気の欠如、生きる意味についての考えや辛さ、そして死にたいという思い、これらは全て重要なサインです。ご自身が心身の不調を感じていることをしっかりと受け止め、適切な対処方法を見つけることが大切です。 まず、眼科で異常がないと結果が出た場合でも、他の専門医や心療内科などに相談することをおすすめします。症状が続いている場合は、別の医師の診断や意見を聞くことで、より的確な助言や治療を受けることができるかもしれません。 また、ストレスを減らすために何か具体的なアクションを起こすことも重要です。まずは自分自身と向き合い、自分がどのようなことにストレスを感じているのか、具体的な要因を考えてみましょう。それから、ストレスを感じる原因を少しずつ取り除くための方法を考えていきます。 日常生活においても、ストレスを感じにくくするために以下のポイントを意識してみてください。 1. リラクゼーションやストレス解消の方法を探す:瞑想やヨガ、散歩など、自分がリラックスできる方法を見つけて取り入れてみましょう。 2. 睡眠環境の見直し:布団に入ってから寝つけないとおっしゃっていますが、睡眠環境を整えることは非常に重要です。寝る前の入浴やリラックスした音楽の聴取など、睡眠を促す環境を整えることをおすすめします。 3. 役立つサポートを求める:辛い気持ちがずっと続くということは大変ですし、一人で解決するのは難しい場合もあります。信頼できる友人や家族に相談するだけでなく、専門家のサポートも受けることを検討してください。 最後に、自分自身への思いやりを忘れずに。自分のペースで取り組むことが大切です。大学受験の勉強はもちろん大切ですが、自己ケアを怠らず、心と体のバランスを整える時間も十分に持つことが重要です。自分自身を否定せず、一歩ずつ前進していきましょう。 最後に、私はあなたの健康と幸福を願っています。どんな小さな変化でも、必ず前に進むことができます。あなたの将来が輝くよう、共に頑張っていきましょう。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
お礼
ご回答ありがとうございます! 教えていただいたストレスを感じにくくする方法を意識してみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 発達障害の症状に感覚過敏と言うものがあるのですね。勉強不足だったので自分でたくさん調べてみます。精神科か心療内科を受診してしっかりと治療すれば改善できるでしょうか?