- 締切済み
父親の息子に対する距離のつめ方に違和感
私は現在24になり、一人暮らしをしているのですが、ひと月に1度父親から電話が来たり、長期休みの日に実家に帰省したりと、父と会う機会が多いのですが、どことなく接し方に違和感を覚えています。 例えば、LINEでの会話で絵文字を使ったり、スタンプを使ったりと、一見何も違和感なく見えるような行動でも、私の父に対して行ってきたことを思い返すと、吐き気を催してしまいます。 父は昔、いわゆる毒親に分類されてもおかしくない、自分は毒親だと思っているのですが、そんな人物で、自分の気に入らないことが少しでもあると、すぐにキレたり、拗ねて自分の部屋に閉じこもる子供みたいな人間であり、父親が考えている想いに少しでも反した行動をとると、正しいか正しくないか、こちらの意思は全く度外視で、怒鳴り散らかすような人間でした。 そのため、いつも父親の顔色を伺い、常に自分を押し殺し、父の機嫌を損ねないよう細心の注意を払いながら、18歳まで耐えてきました。 また、怒る時に使う言葉づかいが自分にとっては恐ろしく、当時小学2年生だった自分に対し、少しテストの点数が落ちただけで、2時間ほど説教を喰らい、お前は勉強に向いてないから、学校辞めて働けと言われたこともあり、正直小学生に向ける言葉ではないと思います。 他にも、土日休み、どこか行きたいところある?と聞かれた際、今日は家でゆっくりしたいなと答えた時、「せっかく聞いてあげたのに行きたくないってどういうことだ」と訳のわからない返答を受け、母と弟だけを連れて怒りながらどこかへ出掛けていき、一人取り残されたこともあります。その後罪悪感で泣いてしまい(ただ自分の意見を伝えただけで、罪悪感を感じる必要は全くないと思っているのですが)祖父母の家に行ってしばらくすると、帰ってきた時に、この罪悪感から逃れるため、行くといい、一方的な仲直りを強いられたりしました。 そして怒られる時はいつも、こちらの言い分に関して、毎回毎回捲し立てるように怒られ、こちらの意思や意見を度外視で論破してくるような親で、何がいけなかったのか、じゃあこれからどのようにすればいいのかといったといった、改善点を提示するわけでも、諭す様な怒り方ではなく、ただただやった行いに対して、攻撃的な口調で攻めるだけの親でした。 家ではいばりものの父親でしたが、外面は良いようで、いわゆる内弁慶です。 怒りやすい一方で、メンタルは脆い様で、こちらが強い言葉を使うと、そんなこと言わんようにしてよと、普段の怒り具合からは考えられないような、弱々しい態度に変貌したりもします。 また、極度の気にしいでもあり、知らない人と会話する時は、いつも声が震えていたり、明らかに緊張してるなといった感じが伝わってきます。 少しでも言ったことに対して反応がないと、聞いてる?とか、なぁとかを細かく聞いてくる人です。 多分普段の威圧的な振る舞いは、自分の弱い部分を隠すためのものなのでしょう。 側から見ると、双極性障害、境界性パーソナリティのような傾向があるなと、浅い知識ながらそう感じてしまいます。 そんな父親ですが、母との離婚、今年命を自分で殺めてしまった弟の死を得て、少しは自分のやってきたことを間違いだと認識したらしく、少しは丸くなりました。 それを機に、自分と母に謝罪し、前より連絡を取る様になったのですが、今まで息子に対して、健全な接し方をひてあげられなかった罪悪感からなのか、急に距離を詰めてくる様になり、その詰め方にも違和感があります。 例えば、24の男である自分に対して、絵文字を使ったり、可愛いスタンプを使ってきたりするのですが、自分の中で可愛いスタンプを使うのは、これはかなり偏見で差別的かもしれませんが女性が使うものという強い認識があり、父親はスタンプを使う様なポップな人間ではなく、しかも急に使ってくるようになり、ましてや24にもなった息子に対して使っている、男が男に(しかも息子)可愛いスタンプを使っているということを考えるだけで吐き気がします。 他にも、自分がやろうとしていることを調べて先回りしてなんでもやろうとしたり、頼んでもないのにアドバイスしてきたり、何かやる度に近況報告を求めてきたりと、急に父親ぶる様になり、過干渉、過保護気味になっています。 正直成人した自分にとっては地獄でしかなく、健全な振る舞いは幼少期の頃にしてあげることが意味あることであって、正直成人してから急に距離を詰められても、すでに手遅れだし、鬱陶しいと感じてしまいます。 今でも父からLINEが来ると、心臓が痛くなって吐き気がしますし、今まで父親の顔色ばかり伺ってきたので、自分の意見など到底伝えることができず、毎回毎回無意識のうちに父親の期待に応える様な回答を繰り返しています。それが嘘だったとしても。 嘘がバレた際も、なぜ自分が嘘をつくのか、まるでわかっていない様子でした。 正直、もう縁を切ってしまおうと考えております。 この様な父親、皆さんはどう思いますでしょうか。 また、縁を切ったことのある方は、その後幸せになれていますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x7bljpguT
- ベストアンサー率37% (48/128)
お気持ちお察しします。 文章が読みやすく誤字も無く一生懸命回答者に伝わるように丁寧に書かれている点からもあなたの賢さが読み取れるようです。 お父様は子供が子供を作ったという表現がぴったりのようです。 父としての威厳を保つ為、理路整然に子供に諭すように話すよりも 手っ取り早く子供を怒鳴りつけ、恐怖で支配し言う事を聞かせようとする独裁者的な父親。 子供がある程度成長してきたら怒鳴るだけではコントロールできず、いう事聞いてくれなかったら自室に閉じこもり拗ねてしまう。 拗ねてるところを見せて今度は子供に罪悪感を植え付けてなんとか感情までも支配下に置こうとする。 私の子供が小さい頃もどこかおでかけする?と聞いた時、どこもいかない、家にいたいと言われることは多かったです。 子供の素直な気分、希望ですよね。 だからといって怒ったり、イラっとする事なんて一回も無かったです。おうちが快適なんだな、と安心すらすれどあてつけのように 弟連れてでかけるなんて事しないです。 お父様は、子供達に愛されて尊敬されたかったのではないでしょうか。 ただ表現が下手で愛情もうまく伝えられず、子供が予想通りに行動しなかったら直ぐに切れて、まるで小さい子供ですよね。 お父様自信が幼少期に親に適切に愛されなかったのではないかと思います。だから自分の子供の感情や希望など無視して、自分がいかに愛され、父親として尊敬され、そこに自分がいるという存在意義を見出そうとしたかったのではないでしょうか。 それが子供が完全に大人になり、弟さんは無くなられ、妻には離婚され、残る一人の唯一の子供である質問者さんが、最後に残されたお父様の存在意義となった。 どう接していいか分からないけれど、とりあえず可愛げを見せてみようかと女子が使いそうなスタンプを使ってみたり、息子のためにと先回りして色々調べたり、息子はどうしてるかと近況を何度も聞いたりと、要は寂しいんだと思います。 子供を思っての行動では無く、お父様自身を慰め、かつての悪行を浄化して良い父親、人間になりたいという保身の行動も含まれていると思います。なので質問者様の子供時代のお父様とあまり変わりは無いですね。大声出すかどうかの違いだと思います。 私の父親も似ておりまして、子供の頃は仕事人間で午前様もしょっちゅう、週末は疲れているので寝て過ごす為どこかに連れてってもらったことも無く、自転車に乗って一緒にいったスーパーに私が先回りしてついたら気にくわなかったらしく大勢の前で吹っ飛ぶほどぶん殴られ、たまたまそこにいたクラスの友人が見ていて翌日学校中の噂になったり、父親は勉強は出来た人でしたが私は勉強が苦手で、学校の宿題を聞いてもこんなのも分からないのか!と怒鳴られ私が理解できないとどんどん怒り出して怒鳴られるので父親に聞くのも嫌になり、親に勉強を教えてもらったことが無いです。父親と接する事は私にとっては恐怖でしかなく、とにかく避けるようにしていた子供時代でした。 それが子供が大人になるとわざとらしくかわい子ぶって首傾げて「え?」と聞き返して着たり、「お父ちゃんアイス買ってきてあげようか?」と普段絶対言わないのに「お父ちゃん」って奇妙な言い方をして頼んでも無いアイスを買ってこようかと聞いてきたり、気持ち悪い態度をするようになりました。 なので質問者様のお父様と似ている部分があると思います。 ある日父親がわざとらしい口ぶりですり寄ってきて気もち悪くなったと母親に言ったら、子供には厳しくしすぎたから罪滅ぼしをしたい、と言っていたそうです。 そうでしょうね、見え見えですが子供はぶん殴られたりしたの覚えてますからそう簡単には許せないものです。 ですが、父親ももう年ですから、こちらも大人になって、害が無ければ父親のすり寄りは受け入れようと思っています。 自分はこんな親にはならないようにと、良い反面教師がいると思っています。 縁は切っていませんし切る必要も無いと思っています。 親が死んだら自然にかかわる事は無くなるわけですから。 精神的には親から卒業していますので、親の意見や感情、親の勝手な都合に自分の人生や選択を左右されることは無くなりました。 なので親の管理下からはずれた今は縁を切っているのと同じ状態だと思っています。 とてもスッキリしていますし、親の影を自分の背後から消す事が出来て幸せです。
- 0Q2EOUIGT5M
- ベストアンサー率77% (70/90)
正直申し上げますと、お父様の言動は客観的に見ても問題がありますし、そのせいで質問者様は今まで大変な苦労をされてきたと思います。 お父様が何故文章で仰られているような言動を取られているのかというと、以下の内容が背景として存在しているからだと予測されます。 ① 質問者様に見捨てられたくない お父様は頼れる家族がおらず、質問者様に見捨てられると本当に一人ぼっちになってしまう事を自覚されているが故、わざわざかわいい絵文字を使われている所があると予測されます。本人はウケていると思っているのですが、質問者様からすると「何を今さら!」と感じられてもおかしくないはずです。 ② プライドから謝れない どんな親も基本的にプライドはあるのですが、お父様は特にそれが強いのだと思います。彼自身、自分がしてきたことが誤りであったことを自覚しているモノの 「○○(質問者様の名前)に謝るのは親としても面子が潰れるから絶対にしたくない。けれども、見捨てられるのは嫌だから、気遣いはしてやろう。」 といった心境に陥られているのだと考えられます。 ③ 過去の慣習にとらわれている お父様が質問者様に対して積極的に干渉してくるのは、彼が過去の慣習に囚われているからというのも大きいと思います。お父様が質問者様位の年齢の頃は、「親が子供に干渉するのが愛情だ」という誤った価値観が普遍的なモノでした。彼自身その影響を強く受けており、 「○○(質問者様の名前)に対して積極的に干渉するのが愛情だ」 と勘違いして質問者様に負担を強いている所があると考えらます。 いずれの理由にせよ、本人に悪気は無いのですが質問者様からすると溜まったものではないと思います。私が仮に貴方と同じ立場なら、「今更親の面をするな!」と大激怒するでしょう。 ・ 親と縁を切った後幸せになれるかどうかについて 私の知っている方でも、 親が四六時中暴力を奮ってくるのに頭が来て絶縁 親に金銭的な搾取をされ続けたのに大激怒して絶縁 親の束縛と嫌味・兄弟差別に耐えられず絶縁 親に殺されかけたのを根に持ち、逆にボコボコにした後夜逃げ+絶縁 といった、とんでもない毒親に悩まされて絶縁を経験されていた人が結構いるのですが、彼らのほとんどは現在平穏かつ幸せな生活を送ることが出来ています。ただ、ここで注意点がいくつかあって、毒親育ちの方は彼らから受けた呪縛に潜在的に苛まれているケースが多くあり、それから如何に脱却できるかがカギとなります。もしかすると質問者様にも該当する要素があるかもしれませんので、以下に紹介させて頂きます。 ・ 毒親と離れた後意識してみると良い事について ① 相手に対して意識と理解の姿勢を持ち、行動に移すことが大切 毒親育ちの方は必要以上に疑心暗鬼になられてしまったり、相手に無意識的に依存してしまうといった癖に苛まれることがどうしても多いです。これを解消するには、他者の気持ちに対して意識と理解の姿勢を向けた上で、困っている人がいれば積極的に協力する姿勢が大切になります。他者に対する意識と理解の姿勢を向ける事は、相手に対して感じている無意識的な恐怖心を減らしてくれます。そして、困っている人に対して積極的に協力する姿勢は、ご自身の評判を上げると同時に、自分に対する自信を生んでくれます。 ② 親の言っていることは殆ど当てにならないと知っておく 心理学的な面から考えると、子供は幼少期の頃親と過ごす時間が一番長いので親の言っていることを無意識的に妄信してしまう癖がどうしてもついてしまうとされています。これを減らすには、「親の言っていることは殆ど当てにならない」と客観的に知っておくことが重要になります。親は子供と育った世代や年齢が全く違う上、人格も別なので子供の事等はっきり言って殆ど理解していない事が多いです。「親の言っていることは適当に聞き流して良いや」位の気持ちでいるのが一番です。 ③ 親のしていることを無意識的に肯定しない様注意 私の知っている毒親育ちの方達に特に多かったのですが、心の防御反応から親の行為を無意識的に肯定してしまい、余計に苦しんでしまうというのがあります。何故そうしたことが起こるのかというと、以下の流れが心の中で生じるからだと言われています。 子供は親の事が正しいと無意識的に思い込んでいる ↓ 親から虐待受けると、苦しいという気持ちが生じる ↓ だが、ここで親を否定してしまうと、「自分の信じていたものが間違いだった=自分は間違っていた」という事実を認めてしまう事になる ↓ 自己否定をするのは避けたいから、親の虐待を潜在的に肯定してしまい、親と離れた後もそれが続く 私の知っている方も上記の様な心境に陥られて、毒親と距離を置いた後も大変苦しい思いをされていました。それを防ぐには、 ・ 毒親の事を肯定してしまうのは心の防御反応が関わっている ・ 親はあくまでも一人の人間であって、全て正しい訳では無い ・ 毒親の事を肯定するのではなく、反面教師にする必要がある ・ 親を否定しても、自己否定にはつながらない といった点を意識し、念頭に置いておくことが大切になります。 ④ 毒親に対する話は信頼できる人に相談することを考える もし今後ふとした時に毒親に対する悩みが急に吹き上がってきて、誰かに相談したくなった際はご自身が信頼できる人に相談されるのが一番良いと思います。毒親に対して理解の姿勢を向けない人は世の中にどうしてもいますし、酷いパターンだと逆にマウントや説教をされて相談しない方がマシだったということさえあります。私の知っている方も、「相談相手を間違えたせいで余計に怒りが止まらなくなった」と仰られていましたので、質問者様も注意して下さい。 直、相談できそうな人が近くに居なければ、ココナラ等の相談サービスを利用してみるのがオススメです。心理士・セラピストの方達に相談できるので、費用に対する効果はあると感じます。 長々と申し訳ございませんが、質問者様がご両親と絶縁されるかどうかに善悪はありませんので、最終的にご自身が納得される決断を選択されて見て下さい。どちらの方法を取るにせよ、じっくりと考察した上で結論を下したのであれば後悔することは無いと思います。 質問者様の今後を陰ながら応援させて頂きます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
親と縁を切ってる人、大勢、知ってますが、親と関わってることが地獄だから、縁を切れば平和みたいですよ。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
前半を読んで「毒父も年を取った」と感じましたが、後半で理解できました。 毒父は妻である母親と離婚し、次男を亡くし「長男しかいない」と気づいての態度だと思います。 母親は旧姓に戻ったのでしょうか? つまり、毒父と同じ苗字で父親の面倒を看る肉親は長男である貴方しかいないのでは? 貴方が我慢して来た事実もあるので、貴方が今の父親に嫌悪感を感じるのなら急に態度を変えて、距離を詰めてきた父親に毒父と家族で居るつもりはない、母親につくとスマホを変えても良いと思います。 >すでに手遅れだし、鬱陶しい これを正直に伝えて父親との連絡ツールを断ち切ってしまってはどうでしょう? 貴方の母親は元夫の謝罪を受け入れて交流しているのでしょうか? 親との法的な親子関係は切れませんが、もし父親が要介護や生活保護になっても「父親らしいことはしてもらっていない、憎しみのあり離婚した母親の味方です」で拒絶することは可能です。 むしろ毒親に依存されて不幸になっている成人した子供のほうが多いと感じるので、縁を切りたいなら父親が高齢者となる前だと思います。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
>一人暮らしをしている 大正解! 毒親からは逃げるが勝ち! いきなり縁を切るのは大変なので、 徐々に疎遠になりましょう。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
私は 父の葬儀にも墓参りにも行っていません。 あなたの父親は 現在の状況になってからあなたに逆依存症状に陥っているのでしょうか。孤独には生きていけないようになってしまっているのかもしれません。 でも自分の蒔いた種が 自分にもどってきているのだからしょうがないと言えるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 参考になります。