- ベストアンサー
国語は必要なのか、、
単刀直入に聞きます。国語という教科は学習指導要領において必要ですか?自分は国語はクソだと思うので必要ないと思います😊数学や英語は必要だと思いますが、、
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >国語という教科は学習指導要領において必要ですか? ⇒はい、必要だとされています。その理由は以下のとおりです。 ①どこの国も、学校に必ず母国語の教科があります。 ②「母国語の能力の差が、あらゆる思考能力・応用能力の差のもと」になります。この説は広く知られ、認められています。「サピア=ウォーフの仮説」といいます。 ③分かりやすく図式化してみましょう。例えば、母国語の語彙力が1万語の人と2万語の人とでは、あらゆる知的営為(試験の点数、仕事の能率など)が倍違うのです。1万語の人より2万語の人の方が、「2倍の能率をあげる」のです。 ④「すべての学問は言語学だ」と言った人がいます。なるほど、何をする場合も言葉を使いますね。例えば、理科や社会の勉強でも、必ず言葉を介して学びます。ということは、国語ができないと理科や社会もできない、ということになってしまうわけですね。 ということで、せっかくのお説ですが、「国語は(クソでもなく!)、《必ず必要な基本中の基本の科目》とされています。
その他の回答 (3)
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
普通の日本語を正確に、話せて、聞けて、読めて、書ければ(漢字を書くときだけは辞書を使ってもよい)できればよい。出来ない者には国語の学習が必要である。 ただし、法律関係、特許関係、古文漢文の言葉を除く。これらは特殊だから。
- naclav
- ベストアンサー率48% (237/484)
なぜクソだと思うのか、なぜ必要ないと思うのか主張の根拠を示さないまま投稿してしまうあたり、あなたにはもっと国語教育が必要でしょう。
- DPICMM864
- ベストアンサー率47% (26/55)
国語は必要でしょう。正しい日本語の使い方、発音、文章の読解力、要約力、情緒力を身に着けることにより、また多くの書物を読ませる事により、教養力、人としての大局観を養うことに目的があるように思えます。論理的思考を人間が獲得するためにも母国語を学ぶ国語は必要でしょう。英語を学ぶ為にも母国語の日本語を正しく理解、発音できないことには、英語力も向上しないと思います。 正しい日本語の使い方が発音、理解力が無いと、社会人になって困ります。流行語だけでは年配の人に通用しません。 比較的国語は文系の人なら得意な科目でしょう。英数は文系理系にしても、難しい科目なのと、英語は海外で一定年数暮らし米国人としゃべらないと身に付きません。正直、国語よりは英数の方が苦手な人は大勢いると思いますよ。個人的な意見ですが・・・。 学生時代で将来役立ちそうにない科目(古文等)もありそうですが、しかしながら、昔からきめられた事なので、国語を無くせばいいなんて出来ません。 ではでは。