• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション水道直結化による給水圧変化)

マンション水道直結化による給水圧変化

このQ&Aのポイント
  • マンション水道直結化による給水圧変化とは?住戸への送水圧はどう変わるのか説明します。
  • マンションの水道直結化によって、送水圧はどのように変化するのか気になりますね。
  • 受水槽方式から直結化への切り替えが行われる場合、住戸への送水圧にどのような影響があるのかを考えてみましょう。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.3

直接方式によってウォーターハンマー現象が起こるかというのは、 ちょっと調べてみたのですが、 http://www.jwrc-net.or.jp/qa/07-83-2.pdf 水圧が高くなる可能性もあるので起こりうるかもしれません。 各戸のバルブ調整で解消できると思いますが、そういったことがわからない住人の方が多いと思われます。 施工時に各々の戸でそういった現象が起こらないよう調整してもらう、音問題などが起こった場合に個別対処するなどでもいいと思います。 これも、専門業者の判断に任せるのがいいと思います。 的を得た回答でなくてすみません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最終的には専門家の見解・判断は必要だし、今はそれに至る道筋と言っていいかもしれません。むしろ「なぜこうなる前に専門家に相談しなかったの」とならないようにいろいろ考えていると言ってもいいかもしれません。 ウォーターハンマーは水道圧によるもの(洗濯機で急に給水が止まった時にガタンというやつ)と高低差によるもの(水流が止まった時に高低差で水が落ちて真空ができて、それを埋める圧力波が発生するもの)の2つがあります。前者は水道圧を下げる、後者は空気抜き穴を設けます。 でも個人的には今住んでいる家で聞こえるのはウォーターハンマーよりも単純な流水音です。上階で洗濯していると「シュー」という水流音がよく聞こえます。ウォーターハンマーで盛り上がっているのを見るとなんだかなぁと思います😭。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
回答No.2

専門家に任せるのがいいと思います。 直圧方式の場合、水道局が対応しているか確認が必要です。都市部では対応しているところが多いですが、私の住んでいる小都市ではできませんでした。直圧方式は低層マンションであればポンプは不要となり、今までのメンテナンス~受水槽の点検、清掃、ポンプ交換など~が不要になります。高層でも、増圧ポンプの設置で貯水槽が不要になります。 最低水圧は決められているため、それ以上を確保するために、専門業者が増圧ポンプの要・不要などを精査すると思います。 直接方式のデメリットは断水時にいきなり水が止まるというところです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どちらかというと、増圧ポンプの有無を自分で決めたいというよりも、増圧ポンプの圧によってウォーターハンマーの程度が変わってくるので水撃防止装置をどうしようか悩んでいます。 そのためには結局もとの水道の圧が何気圧になるのかが必要なので、それが知りたいと思っています。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A