• 締切済み

至急 ひとり暮らし してみたけど

ここでずっと質問させて頂いてたものです(実家が母親残したごみでごみ屋敷なってしまってて、父も片付ける気なく寧ろお母さん怒るから勝手にさわんないほうが良いよみたいな感じで、母親は虐待、ネグレクト酷くて出て行ってて、)。 6/10〜やっとなんとか頑張ってひとり暮らし始めたのですが 準備してた期間とかは大丈夫だったのですが引っ越ししてから本当やっていけるのか不安です。 グループホームとかは居たことあるのですが本当に一緒に暮らす共同生活だと無理で実家に帰り(母親も居なかったので) そこから就労支援あらためて通って就職してなんとか1年2ヶ月続いてるのですが もう依存とか生まれ育った環境がごみ屋敷だからかわからないけど実家がゴキブリとかアシダカグモでてもダニだらけでも 台所ごみで埋まってて、外のプレハブで御飯作るしか無いし 漏電してから電気もつかず真っ暗ですが やっぱり まったくのひとりが思ってたより寂しくて 自炊したり自分でいろいろ試行錯誤してる間は楽しかったり忙しくて良いのですが 慣れるまでが長くてそもそも慣れるのかも分からなくて なんかもう家に帰りたくなってしまいました。 ひとり暮らしが自立への大きな一歩かと思っていたし ゴキブリやダニやいなくて 衛生的にはいいはずなのに 親しい仲間からもひとり暮らし絶対したほうが良いと言われてたのに いざとなるとやってみると もう家に帰りたくなってしまいました でもいつかはおとうさんおばあちゃんも亡くなったりひとりで行きていかないといけない時も来るかもだし 外のプレハブ行かないとご飯作れない食べれない、片付けようとすると止められるしゴキブリがでてきて自分もあまり片付けられない、 そんな環境からは抜け出せたけど寂しくてたまりません。 どうしたらいいのでしょうか、。

みんなの回答

noname#258209
noname#258209
回答No.4

耐えましょう。 寂しささえなくなれば、以前よりずっと環境のいい人生が送れるのです。 今、絶対に家に戻ってはいけない。 リアルでもネットでもいいから趣味とか悩みとかで話がある人を複数人探し、話し相手になってもらいなさい。 それは、このサイトでもいいと思うし、マッチングアプリに登録して、交際相手として意識しなくていいからメッセージをくれる人がいる状態にする、とか。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.3

なんであれ、アナタ様の 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観に 従って、随自意にアクションするしかないのでは ないでしょうか。 ふろく: 以下を参考に、アナタ様の《充実の 1日》をデザインしてみませんか。 [私の日程はほ殆ど決まっている。最低4時間の原稿用紙に文字を産める作業。 食事作りを含めて2時間の家事。2時間のテニス。2時間の読書。 夕食後4時間は家族――主として娘たちに私を与える時間、2時間ばかり寝酒とミステリーを手に その時々の思いにぴったりする音楽を聴いて。そしてたっぷり8時間の睡眠。 このどれもが予定通りに進み、まあまああまりはみだされずに済んだ1日を 「充実」と呼ぶわけ。     (森瑤子 『ジンは心を酔わせるの』から)] [人生を幸福にするためには、日常の瑣事を          愛さなければならない。  (芥川龍之介 『侏儒の言葉』] [劫初よりつくりいとなむ殿堂にわれも黄金の釘一つ打つ   (与謝野晶子)] 「The joy of living is the joy of giving.  (『Lover Come Back』)」 Buona Fortuna!(=Good Luck!)

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/431)
回答No.2

寂しさも初めのうちだけです。じきに慣れて平気になります。 あなたも理解しているように いずれ、父、祖父、祖母はいなくなります。 その時になってから慌てるよりも まだ父、祖父祖母が元気で相談できる間に一人暮らしを始めるのが正解です。

回答No.1

要は「部屋で独りでいる」というのが厳しい(寂しい)訳ですから、それをまぎらわせる(解消する)ための方策を考えることです。 新居に何かしらのパートナーを用意されると良いでしょう。 ペット可の物件であればペット(猫等)でも良いですし、水槽を用意して観賞魚を飼う、という手もあります。 その辺が難しければぬいぐるみでも良いですし、下記リンクにあるような「コミュニケーションロボット」でも良いですね。 https://my-best.com/1976 あとはラジオをかけっぱなしにするのも良いですし、何かしら新しい趣味を始められるのも良いかと。 (手芸やプラモ作り、料理やお菓子作り等々・・・) 一人暮らしがつらいのは最初だけです。ここを乗り切る工夫をすればあとはかなり気楽に過ごせるようになるかと。 いろいろと試されてみると良いでしょう。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A