- ベストアンサー
タフさの維持
体力がある人はやはり運動していると思いますが、運動したらタフでも疲れると思います。 満足できるタフさを得ている人はどうやって維持しているのでしょうか 軽い運動で済むのでしょうか それともストレッチとかそういうの何でしょうか 運動習慣があればわかりそうなものですが教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タフさの意味ですが 毎晩夜遅くまで仕事したり お酒の付き合いで遅くまで飲んでも 次の日は朝から元気よく起きて また仕事に出かける そういったタフさのことだったら 高血圧の人だったりする。 低血圧の人は 寝起きが悪い人が多い。ベッドから出ても ぼんやりしたままで なにをするのも ゆっくりとした動き。 その高血圧の人は 自分が平気だからと誰にでも同じことを要求してくるので困ります。(実話)
その他の回答 (4)
私はハードめに動く趣味を月2くらい、筋トレを行ける時で週2/行けない時で月2くらい、気が向いたら朝30分くらい軽いランニング(季節によるので月0-8回くらい)をしたりしています。運動頑張ってしている時の方が体力ついてるなと感じますけど、とは言っても全然運動してなかった時でもベースの体力?はわりとあった気がします。もともと体強いというのもあるかも。 多分体力を向上させる目的だと、体(筋肉とか関節とか)か心肺機能のどっちか(もしくはどっちも)が「ちょっときついなと感じる」以上の負荷を定期的にかけないと難しいのではないかと思います。 自分にとって高すぎる負荷をかけると誰でもヘトヘトに疲れちゃうので、初めは「ちょいきつい」みたいなところから始めて、続けてるとそのうち必ず慣れて楽にできるようになるので徐々に運動強度を上げていく、というのがやはり正攻法かなと思います。 あとは私は一時期運動するとすぐ息が上がって体も動かないので「体力落ちたな〜年か〜」と思ってたんですけどその後貧血と診断されて治療したら体力的なものも一緒に回復したことがありますが、そういう場合はいくら運動頑張ってもだめでしょうね...
お礼
私も健康を損なっている可能性を模索しようと思いました
- mario0529
- ベストアンサー率15% (452/2949)
ルイボスティーやローズヒップティーなど、疲労回復に効果的なハーブティーを飲んでタフさを維持しています。
お礼
ハーブティーに限らずとも、疲労回復に役立つものを調べてみようと思いました
疲れたら休むのです。 それだけですよ。 体に良いと運動を続けたら壊れてしまいます。 十分の体を休ませることで運動はその効果を発揮するのです。
お礼
必要なのは休養なのかと思いました
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
仕事などがバカ忙しいときは誰でもトレーニングなんてやってる余裕はありませんが、世のほとんどの仕事は「忙しい時期」と「それほど忙しくない時期」に分かれます。「私はもうそんなことはなくて年がら年中忙しいです」という人なら、ここで質問している暇もないでしょう。 その、それほど忙しくない時期にトレーニングをするのです。いってみれば筋肉の貯金をするのです。例えば月末が忙しくて10日頃はそんなに忙しくないなら、その10日頃にトレーニングのスケジュールを入れるのです。1~10日までの間に一度軽めのトレーニングを入れて、11~20日までの間にしっかりしたトレーニングを入れれば、月に2回トレーニングをする習慣になります。 軽い運動は軽い運動ですし、ストレッチで体力がつくなら、プロスポーツ選手があんなにヒーヒーいいながらトレーニングしなくてもいいじゃないですか。
お礼
強度の高い運動も必要だなあと感じました…
お礼
私は低血圧なのですごく興味のある話ですね