※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シフトの不公平について不満)
シフト不公平に関する派遣社員の悩みと相談
このQ&Aのポイント
派遣で働く質問者は、新支店のオープニングスタッフとしてアサインされましたが、仕事内容が合わず元の職場に戻りました。しかし、戻った先のシフトが週3日削られる状況に直面し、不公平感を感じています。
質問者は支店を辞退したためにシフトが削られたと感じており、このペナルティが妥当かどうかを問うています。他の社員が自然に戻ったり、支店に行かない人たちとの差を不満に思っています。
上司に相談しても問題が解決しないかもしれないという不安を抱えている質問者は、この状況に対する意見やアドバイスを求めています。不公平なシフトカットに対する対応策や公平性について知りたいと考えています。
どう思うか親切な方教えて欲しいです
派遣で働いています。ごく小規模な会社ですが、近くに支店がオープンしました。私はそこのオープニングスタッフのメンバーに入れられましたので頑張っていましたが、そこに居る人と仕事内容が合わず、悩み、人事権のある上司に言って戻る事になりました。
私が支店に行ってる間にもとの職場は暇になっており、ほとんどの方が週に1日ほどシフトカットされていました。
私はその週に3日削られました。
聞いてはいませんが、支店を断ったからだと思います。
このペナルティは妥当だと思いますか?
支店に最初から行ってない人や、初期に自然と戻った人もいる中で、ひどいとは思いませんか?
自分の意思で戻らせてもらって週に5回働こうとするのは虫が良いと言う人もいました。そういうものでしょうか?
上に相談しても多分うまく言われて終わると思います。
どう思うか聞かせて欲しいです