• ベストアンサー

「夏の冷たい飲み物」、何か工夫してますか?

毎日たまらない暑さですね。 こんな時、家で冷たい飲み物は、どんなものを飲んでいますか? 特に、自分なりにチョッと工夫してる物とかあれば、教えてください。 僕は糖尿の気があるので、麦茶を常用し、甘い飲み物は基本無まないようにしています。 が、夏バテ防止とウソぶいて、多少飲むこともあります。 一つは「カルピスのミルクとソーダ割り」です。 角氷数個とカルピスを少々入れ、ミルクとソーダをガバッと足します。 井村屋のゆで小豆(缶入り)を使って善哉を作り、冷めたものを角氷とミルクで割る「小豆ミルク」も美味しいです。 そのほか、甘くなくても元気が出るものなどあれば、ぜひ教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

5mm2さん、こんばんは。 氷水か炭酸水(3割) 氷水か炭酸水 + 柑橘果汁 (3割) 主に水なのですけども、クエン酸補給にカボスかレモン果汁を適量入れて飲みます。 今年は酸味と甘さのバランスがちょうど良いシークワーサー果汁です。おいしー アイスコーヒー(3割) こだわりは有機栽培のカフェインレス、マウンテン・ウォーター製法のコーヒーであること。インスタントで作ります。 柿の葉茶(1割) 少し渋みがあるところがクセになるんです。煮出して作り、冷蔵庫で冷やしています。

5mm2
質問者

お礼

凜さん、こんにちは。 お久しぶりですがお元気ですか。 いつも思うのですが、ID画像が、冷たい水羊羹のようで美味しそうですね。 「氷水か炭酸水(3割) 」は、シンプルですね。 僕も同じような飲み方はしますが、麦茶でもします。 「柑橘果汁」の「カボス」は大分出身者としては何か嬉しいですね。 僕は実家から送ってきたカボスをレモン絞りで絞ったものに酢を足して、酢の代わりに年中使ってました。 それに蜂蜜とショウガを少し入れて、氷水でのばすと元気の出る清涼飲料水になります。 シークワーサー果汁は飲んだことないですが凄く美味しそうですね。 「有機栽培のカフェインレス、マウンテン・ウォーター製法のコーヒー」はネットに出てました。 粉のものですが、結構高価ですね。 気分転換に買ってみましょうか。 「柿の葉茶」これもNET販売してますね。 少し渋みがあるところがいいんですか。 もしかして、渋柿の葉っぱ(笑)。 ビタミンCが豊富らしいですね。 美味しそうなのを沢山紹介していただいて。悩みますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

僕は中年で中性脂肪が高く、メタボだから、スポーツドリンクも避けます。 麦茶、ほうじ茶のみです。 カフェインもダメだから

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 体形が想像できますね(笑)。 「スポーツドリンクも飲まない」とは、陸上のカールルイスも言ってましたね。 僕も普段は飲みませんが、真夏の旅行中などで疲労がたまったときは飲むことがあります。 胃にやさしい、麦茶、ほうじ茶は良いですね。 似たような商品名の飲み物もいろいろありますね。 ダイエット頑張ってください。 ありがとうございました。

noname#263431
noname#263431
回答No.13

回答させて頂きます 私は糖尿の気どころか 糖尿患者です 私は冷蔵庫に2リットル容器の 水と麦茶がありますが 両者にレモンを軽く一枚切っていれて ほんのりレモン味にして飲んでますね ポイントは ほんのり です これがいいですね よかったらどうぞです

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 まだお若いのに糖尿病患者ですか、ひどくならないように気を付けないといけませんね。 当然糖分は控えめでしょうが、2リットルボトルに、レモンの輪切りを一枚入れるのですか。 時々喫茶店などで出てくることがありますが、ちょっと酸っぱく、さわやかな香りがして良いものですね。 一度、炭酸水ででもやってみましょうか。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.12

レモンとかライムの風味の強炭酸水に自家製のレモン酢を少し入れたり、デキストリンの強炭酸水(両方、無塩無糖)ブラックコーヒー、 ほうじ茶、ウーロン茶、ジャスミン茶を飲んでます。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 市販の「レモンとかライムの風味の強炭酸水」は果汁が入って無いのもありますね。 そこに、自家製の新鮮な檸檬酢を入れると、爽やかで良い香りもしそうですね。 デキストリンは知りませんでしたが、「食物繊維不足を補うためにトウモロコシのでんぷんから作られ、、」と何か良さそうなものですね。 コーヒーにお茶などいろいろお飲みのようですが、やはり無糖のものが多いようですね。 ありがとうございました。

回答No.10

私は一年中98%温緑茶です。 つまり真夏でも真冬でもという事です。 家では急須(南部鉄瓶)でお湯を入れて飲んでいます。 又スナックでも、居酒屋でも、クラブでも 緑茶です。 その他2%は1%がカフェのホットコ-ヒ- 1%が外出先での自動販売機による飲み物です。 温かいものが好きなのです。 夏は温かい物がない場合がありますから その時は カルピスウォ-タ-又はリンゴジュ-スです。 ですからほとんどと言っていい位に緑茶か白湯を飲んでいます。

5mm2
質問者

お礼

ローズさん、こんにちは。 「一年中98%温緑茶」ですか、流石、渋いですね。 更に、南部鉄瓶の急須がまたお洒落ですね。 急須のまま沸かすと、鉄分が出て何かが良いと言ってましたね。 ただ眺めてるだけでも、美味しく出来上がりそうですね。 コーヒーが1%で殆どお茶ばかりですね。 僕の祖母もその姉妹たちも毎日お茶を沢山飲んでいて、ガンにならずにみんな長生きしたので、ガンに効くものだと僕は思っています。 甘いものや塩気も少しはとるほうが良いかもしれませんね。 白湯も鉄瓶で沸かすと、美味しくて体に良いかも。 ありがとうございました。

回答No.9

特に工夫はないですが 「午後の紅茶 無糖」が好きなので よく買って飲みます。 あとはルイボス茶を作ってます。

5mm2
質問者

お礼

サクランボさん、こんにちは。 特に工夫はない「午後の紅茶 無糖」ですか。 ペットボトルに入ってるものですね。 僕も以前は、午後の紅茶のミルクティーを買ってましたが、今でもあるのでしょうか。 ケーキには、ミルクティー(ノンシュガー)が合いますね。 イギリスでも、アフタヌーンティーはミルクティーでした。 ルイボス茶は人気ですね。 ご自分で作るのですか。 流石、珈琲ビーンさん。 これもティーパックみたいのがありますね。 買ってみようかな。 ありがとうございました。

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (208/817)
回答No.8

5mm2 さん、こんばんわ! ヤッター 5mm2さんが質問してくれた!^^ >「夏の冷たい飲み物」、何か工夫してますか? 私の場合、やはりビールですね!!\(^o^)/ 私も糖尿病なので、もちろん 糖質ゼロのビールを飲んでいますが、 (飲兵衛は、酒なら味は何でもいい) でも「糖類(とうるい)」は入ってるんですよ~ あと私の場合、キンキンにビールを冷やすと、 ビールがますます美味しくなって、 どんどんどんどん飲んじゃうので (^^;) あえて冷やさないで、ぬるーい感じでいつも飲んでマス! (それでも、どんどんどんどん、飲むんですケドね! ) (ビールを箱買いしてマス。。) 私も糖尿病ですが、たしか 「甘い(甘すぎる)ジュースがよくない」と言われたことがあって、 (ゴクゴク、砂糖をたくさんすぐ飲めちゃうからだと思うんですが) 無糖にこだわってます。 ひとつは「ルイボスティ」です。 アフリカから来たお茶で、これは超おススメです。 アフリカの風が感じられる味で、超美味しいデスよ!! ずっとハマっています。 (でも父親が試しに飲んだら「ナンじゃコリャ」と 言っていました・・) あとは最近ハマっているのが、KIRINから出ている、 カフェインゼロの緑茶(生茶)!! 美味しいデス! 私は夜眠れなくなる為、カフェインが入ってるものは ずっと飲めなかったのですけれど、 (普通『緑茶』にはカフェインが入っているので) でも・・数か月前、発見致しました! 『カフェインゼロ』の緑茶を! それがまた美味しいんです。しっかりと『緑茶』の味がして。。 KIRINの「カフェインゼロ」の「生茶」というものです。 ペットボトルしか売っていないのかもしれません。。 あと私が以前からずっと欠かさず飲んでいるのは、 「爽健美茶」ですネ! 2リットルのものを、いつも箱買いしています。。 いろいろ書いてしまいましたが、 5mm2さんのご質問に書いてある、 『カルピスのミルクとソーダ割り』、『小豆ミルク』、 なんか可愛い。。(#^^#)(#^^#) ビール大好きなオッサンみたいな私とは、 大違いですネ! お嬢様達は、 時々遊びに来てくれますか? お盆まで会えないなんて、 寂しすぎますネ。。 娘さん達と、『LINE』や『メール』は していますか? 5mm2さんに最大の元気を与えてくれるもの、 それは娘さん達ですネ!! 娘さん達に、ちなんだご質問も 待っております。。 (と言っても私は、お嬢様達より かなり年上なので、うまくお答えできるかどうか。。(^^;)(^^;) )

5mm2
質問者

お礼

イタリーさん、こんにちは。 最近ちょっと元気がなかったのは、夏バテのせいもありますが、免許更新が視力が落ちたために通りそうになかったからです。 その為、PCやTVなどの使用はなるべく抑え、大人しくしていました。 その甲斐あって、3回目の視力検査でなんとかOKしてもらいました。 イタリーさんは、予想通りピールですね。 昔は、サッカーの試合後の一杯が勝っても負けても一番旨かったですが、最近はその感覚が味わえません。 それもあり、ビールは暑い喉の乾いた状態か、美味しい食事の時くらいですね。 ビールの本場はチェコということを旅行に行って知りましたが、そこではみんな常温で飲んでます。 でも蒸し暑い日本では、冷やしたほうがうまいですね。 僕は、無糖のビールではなくて安い発泡酒です。 それをコップに角氷数個の上から入れます。 良く冷えて、量も増すので良いです。 ジュース(果汁100%)は一見良さそうですが、果糖が多いのは要注意といわれてるので、全然飲みません。 代わりに飲むのは、トマト主体で果汁の入ってない野菜ジュースです。 「爽健美茶」は外出時は大抵これです。 カフェインの多い緑茶は、利尿と胃のためなるべく避けてます。 「ルイボスティ」は良さそうですね。アフリカは行ったことないので、これを飲んで感じることにしましょう。 KIRINの「カフェインゼロ」の「生茶」は良さそうですね。 家ではガン防止や風邪ひき始めのうがい用にと、緑茶は買ってるので、これに変えてみましょう。 先日、娘たちから誕生祝の日本菓子セットをもらいました。 実は二人とも徒歩20分のところに住んでいて、一人は週に3日、テレワークでこっちに来ます。 もう一人も、月に一度は顔を出します。 早く嫁に行けばいいのですが。どうも二人でけん制しあってるようです。 ありがとうございました。

回答No.7

5mさんお邪魔します 私はブレンディ無糖に牛乳を入れ、甘みはオリゴ糖を少々 以上です

5mm2
質問者

お礼

ミチコはん、こんばんは。 ブレンディ無糖のペットボトルがあるようですが、これですね。 オリゴ糖は使ったことないですね。 普通のよりおいしいでしょうか。 僕はこひーはブラックで、ミルクをたっぷり入れてカフェオレにしてます。 ミチコはんは、ゴディヴァを摘まむのならブラックのほうが美味しいですよ。 ありがとうございました。

回答No.6

 だんだん麦茶も沸かすのが面倒で、パックを1リットルの水に入れるだけの緑茶になっています。意外に冷緑茶の方が好きだったり。  一応炭酸が飲みたい時様に、小缶のコーラ、ファンタオレンジ、そしてビー玉ラムネを、箱で置いてあります。ビー玉ラムネは、ホテルの部屋にサービスとして1本置いてあったのを、美味しいと思って、ネットで調べて箱買いしました。  今回の暑い夜もどの炭酸にしようかと思ったんですが、ちょっと炭酸を我慢して、普通に急須で温かい緑茶にしたら、意外に胃にやさしく、これもいいと思いました。ホットコーヒーとか。  

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 パックを水のボトルに放り込むだけの緑茶ですか、簡単ですね。 後で冷やすのなら、このほうが効率的ですね。 我が家の麦茶は、お湯を沸かしてパックを放り込んでますが、冷やすのも手間です。 ビー玉ラムネは懐かしいですね。もう何年も飲んでいません。 緑茶も薄くすれば、胃にやさしいでしょうね。 ぬるめで淹れて、ぬるめで飲むのも通ですね。 ありがとうございました。

  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (259/1405)
回答No.5

お邪魔します 私の夏の最高の飲み物は、「梅ジュース」です。 自家製です。 元の梅シロップを薄めるときに濃さを調節し、2種類作成します。 「濃い」及び「薄い」です。 その時の気分で飲み分けます。 糖尿の懸念がおありとの事ですので、梅シロップが売っているのであれば、濃さを調節し薄めにすれば、ほのかな甘さと、ほのかな酸味で爽やかになると思います。 宜しければ一度お試しあれ。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 「梅ジュース」ですか、梅と聞いただけで何か体に良さそうですね。 昔、実家にあった梅の木の実で祖母が毎年梅酒を作って、それから甘い飲み物を作ってたような記憶がありますが、梅ジュースと同じかどうかは分かりません。 ネットで調べたら、梅ジュースは簡単にできそうですね。 来年あたり挑戦してみましょうか。 ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.4

冷たい牛乳用とかでなくオーソドックスなブレンディのカフェオレスティックに、ほんの少量のインスタントコーヒーで苦味を足して牛乳で溶かすと甘さにも深みが出てくる気が…します。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 ブレンディのカフェオレスティックなんてものもあるのですね。 これは、その都度簡単にカフェオレを作る方法ですね。 二つを適当にミックスして苦みを加減するところが味噌ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A