- ベストアンサー
ブレーキの修理について
先日、マイカーの車検を受けました。そのとき整備状況のなかで気になったのが「ブレーキフルードの交換」です。走行距離9万kmなので、わかりましたと了解しましたが、あとになって「ブレーキフルードの交換」って本当に必要だったのかなと、疑問に感じています。ブレーキパッド”とかキャリパーピストンの交換ならいざ知らず、ブレーキ周辺の整備は一切触っていなくて「ブレーキフルードの交換」だけを言われたのは、マイカーのオーナーなってかれこれ50年になりますが初めてです。これって正常な整備業務なのでしょうか、そして「ブレーキフルードの交換」は何を目安に判断するものなのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自動車メーカー標準品のブレーキフルードであれば、概ね車検2回に1回の交換が推奨交換サイクルとなります。 高性能なブレーキフルードなら車検毎の交換や年に1回の交換と言う場合もあります。
その他の回答 (6)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2326/5176)
>「ブレーキフルードの交換」だけを言われたのは、マイカーのオーナーなってかれこれ50年になりますが初めてです。 推測ですが、今までの車検時には「確認しないで交換」していたのでは? 自動車各メーカーは、1年若しくは2年毎の交換を推奨しています。 「車検ごとに交換する」方が多いの様ですね。 50年以上オーナー経験があるので釈迦に説法ですが・・・。 ブレーキオイルは、化学合成100%エンジンオイルと同様に「吸湿性」が高いのです。 吸湿性が高い=ブレーキオイルの中に水分が入る=ブレーキオイルの中に素性気が発生する=ブレーキオイルの圧力が下がる=ブレーキが利かなくなる可能性があります。 高温多湿の日本では、十分注意が必要なんですね。 某上級国民でない限り「ブレーキを踏んだが、利かなかった。ブレーキオイル精製会社が悪い」という屁理屈は通用しません。 >「ブレーキフルードの交換」は何を目安に判断するものなのでしょうか。 こちらも、釈迦に説法ですが・・・。 ブレーキオイルの減り具合・色の変化具合です。 まぁ、数千円を節約して事故を起こせば大変です。^^;
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (634/1345)
>ブレーキパッド”とかキャリパーピストンの交換ならいざ知らず、ブレーキ周辺の整備は一切触っていなくて…… 単に車検の検査だけを受けた様ですね。オーナー歴50年の質問者はすでにご存じと思いますが,車検は車の完成検査のようなもので,単にブレーキが効くかとかライトは正しく照らしているかとか,ワイパーはきれいにふき取れるかとか……程度です。その検査で不備が出たら交換したり修理したりして再検査となります。 エンジンや足回りやブレーキが今後1年間トラブルなく走れる状態にあるか調べ,必要なら修理や部品交換をするのが整備工場やディーラーに依頼する定期点検です。ブレーキは定期点検(ユーザーの義務)で分解整備が義務付けられています。パッドの摩耗具合やローターの偏摩耗等を調べて,必要ならローターの研磨やパッドの交換をします。自分では難しいこともあるので,整備工場やディーラーに任せることになるわけです。 さて,ブレーキフルード交換の費用ですが,大した金額ではないはずです。何しろ車にとっては頻繁に行われる整備なので,工事が簡単なように車は作られています。 https://day-library.work/h-brake-fluid-kokan/?yh-200&yclid=YSS.1001238562.EAIaIQobChMIqOip56KagAMVB2VgCh0MgQltEAAYBCAAEgIIPvD_BwE 弧のサイトではブレーキオイルと書いてありますが,油脂ではありませんね。多価アルコールで水溶性(※)です。だからブレーキフルードというのが一般的ですね。 ※ ブレーキフルードは水に弱いと言われていますね。何もしなくても空気中の水分を含んで性能が落ちるのだそうです。沸点が下がるのか,沸騰しやすくなり,ブレーキの負荷が大きくなるとフルード中に(つまりブレーキ配管の中に)気泡が発生し,ブレーキを踏んでも「ストン」と踏みごたえがなくなる(つまりブレーキが効かなくなる)と言われています。べーパーロックと言われる現象ですね。ブレーキフルードが古くなるとこの現象が起きやすくなるという事です。
お礼
kiha181さんのところでも書きましたがブレーキフルードの交換料金として数千円ではなく1万数千円でした。
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
ブレーキフルードは2年に1回交換するのが良いです。 ただ、経験上4年に1回でも良いかと思います。 交換しなければ、どちらかと言えばピストンが錆びてキャリパーシールからフルード漏れします。 ペーパーロックなどはほとんどしません。 キャリパーピストン交換したときにはフルード交換していますし、それ以外でも何処かでしていますよ。
お礼
そうなんですね。ブレーキパッドとかキャリパーピストンを交換するついでに、というのであれば納得できるのですが「ブレーキフルードだけを交換します」と言われたので納得出来なかったですね、しかも料金1万数千円だったので疑問に感じながらも了解してしまいました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2005/7698)
一般的にブレーキフルードの寿命は2~4年程度といわれているようですのでそれが目安となります。 車種や走行距離、使用環境によっても変わるため、車検ごとに交換するようですが・・・。
- MT765
- ベストアンサー率57% (2091/3632)
>ブレーキ周辺の整備は一切触っていなくて キャリパーまでは確認しませんがパッドの消耗具合は法定点検にあたりますのでやっているのではと思いますが…。 >「ブレーキフルードの交換」だけを言われたのは、マイカーのオーナーなってかれこれ50年になりますが初めて むしろ車検で言われるのはまず最初がブレーキフルードの交換です。 今まではたまたま他の部品も交換の必要があったという事ではないでしょうか。 >ブレーキフルードの交換」は何を目安に判断するもの ブレーキフルードは「経年劣化」します。 なので使用期間2~4年を基準に交換します。 そのまま使い続けるとベーパーロックなどを起こしやすくなります。
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
走行距離9万キロでも、たとえば前回交換から2000キロ程度しか経っていないのならまだ早いから今回は不要、と判断できるくらいのリテラシーは持ってます。 フルードも熱の影響を受けて劣化する消耗品ですので、頭から交換作業が不要だとも思いません。 はっきり申し上げれば、こちらが素人でわからないのを良いことに、不要な整備をしきりに勧めてきたり、やってもいないのに整備した体で請求にあげてくる悪徳な業者がいるのは事実です。 ガソリンスタンドでは良くあることですよね。 しかしながら、その業者さんがそうであると言える根拠はまったくありません。 キチンと整備記録簿に記録してきた車両であれば、前回交換からの期間を踏まえて今回は必要だと判断したのかもしれません。もしそうなら妥当です。 それは、作業に着手する前に質問者さんが確認するべきことでしたから、質問者さんの落ち度とも言え、あとからどうこう言うような話では無いともとれます。 ぶっちゃけ、ここで疑問をぶつけたところでプロの整備士さんだって正解なんかわからないですよ。
お礼
そうなんですか、よくわかりました。でも料金は数千円ではなく1万数千円でした。