• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人*何にも相談や話してくれない)

友人からの相談や話しをされない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 仲良かったママ友が自分のことを何も話してくれないことに悩んでいます。お子さんの療育や習い事など、いろいろなことをしている友人は何か秘密があるのかと不安になっています。
  • 自分が幼稚園に通っていることを友人に話しても興味を示さず、まるで関心がないように感じます。この関心のなさが自然でなく、寂しさや不自然さを感じています。
  • 友人は自分と同じ資格も持っているなど、どこか完璧な存在と感じられる反面、自分のことを頼ってほしいという気持ちもあります。しかし、嫌いになったり避けたりするのも嫌で、友人との関係に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonico
  • ベストアンサー率54% (106/193)
回答No.6

回答No.4 補足回答です。 ご質問者さまが、どこまでの「仲良く」を求めていらっしゃるのかわからないですが、 まずおそらく、そのママ友さんは、 単にお子様の送迎で会うママ友、という前提ではないかと思います。 付き合いで個人的にお茶をしたり等はあると思いますが、 それは付き合いであり、深入りするような仲は望んではいないのではないでしょうか。 わりと誰に対してもそのような感じかもしれません。 そのママ友さんにもママ友さんの生活も時間もあります。 ご質問者さまのモノではないので、こちらが必要以上を求めても何もなりません。 まずは毎日会うのですから、 普通に笑顔で挨拶して、これまで通り、他愛ない話をしていればじゅうぶんです。 そうして、自然の流れに任せていればいいと思います。 気にしないようにするには、まず、 誰かと自分を一体化させないことです。 日ごろから、人は人、という意識を持つことも必要かと思います。 そして、ちょっと関係性に執着しかけているようにも思いますので、 ご質問者さま自身の時間をもっと充実させることも大事だと思います。 それは、今よりも自信をもつことに繋がり、 寂しさや嫉妬に似た感情もわかなくなります。 家事などの合間、大変かもしれませんが、趣味を広げるのもとてもよいことです。 もしも、何も趣味がないというのであったとしても、 ご質問者さまには必ず何かできるものがあるはずです。場合によってはそれが今後出会うお仕事に活かせることもあります。探してみてください。 誰にでも弱い部分はあり悩みもあります。 当然そのママ友さんにも日常の中で悩みや課題はあるはずなのです。 もしかしたら日常で手一杯かもしれません。 そういったことは、そのママ友さんに限らず、みんなあります。 何も抱えていない人なんてそういないです。 普段笑っている人にも何かしらあるものなのです。 けれどそれを表に出すか出さないかは人それぞれだし、その時の状況もあります。 みんなが、それぞれを生きているのです。 もしかしたらご質問者さまは、そのママ友さんと共感できる部分をみつけて 安心したかっただけなのかもしれません。 あるいはそのママ友さんを把握することで特別感を感じたかったのかもしれません。 だとしたら、 それは相手のためというよりも、自分のため、です。 とはいえ、ご質問者さまにだって間違いなく良いところがあるはずですから、 いつか頼られることだってあるかもしれません。 その時はぜひ力になってあげてください。 よく、人との付き合いは腹六分目、と言われます。 それは場合によって五分目でも、四分目でもいいわけですが、 ただ、その"分目"は高くはなり過ぎないことがうまくやっていくコツです。 いずれにしても、 お互いに、大変なこともあるけれどいいことがあるといいね、がんばろうねと尊重し合う気持ちでいればいいと思います。 どちらが上も下もないのですから、 上手く回答がまとめられず申し訳ありません。 的が外れている部分もあると思いますが、参考になる部分だけをみつけていただけたら幸いです。 また近いうちその方と会うと思いますけれど、 笑顔で挨拶して元気にお子様の送迎をされてください。 そしてお子様共々、笑顔の絶えない素敵な日々をお過ごしくださいませ。 それでは失礼いたします。

その他の回答 (5)

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (473/3059)
回答No.5

失言しないように気を付けたり、人から妬みを買わないように気を使われているだけなのでは?気が合えば仲良くできると思います。

  • nekonico
  • ベストアンサー率54% (106/193)
回答No.4

不自然さやモヤモヤを感じるのは、きっと ご質問者さまが、こうしたいという理想があるのではないでしょうか。 そのママ友さんは、ママ友はママ友であり、それ以上のお付き合いは望んでいないのかもしれませんね。 また、自分のことや家庭のことは隠すつもりではなくても、自分からは話したがらないタイプなのかもしれません。 あるいは自分のことを話すのは苦手、でも人の話を聞くのは得意な人なのかもしれません。 そういった方はおられます。 ご質問者さまが苦手と感じはじめているのは、ちょっとすねている感情に近いのかもしれませんね。 そういった意味では むしろそのママ友さんの方が忙しいか、時間の使い方をやりくりされているのかもしれません。 そのママ友さんはご質問者さまのことを嫌いなわけでもないし、ないがしろにしているわけでもないと思います。 頼ったり話したりしてもらえなくても、よいお付き合いはできますよ。 ちゃんと挨拶したり、ちょっとした話をするだけでもよいわけですし、 いざとなったら助け合えればそれでいいとも言えます。 結局、仲良く、というのをご質問者さまがどこまでのことを考えているのか、ということになります。 冒頭にも書きましたように、察するにそのママ友さんは、つるんだりべたべたとしてお付き合いは望んでいないのではないでしょうか。 人も家庭もそれぞれですから、 ご質問者さまも考えている時間もないぐらい、これまで以上に家事やご趣味等に専念したり、忙しくなられればその思いも必然的に消えていくと思います。 良い日々を。

chay1214
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございます。 向こうは嫌いなわけではないし、ないがしろにしているわけではない、自分は少しスネている、というのが すごくストンときました。 元々は見た目や雰囲気や話し方がふんわりしていたので自分と似ていると思っていたのですが、 向こうのが年は年下ですが弟がいるお姉さんで、自分は三人兄妹の真ん中で、自分が思っていたよりしっかり者の人だったのかもしれません。 なんにも相談とかされたりしないのもなんとなく腑に落ちました。 抜かりがなさすぎて少し苦手意識もありますけど、、 なんとなく自分も嫌いではないのがわかってきた気がします。 ちょっぴり抜かりなさすぎるのが抵抗があるけど、仲良くはできたらいいな、というカンジです。 そういった場合どうするのが一番よいのでしょうか? もしよろしければまた返信いただけると嬉しいです。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.3

療育に通ってるからじゃないでしょうか。 子どもが人よりもいろんなことで時間がかかるからこそ、母として自分は完璧であろうとする。 そういうこともあり得ます。 ママ友がどんな考えなのかわかりませんが、療育に通っている親って「受け入れたくない親」と「受け入れている親」といます。 自分の子どもは、普通の子。 将来支援学級に入らなくてもやっていける。 もしママ友がそう考えているとしたら、今のうちから子どもには「人並み」の能力をつけさせようとするかもしれません。 人に弱みは見せたくない。 かわいそうと思われたくない。 大変ねなんて同情もされたくない。 そんな人に「少しくらい頼ってほしい」って本当に考えているのなら、もう少し相手の立場になってものを考える必要もあると思いますよ。 なんにも話さないのではなく、周囲が「子どもの成長」を当たり前のように話題にしていることすら、「うちの子は出来ない」と言わなきゃいけなくなる・言いたくないという気持ちを生んでいる。 だから当たり障りの事しか話さない・離したくないのかもしれないと考えてはいかがですか。

chay1214
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 療育から普通の幼稚園に入園しました。 そういった思いも持っているのかもしれませんね、、 きっと話したくない部分もあるんだと思います。 自分も全てを話しているわけではないしそれは全然良いのですが、相手が自分の話を全然しないのはやはり関係が難しいです、、 どうしていけばよいかわかりません。

noname#258209
noname#258209
回答No.2

別に仕方ないんじゃないですか。 完璧な人って人に頼る必要がなく自立してるから、その方にとっては人に頼る、伺う、という事自体が不自然なことなのです。 あなたにとっては不自然かもしれませんが、その人にとってはごく自然なことです。 そうですね、男性的な性格かもしれません。 真に仲良くする必要はないと思います。きっとあなたの性質とはかみあわない。世間話だけしていればいいのではないでしょうか。

chay1214
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 男性的、、わかります。 見た目や話し方が柔らかい印象なのでどこかで自分と似ていると思っていたのですが、きっと強い人なのだと思います。 自己解決できるんだと思います。 けれど自分ばかりが自分のことを話すのも嫌ですし、、 そういった人とうまくやっていくにはどうしたらよいでしょうか?

  • sebsereb
  • ベストアンサー率20% (116/569)
回答No.1

仮に、頼られて間違って説明しても責任をとれないですよね? 「仲がよかったママ友がいますが・・」 「たわいない会話や話しは・・」 →「仲の良い(かった)ママ友が・・」 →「たわいない会話はします・・」 「が」とかの使い方(何度も連呼する)や、「会話と話」みたいな無意味な重複してる部分から、あなたとの話で、相手側はイラっとしてると思ってください。会話を減らしたいと思ってるはずです。 あなたを嫌いでは無いので話はするけれど、あなたの話し方自体にはイラっとしてると思います。 相手もあなたにイライラしないように気を付けて関係を作っていると思えばよいのでは。

chay1214
質問者

補足

見直しをせずに思いのままに打ってしまったので、話し言葉のような不自然な文章になってしまいました。気を付けて投稿しますね。 普段の会話は気を付けているつもりです。

関連するQ&A