- ベストアンサー
理系修士が研究に向いていない場合
- 理系修士が研究に向いていない場合、どんな道に進むべきか
- 研究に向いていない理系修士の就職先と優先すべきこと
- 研究や仕事に向いていない理系修士が進むべき道は?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様が感じられている悩みは理系の修士課程に進学された多くの方が悩む問題ですので、無理に心配されないで下さい。 (私が知っている修士課程出身の方も、質問者様と同じ悩みを抱えていらっしゃりました。) 修士課程では、大変優れた方が大勢進学されていますので、周囲と自信を比較することで思わず劣等感を抱いてしまう事がどうしても多くなっています。ですが、質問者様は修士課程に進学できている時点で既に優秀であり、ご自身を卑下する必要は全くありません。 ・ 就職先について 質問者様が理系でも何系なのかによって進む先は変わってきますが、オススメはメーカーの研究職等といったご自身の専門分野を生かした就職だと思います。それが一番給与的にも出世的にも楽になり易いです。ただ、質問者様が他の分野に関心を持たれているのであれば、別の道に進むことも全然ありだと思います。私の知っている例になりますが、 情報系の大学院→企業の分析コンサルタント 化学系の大学院→地質の分析官 農学系の大学院→県庁の技術系職員(土木) 地学系の大学院→高校教員(物理) の様にご自身が大学院で専門としていた分野以外の道に進まれた方もいますので、必ずしも専攻されている道に進まなけれがならないという訳ではないです。ご自身が「これだ!」と一番思える分野に進まれるのが最善なのではないでしょうか。 ・ 紹介したい事例について 私が知っているある修士課程を卒業した方の話なのですが、その人は「大学でもっと遊びたいから」という理由で修士課程に進学し、大学院在学中もパチンコと麻雀に明け暮れて一度留年するといったお世辞にも立派な学生とは言い難い有様でした。修士論文も滅茶苦茶らしく、教授の方のお情けで何とか卒業できたそうです。最終的に推薦であるメーカーの研究職に入社したモノの本人曰く「大学院で学んだことが殆ど頭に入っていないし、そもそも研究したことのないテーマを入社後扱う事に後で気が付いた」そうです。当然、元同級生たちは「アイツは絶対にクビになる」と陰で言っていたそうですが、彼は会社に入社後懸命に努力し、現在は大ベテランとして会社に欠かせない存在となっています。 言い方は悪いですが、彼の様な大学院で不真面目だった方でも研究職として全然通用しているので、質問者様が今後自己研鑽の姿勢を怠らなければ、実力不足で困るということは無いと思います。
その他の回答 (4)
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
三男は、米国の数学者兼ファンドマネージャーであるJames Harris Simonsを知り、数学は金になると考え、博士課程まで進みました。無事博士(数理科学)を取得し、現在クオンツとして金融機関に勤務しています。 あなたは「研究や仕事に向いていない」と言っていますが、修士課程への進学に大層な理由なんていらないと思います。専攻分野にほんの少しでも興味や関心があれば十分です。特に数理系は学問よりも、結構金に興味がある学生が多いようです。 「就職してお金を稼ぎたい」そうですが、専攻分野は数理系ですか。理系と言っても、物理系、化学系、生物系etc色々あります。理系で金に繋がるのは数理系ぐらいです。 今世紀は知識社会だそうです。知識が金を産み出す手段になります。修士(理学)の学位は役に立つでしょう。今はゆっくり焦らず勉強しましょう。結果(進む道)は付いて来ます。応援しています。
お礼
回答ありがとうございます。 博士の取得は、本当に本当に尊敬します。ご本人様の努力と回答者様の支えに脱帽です… 私は農学専攻ですが、目で分かる生物のはたらきは、見えていないどんな動きがあって起こるのか、について興味があります。研究でその興味を満たせるのはもちろん、学会や論文といった知らない世界を経験できるのも面白いなあと感じます。 回答内容を読ませて頂いて考えると、やはり進学して良かったなと感じました。 奨学金返金と老後の貯金くらいのお給料があれば良いかなと考えているので自分の興味を探究して就職後に活かすのが向いているのかなと感じました。 最後の段落の言葉が嬉しかったです。ありがとうございます!
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
あの、ちょっと主題と外れますが、 >忘れっぽい上すぐにうっかりミスをする 私はADHD持ちなので気になります。 昔、相当頑張って工学部まで行きましたが、ばりばりのADHDなので、最終的に転学部しました。 今の時代ならば、昔と違って、薬と認知行動療法で症状がコントロールできます。 念のため、検査されてはどうでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 考えることもあったのですが、仮にそうでも、理想の自分でない理由にはならない、と考えて深く調べたことはありませんでした。治療法があることは教えて頂いて初めて知りました。 転学部は大変なことだと思います。自分を知ってより向いている道に進む例を教えて頂けました。まずは自分についてよく理解しようと思います!
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
金融とかの道もありますね。 SDG投資とかの判断には理系の頭が必要とされています。
お礼
回答ありがとうございます。 金融は考えたことがありませんでした。 調べてみて、適正を考えてみようと思います!
- head1192
- ベストアンサー率20% (161/785)
たかだか1か月ちょっとの経験で軽々しく結論を出さない方がよい。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、入学からまだ1ヶ月しか経っていませんでした。そう考えると、自分が思うよりも濃い時間を過ごせているのかもしれません。 少し冷静になって、先のことよりもまずは目の前のことに取り組もうと思います!
お礼
回答ありがとうございます。 色んな具体例を出して頂いて、少し安心出来ました。また、「紹介したい事例について」の方ですが、きっと元々優秀な方だとは思うのですが、やはり「やらなきゃ!」というスイッチで努力をすると巻き返せるということを感じ、希望をもてました。 私も悩みをネガティブに考えて時間を費やすより、エンジンにして頑張りたいと思います! 長文で寄り添いながらアドバイスして頂いたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。他の回答者の方々も様々な立場、方向からアドバイスを頂き、とてもタメになりました。また、こんなにも沢山の方が力になって下さったことで元気も貰いました。本当にありがとうございます!