- ベストアンサー
28歳新婚の妻とのケンカが絶えない理由と対策
- 28歳の新婚夫婦がケンカを繰り返している原因について話しています。夫は飲み会帰りに怪我をし、機嫌が悪く帰宅したことがきっかけで妻と口論になりました。その後、夫は積極的に家事を手伝い、気遣いを示そうとしましたが、最近の出来事も重なり、妻の怒りは収まりません。
- 夫婦間のケンカが続く原因として互いのコミュニケーション不足が挙げられます。夫は自身の不器用さから愛情表現が少なく、妻は強い口調で夫を責めます。これにより、夫は自分の努力が認められないと感じ、妻は夫に対する不満を募らせている状況です。
- 新婚夫婦の間でのケンカの背景には、互いの性格や生活リズムの違いが影響しています。夫は内向的で不器用な性格で、妻は社交的で気が強いタイプです。また、仕事の忙しさから家事を分担していますが、互いの愛情や気遣いが不足していると感じています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結果的に、 どっちもどっちという ところですよね。 質問者様は 不運な事故に巻き込まれた みたいですし、 気の毒な事は ありましたけどね。 喧嘩すると 勢い余って、悪口や暴言を 言ってしまう場合もあるので、 まさに、象徴するような 喧嘩になりましたよね。 どっちが悪いというより、 喧嘩するような 流れになってしまったという 感じですよね。 まあまあ、生活してたら、 こういう事もありますので、 ちゃんと、お互い、 悪かった思う事を反省して、 謝罪しましょう。 意地を張らない、 見栄を張らない、 どちらかが、 素直に謝罪したら、 このような事は 済む話じゃないですか? 質問者様自身で 責任を感じているみたいですけど、 質問者様も質問者様ですけど、 彼女さんも彼女さんという 風な事は言えると思いますけどね。 せっかく、結婚生活を スタートすると言った ところですけど、 喧嘩をして、 結婚生活を台無しする事は 勿体ない話ですから、 喧嘩した事を、 無かった事には出来ないですけど、 その後の お互いの関係を 立て直す事が大事ですので、 そこを忘れないで 欲しいと思います。
その他の回答 (9)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15962)
きっと結婚前から、そんな感じだったと思います。猫かぶってたかもしれないけど・・・。 そして、そういうタイプの人は、相手には求めるけど自分は、してない 出来て無くても当たり前という理不尽なことを言って来たり、やってきます。 あなたは奥様に八つ当たりしたつもりはなくても、そういうことされたら(扉に当たったような閉め方)そりゃ気分が良くないでしょう。 彼女が、何かしたわけじゃないんだから。それは、一緒に生活する上で 気遣う必要が有ること。 恋愛経験が豊富な、奥様にしてみたら、新しい服、髪型、メイクが違うなど、変化に気付き褒めてくれるのは、ごくごく普通で、できて当り前のことなんだと思います。 これから先、そういうことで喧嘩にならないためには、常に気を付けて 褒めるということは必要になって来ると思います。 それを苦痛に感じるのなら、早めに結婚については考え直す方がいいかもしれません。結婚生活が苦痛でしかなくなるから。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
・お互い営業職 >彼女がたまたま知らない間に買った 新しい仕事服をはいていることを 夜まで気づけずまたそれで爆発しました。 >やはりあなたは私なんかに 興味はない!どうでもいいんだ、 >私に言われてからでないと、わからないのか! >謝罪や、気遣いが足りなかったね、 等色々声をかけても、 「で?だから?は?それだけかおまえ」 質問文を読んで感じたことですが。 質問者さんは営業先のお客様の身なりなど、チェックされたりはしないんでしょうか。 そこから話題を広げたりしないのでしょうか。 逆に、お客様相手の仕事で服装に気を遣わないのでしょうか。 という意味で、取引相手の服装を気にする、自分の身なりを気にするなら、奥様の服装や身なりの変化にも気づけるはず。 にもかかわらず「気遣いが足りなかった」と答え、結局は気づかないから「口先だけの人」認定されてるのかなと思いました。 口の悪さに関しては、100%真に受けなくてもいいかなと思います。 マリッジブルーが多少なりとも影響している部分もあるんじゃないでしょうか。 それから、質問者さん自身が恋愛経験が少ないとお話しているので、奥様の言葉の全部を真に受けすぎてる部分もあるのかなと思いました。 新婚の頃なんて、お互いが描いた「理想」がぶつかり合うころでしょう。 うまくいかなくて当たり前ですよ。 小さなことでも「理想とは違った」と思うことってよくあります。 そういうイライラも含まれていると思いますし、奥様のご機嫌を取るために行動するよりは、お互いに心地のいい距離間を探していかれたほうがいいかなと思いました。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
言わなきゃ分からないのか? → そうです。こっちは超能力者じゃないし。それまでの生き方や生活が違うのだから、基準が違う。当たり前である。 だから、言えばいいじゃん。普通は、どんどん言っていけば、ああこの人はそうなんだ。次回からその方針で行けば、1個ずつ言われなくて済むな。と相手は思うだろう。だけどね。 ということを分からない相手なら、だめだね。最初から基準が同じか、相手の気持ちをなんでも読める能力の持ち主しか合わない。
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (191/736)
なぜすぐに土下座しないのかさっぱりわからん。
結婚とはお互いを尊敬し合えないと成り立ちません 奥様はもうあなたを尊敬してるとは思えません 式のこともあるので、「お前と結婚して大失敗だった。2年後に離婚しましょう、それまでは仮面夫婦でよろしく」というのはどうでしょう 相手はここまで切り出されても仕方ない態度ねすから、覚悟しているのです。 あなたも覚悟すべきです。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
>・謝罪や、気遣いが足りなかったね、 等色々声をかけても、 「で?だから?は?それだけかおまえ」 の繰り返しで喧嘩がエンドレス。 ・今までにも喧嘩したことはありますが 今回以降は「もうおまえチャンスないからな、 せいぜい私に結婚式に出てもらえるよう 頑張れ」等、次喧嘩があれば離れることも たびたび出してきます。 私なら心折れます。やっぱり。 この酷い仕打ちが1ヶ月で終わるなら耐え甲斐もありますが、一生となると無理です。 しわしわで鬼の形相だけ残るなら、笑顔の優しい女性に逃げた方がましです。 忍耐力の問題ではありません。 終えない限りはチキンレースや鬱へのカウントダウンとなるでしょう。家庭で安らげないなら単身に戻るだけです。 また、女性の1番の勘違いは男性が結婚式をしたがってると考えてるところですね。(女性がさせてあげる立場とはお見逸れしました。) 引越し、結婚式、子育てなど 第三者が絡むことで今後衝突は避けられないでしょう。同志になれそうにないなら、逃げる事も視野に入れましょう。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (667/1365)
どちらが悪い、とか、 そういうことはもとより、 なぜ、奥さまは、そのように言葉遣いが悪いのですか? あなたに対して、「お前」などというのですか? 将来、お子さんができたとき 子供の前で妻が夫にそのような言葉遣いをすると 父親としての威厳はゼロですし 子供からも尊敬されることはありませんよ。 両親がそろって、子供に尊敬されたいのなら 夫婦はいつもお互いに、思いやりのある言葉を発することを 心がけなければなりません。 そして、喧嘩などの、声を荒げるようなことになる前に お互いが冷静に話し合える、そういうスタンスでないと お子さんに喧嘩をする姿を、たくさん見せることになり 教育上、よくありません。 相手の気持ちに寄り添わず、 自分の気持ちを優先してしまうと 間違いなく喧嘩になります。 あなたの質問文だけを読んでいると 奥さまにはあなたに対する尊敬の念も 思いやりも、まったく感じられません。 このような言葉遣いをする奥さまですが 結婚前からこんなだったのですか? ちょっとじっくり奥さまと話し合って つまらないことで目くじらを立ててはいないか、 なにが一番の原因であるのか、などを 話しあってみてください。 そして、乱暴な言葉を使うのはやめよう、って そういうことも、話し合ってほしいと思います。 せっかく結婚されたのですから その縁を大切にして、お互いが改善できるように 構築していってほしいな、と思います。 心の中のベースラインに、 相手への愛と、深い思いやりを持ては 相手に対する怒り、とか、不愉快さ、なるものとは 無縁になれます。 愛する人が、なぜその言動をしたのか、 ということに お互いが思いを馳せるようにするのです。 怒り、と言う感情を持つときは 概ね、自分中心に物事を考えているときに起こります。 愛しているから結婚したのです。 その愛する人が、愛する相手に対して いやなことをするわけがないのだ、と お互いが理解してください。 何かしらの行動は、お互いがきっと 思いやりを持ってなにかしよう、としたときなのですが その気持ちが伝わらない、わかってもらえない、 と勝手に想像して、 自分の想像した相手の言動と異なるとき、 怒りという感情になって、沸き起こるのです。 この、「相手に気持ちが伝わらない」 というのは、 なぜ、私がこうしたのに、この人はこうしてくれないんだろう、 って、勝手に相手に期待してしまうからなのです。 そのような期待を持ってしまうことイコール、自己中心的、 ということなのです。 そのような「期待」というものを持たず、 相手の考えに思いを馳せることができれば 声を荒げる喧嘩などに発展はしないのです。 ですから、 お二人で、その辺を丁寧に、ゆっくりと 話し合ってみられてはいかがですか? せっかく結婚されたのですから 楽しい結婚生活にしてください。 いつも笑って、穏やかな優しい言葉で溢れた家庭は 本当に楽しく、居心地よく、 心休まりますよ。
補足
ご返信ありがとうございます。 結婚前は喧嘩がヒートアップすれば お互いにお前、等少し言葉が悪くなったり、私も怒鳴り口調になってしまうことがあり、向こうも大きな声で、私より頭がいいので早口で色々捲し立ててくるような特徴があります。それ以外の時は仲は良かったです。今回の喧嘩をきっかけに向こうの中でも限界がきたのか、それ以降、少し満たせていない対応があれば(記載の新しい服に気づいてあげられなかった、フォローの言葉が遅かった等)、そのような話し方をたびたびするようになっています。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
家事は全て自分に任せなさいで解決です、そのかわり家の 出来事に口は無用です、つまり相互が分担してしまうと 、何するにしても、相手の同意が必要となります。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
自分なりにしてきたつもりと言っても、質問者さんが謝った形跡はないですよね? こじれてからの謝罪ではなく、当初に謝るべきでした。
補足
ご返信ありがとうございます。 喧嘩後、朝起きた時や仕事に出る時等にも、ごめんね?ということは謝っているのですが、、、この1週間〜2週間で劇的に変化もなく、どうせ小手先だけの言葉だろ、と思っているようです
補足
ご返信ありがとうございます 結婚式については元々すごく楽しみ向こうもしていましたし、こだわりは強いので、予算の中で一生懸命ドレスや装飾等頑張って決めていました。僕との先日喧嘩のせいで、向こうの中でなにかがプツンときれたんだとおもいます。とはいえ、そこまでの言葉が沢山出てくることにはびっくりしました。