• ベストアンサー

池田小事件の補償金について

今更の疑問なんですが、池田小学校殺人事件での遺族に対する国からの補償金なんですが、2つ疑問があります。 1つ目は、補償することがあっという間に決定し、金額もあっという間に決定したことです。 まだ事件から3年しか経ってないのに、あっという間に補償金額が決定するまでに至ってます。 普通は責任の所在や補償の金額で、色々揉めるもんですが、国側も争うことなく気持ち悪いくらい大人しいです。 2つ目は、4億ともいわれる補償金額の大きさについてです。 確かに被害者は8人いますが、それにしても額が大きいと思います。 やはり、国立の小学校だからでしょうか? 単なる公立小学校だったら、こんなに手厚く補償されたか疑問です。 妙に違和感を覚えてしまうのですが、妥当な処理の仕方なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.1

1 授業中に起きた事故であり100%学校側に管理責任があることや、死亡原因がはっきりしていることからもめる要素が少なかったのでしょう。 公立学校でも、学校管理下の事故であれば同様に取り扱われます。 2 金額についても、ほぼ妥当なものと思われます。過去の裁判事例等でも、小学生の死亡事故に対する損害賠償金額はこの程度だったように記憶しています。慰謝料約2000万円+逸失利益約3000万円といったところでしょうか。

pokan8565
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 今まで例がないパターンだからこそ、学校側に落ち度があるかどうか争ってもおかしくないのに、この展開。 どうも国側が特別扱いしてる気がしてしまいます。

その他の回答 (2)

noname#160975
noname#160975
回答No.3

確かに大人しいくらいで気持ち悪いですね。また国民の立場からみたら税金で支払われるわけですから、きちんとした説明は欲しいですね。 そして質問者さんの言われる「国立だから」というのももちろんあるでしょう。公立ではもめたかもしれません。 しかし今回は事件の特異性と事件に対する国民の衝撃を考えると、また遺族の立場を考えると多少不透明な理由であってもこのくらいのお金が支払われてもいいかなと思います。おそらく多くの国民が根拠を明確にすれば反対はしないと思います。それくらい悲惨で過去に例のない異例の事件だと思います。

  • OK_Ahoo
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

被害者に過失は無いものの、学校側にも100%の過失はないと思われます。 損害賠償を求められた学校側としては、予想を越えた事件であり多少の過失は認めても100%の過失を認めないのが自然と思えますし、過失減額を主張すべきであると思います。 なんとも不可解です。 pokan8565さん同様、国立の小学校だからとも思えるところがあります。 この手厚い結末は、皮肉にも宅間守死刑囚が述べていた“エリート”云々を裏付けたように思えてならない。

pokan8565
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 全く同意です。 エリート学校だから特別待遇された気がしてなりません。

関連するQ&A