• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の車の修理の待ち日数)

現代車修理待ち時間の増加の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • マツダ車のエンジンが掛からずディーラーに修理を依頼したが、入庫まで1週間、修理までさらに2週間かかると言われた。昔よりもディーラーでのメンテナンスやオイル交換の待ち時間が大幅に増加している。
  • ディーラーでは予約が必須となり、無線交信など手間がかかる作業が多く、待たされることが多い。以前はすぐに対応してもらえたが、現在は予約が必要で煩雑化している。
  • 車齢の高齢化や修理の需要増加、コストダウンによる修理工場の容量制限などが原因かもしれない。ディーラーでの修理が難しくなった今、購入前に修理工場を確認することが必要だと感じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.3

整備士のなり手不足で仕事が回せないと言うのも理由じゃないですかね。 今の国産車ディーラーはクルマを売ってもかつてほど利益は無いですし、自動車メーカーの生産遅れで売るクルマも無いので整備や車検に力を入れていますが、肝心の整備をする整備士が集まらず思うように仕事を捌けないと言うのが実情ですね。 街の整備工場も跡継ぎが居なくて減少傾向ですから、懇意にする整備工場やディーラーを見つけ良好な関係を保ち続けないと、クルマを維持するのは難しい時代になってきましたね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は人手不足かもしれませんね。近くの床屋のチェーン店でも人手不足で予約受付減らしてるって言ってました。コンビニ店員と違って床屋とか整備士とかそれなりに訓練要る仕事は一朝一夕に人手不足が解決しないから深刻かもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • daion
  • ベストアンサー率10% (48/443)
回答No.4

いつの時点の話かにもよりますが、 最近の話だとすると、ビッグモーターの影響が出ているのでは? ここに頼む予定だった人たちが嫌気をさして他社に振り替えているためにキャパオーバーとなって遅れてきているのかも。 でもやがてBMが倒産した暁には何千人もの技術者がちまたに溢れ出て納期の問題は解消されるような気がしてなりません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。マツダはディーゼル売ってるので数年前にディーゼルのリコールか何かで一斉に対応していた時期があって、その時は本当にめちゃくちゃ修理が混んでいたそうです。 それ以外の時期でもそんなに空いてはいない感じですが、何か予約やややこしい接客を高級感か何かと勘違いしているような気がします。修理に対する説明だけきちんとしてくれればよくて、いちいち店舗に長時間滞在して接客受ける必要ないのですが。 10年位前にメンテナンスからも利益を上げられるようにするという会社の方針は自由ですが、使う方からするとややこしくなってお金だけ高くなっても迷惑。 無駄に高くて燃料節約効果の薄いアイドリングストップだったり(これは各社共通ですが)、バッテリー交換時にディーラーでコンピュータのリセット必要だからバッテリー5万とか(価格コムで買えば2万しないのに)、乗る方からすると迷惑仕様仕込まれているように感じます。

回答No.2

 自分の場合を振り返ると,このような感想を持ったことはないです。なぜなら,オイル交換を含め全て電話で予約をとっているからです。 >とりあえず見るために入庫まで1週間  それだけ,ディーラーの整備工場は予約でいっぱいという事です。  自分の経験では,緊急の故障に対しては,すぐに入庫できました。ただ,定期点検や車検やオイル交換は希望日数を決めて予約を入れます。早めに予約していますので第1希望に決まることが多いです。 >そこから修理まではお盆を挟むので最大で+2週間……  修理はその原因を掴むのが一番難しい。なので「修理まではお盆を挟むので最大で+2週間」となったのでしょう。  マツダのディーラーがお話のように混雑しているのは「車が売れている」からでしょう。 >次買う車は修理工場見つけてから買わないといけない  それも一つの考えですね。  街の修理工場にすべてを委ねている自分の職場の同僚がいました。その工場(スバル車中心)の親父は,修理が終わってもすぐにはユーザーに戻してくれなくて,1週間程度親父自分で試運転を繰り返して親父自身が満足してから戻ってくるのだそうです。そんなこだわりの修理工場が見つかると良いですね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。私も車のメンテで予約を取るようになったのは20年くらい前からかな。それまでは行ってみて混んでたら予約して帰ってくるとか、そもそも休日なんて混んでるに決まってるから行かないとか。でも今って何週間も先という事は平日も予約でいっぱいという事ですよね。 昔から珍しい車は整備してくれる工場探しが先と言われていますが、大衆車でそれも無かろうと思ってましたが。時代は変わったのかなぁ。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (909/4155)
回答No.1

日本だけでなく、世界中の車メーカの看板を出しているところの修理・メンテはそんな感じになっています。車を売るのがメインで修理・メンテは『オマケ』って対応です。 また、修理が簡単でないと、町の修理工場に転送もしています。デイーラは悪そうなところのパーツを総替えするだけの技量で、そのパーツが簡単に治せることもできない技量です。 町の修理工場を見つけて、そこのオヤジと懇意にするのがストレスを貯めない方法です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに板金やガラス交換など技能系の修理は外注ですね。オイルとかはディーラーでもできるし電装なんかはダイアグノーシスあるからメーカー系ディーラーに強みがあると思うのですがどうでしょう。 なんだかディーラー行くと営業がインカムつけてごちゃごちゃやってますが、大きなお世話なんですよね。買ったらそんなに壊れるもんでも無し、車検とオイル交換くらいしか用事はないのだから、いちいち営業通すまでもないし、それを仰々しくなんかしてるのが不思議でなりません。お客が店に来てすぐお客の事を把握していて対処できるためにやってるらしいですが、そんなのはレクサスくらいで十分じゃないかと。めんどくさいから次はレクサスにしようかなぁ。

関連するQ&A