- 締切済み
趣味レベルの大学
学生時代、全くと言っていいほど勉強していなくて (当然ですが成績も赤点ギリギリ) それで大人になって、「なんかこのままで良いんだろか」とすごく感じています。 多くの学生は就職を目指して資格を取ったり大学に通っていると思いますが、そういうのではなく単に大学で学ぶ(例えば数学の仕事をするわけではないけど数学科に行く)とかって意味ありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.4
自身の見識をつける自己満足で 聴講生 として行きたいと思ったことがあります。 社会人となると、時間がうまく使えなかったため、行けてません。 では、放送大学といのがありますが、習いたい講義がなかったりねぇ。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
回答No.3
生涯勉強です いつ、どこで役に立つか分かりません
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.2
そもそも日本は学歴社会です、仕事するという事は、やさしく 解説すると、勉強したよねで評価されます、必死に現場で一生 懸命働く事では無いです、根拠は高学歴なほど上級試験で採用 されます、つまり勉強する事が、仕事も出来るよねと解釈され ます。 求人見ると学歴必要は求人で証明されています、つまり現場で のみ使える人は、働いても出世は遠い道のりになってしまいます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1
大学に行く目的は人それぞれなので、「学問を学びに行く」「学問に触れる」のが目的ならば、それはそれでいいでしょう。 一方就活を目指す人は、大学は手段であり目的ではないですね。 そういう人は、ESに書けるか書けないかが大事で、そこの違いでしょうね。