健康なダイエット
23歳女です。今ダイエットをしています。標準より体重が多いので頑張っています。当たり前な事を中心に、和食中心で必ず3食、運動をする(ストレッチと柔軟とリンパマッサージとウォーキング)、暴飲暴食しない、甘い物や油は取りすぎない、等↑の事をストレスを溜めないように気長に頑張っています。
毎月1キロ減で今のとこ3キロ減になりました。体にも変化がありました。前は重たくて動くのが億劫だったのに今は体が軽くなって動くのが楽しくなり、体を動かさないと気持ち悪く感じるようになったり便秘気味だったのがお通じまで良くなりました。
ですが見た目はいまいち痩せたかどうか分かりません。心なしか引き締まってきた感じはするのですが…。服のサイズも別に変わってません。前に月に3キロまでは減らしていいと調べて分かったので、運動量そのままで食事量を減らした時がありました。体がずっと不調で動いたらすぐ疲れて息切れして夕方にはぐったりする為ほぼ寝て休んでばかりで困りました。
また今の食事量に戻すとすぐ体調が良くなってたくさん動けるようになりました。体調悪くして痩せたいとは思いません。でも見た目的にも痩せたのが分かるようになりたいし、標準の体重になりたいです。
このまま続けていたら見た目にも変化があるでしょうか?
2歳の子供がいる為運動は毎日ウォーキング(最低20分、時間ある時30分以上)と子供とかけっこしたり外で体を動かしてます。家事等も。
甘い物や油物は一切食べないではなくて適度に食べてストレスをためない、無理や我慢をしすぎないようにしています。過去に我慢しすぎて挫折したり苛々して不調になったのでダイエットは体が健康で痩せるようにを心がけています。
食事量を減らして体調が悪くなるのは良くない証拠ですよね?体調が良くなって体重が月1で減っているならこのまま続けていけばいいのでしょうか?