- 締切済み
他人が機械的に見えてしまう
前々から他人がどこか機械っぽいなと思ってしまいます。 なんというか喜怒哀楽が少なくて冷たく感じてしまいます。 大体の人に対してそれを感じます。 人情とかそういうものと正反対で何を考えてるか分からない人が沢山います。 全員、鬱病なんじゃないか発達障害なんじゃないかと思うくらい省エネモードで接客業の人でも美容師とかは陽気ですが、あとは大体暗いです。 気持ち悪さも感じてしまいます。 一体、世の中皆さんどんな状態なんでしょうか? 同じ人なのにまるで違う生き物なんじゃないかとさえ思ってしまうんです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maxi1130
- ベストアンサー率44% (16/36)
お店に限って言えば、様々な場所で接客される方の質が落ちているというのはすごく感じます。百貨店などお高いものを扱っているところでも。 企業側に人を教育する余裕がなく、本来外に出せる状態ではない人にも接客させているのではないかと思います。 ただ、お客側も無愛想で、相手に人と人との接客を求めない態度を取っている人も多いと思います。そんな人ばっかり相手にしていたら、自分が傷つかないために表情を失う気持ちもわかります。お互い様ですね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
それは、あなた自身が、深く人と関わるような人間関係を築いてないからなのでは? それほど、関係性が深くない人なら、そんなに激しく喜怒哀楽を示すようなことも無いと思います。 親しく付き合ってる人が居れば、そんなことを考えないと思いますが・・・
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (192/930)
c) ビジネス上の関係に、喜怒哀楽を期待するあなたのほうが、どうかしています。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
映画 チャップリンのモダンタイムズ https://www.youtube.com/watch?v=6n9ESFJTnHs こんな感じでしょうか
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (192/930)
a) 接客業ほど、マニュアル化されているとも言えるでしょうから、機械っぽく見えるのは当然でしょう。コンビニとか、店員は皆、同じ話し方をするでしょう。 b) プライベートで付き合ってみないと、喜怒哀楽が表われないのは当り前でしょう。あなたは、そんな友人がいないのでしょうか? だとしたら、あなたの友人の少なさが問題なのでしょう。あるいは、あなたが友人を作っても、 本音を話さず、上辺の付き合いしかしていないのかもしれません。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
都会人はみんな目の前のお金を追いかけることばかりに集中しているのでそんな感じに見えるのでしょう。 でも最近は若い人たちの中から 車も家も別に欲しいとは思わないと あくせく働くことをしなくなる人が増えているみたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 日本に限らずだとは思いますが、近代化の過程で日本人は学校に行き勉強し、そして学歴の高い人間が社会的地位の高い仕事をし、工業化されて徴兵制が出来、真面目である事を要求されたと思っています。ここ百数十年で人間が人間らしく生きる事より生産性を優先させられ続けて昼夜関係なく機械のように働き、間違いは決して許されない環境こそが不気味な日本人を作り上げてしまったのではと思いました。 更に高度経済成長が拍車をかけたのではとも思います。 人間に要求される事は日々、増えているのに人間のケアをする事は二の次。 人間のための便利さか、便利さのための人間か 分からなくなった世の中。 機械が人間に近付くより先に人間が機械に近付かなくてはならず結果、自滅の道を辿っていってるのではというのが予想です。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3360)
日本人は特にそういう傾向がありますね。 他人と違うことをするのが苦手で集団意識も強いので同じに見えることで機械的に感じるのかなと。
お礼
確かに島国ですからどうしても同じように見えてしまいやすいという事が可能性としてあるのかもしれません。 私が思ったのは一つは日本人の真面目さがそういう機械的な印象に結び付いているのではないかという事です。 世界的に見て日本人は真面目を売りにしていますよね。 ドイツ人なんかも日本人と近い部分があるみたいですね。 半島、大陸ではむしろ感情の出し方が激しい人が沢山いると聞きます。 地理的要因であるとか歴史、食、文化が長い時間を掛けて日本人を作り出してきた事には間違いないですが、この真面目さは近代日本がその土台を作り、その土台で育った現代人が形を変えながら踏襲しているようにも思うんです。
ほとんどの日本人は仕事で疲れています。他人に笑顔を向けなければいけない環境でもありません。 あなたはそういうことを感じるという事は、ご自分の明るさや快活さに自信がおありなのですか。では、それは関係のある人にちゃんと表現してください。周りを明るくしてくれる存在となりうるでしょう。できるならね。 そして他人にそれを強制する事はできない。 あなたは暗い他人が気持ち悪いと仰る。その逆、あなたとすれ違った人はあなたのことを何が楽しくてウキウキしてるんだ、目障りだ、悩みがなさそう、とか思っているかもしれません。 >全員、鬱病なんじゃないか発達障害なんじゃないかと思う この発言さえなければ、あなたは性格がよく周囲を元気にするタイプの感じのいい人ではないと素直に思ったのですが、こういった侮蔑的な表現をするに、暗い、静かな人を見下す傾向にあるのではと勘繰ってしまいます。 多様性を認めていないか、他人にも苦労や悩みがあるかもと思っていないだけではないのですか。 あなたが暗いと感じる他人とあなたと何が違うのでしょうか。内面はあなたの方が暗いとは思わないでしょうか。
お礼
そういう回答がほしかった訳ではないんです。 あなたの言いたい事は分かりますよ? でも分かった上で質問しているんです。 それにあなただってこの質問をした私という人物を認めていないではありませんか?多様性とおっしゃるのであれば矛盾が生じませんか? こちらが単純に聞きたいのはこの違いは本当に何かそういう私の勘が当たるような真実があるのではないかというどちらというと学問的な事です。 カテゴリはこれにしていますが、もっと俯瞰して見ていただきたい。 何が正義かとかを論じ合いたい訳でないのでご理解下さい。
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4303)
接客業以外の人が笑いながら仕事していたら気持ち悪くないですか? 普通友達、知り合いなら笑顔を見せながら話すでしょうけど それ以外の人に対してもそれほど笑顔をみせて話さないですよ。特に男性は。 あなたはどんなときでも笑顔を絶やさない人なんですね。きっと
お礼
笑いながらというか場面場面に合わせた振る舞いって出来ると思うんですよ? それをあまり感じないんですよね。 だから変な間が生まれませんか?
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
あなた自身はいつも陽気なのでしょうか。
お礼
陽気までないですが、死んだ顔はしません。
お礼
a)についてですが、これはどちらといえばマニュアル化というほど高尚なものではなく商売は商売でも自営業のように自らの接客が店の経営に大きく左右しないのでチェーン店の看板にあぐらをかいて接客態度というものがあまり強く要求されない+学生なども雇うので経験が少ない、また試験などあって働いてないので色んな人材が混ざりやすい事が要因だと思います。 次に b)ですが、これは私の友達がどうとかではなく単純に視野が広いか狭いかだと思うんです。 視野が広い人、また共感能力が高い人は労働者としての自分とお客側としての自分の両方の立場を考えます。だからこそ気遣う事が出来るのですが、視野が狭い人の場合、自分から見た他人しか見えてない。つまり、相手という鏡に映った自分が分かってないのです。 これがわかるかどうかの違いで分からない人が多いから無愛想な人ばかりになるんですよ。