- ベストアンサー
夫が毎日風邪薬を飲みます
結婚してから気づいたのですが、私の夫が、毎日、市販の総合風邪薬を飲んでいます。体調が悪いのかと聞くと、そうではなく、予防、とかなんとか理由をつけて、飲んでいます。あまり続けて飲むのは良くないのではと思い、夫にやめて欲しいと言うのですが、私に隠れて飲むようになり、止める気配がありません。依存性があるのでしょうか。このまま飲み続けていても、問題ないのでしょうか。何か、具体的な問題点など、分かる方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再投稿です 一部間違がありましたのでこちらをご覧ください 市販薬には依存性の成分が含まれているものがあり依存に陥っている人があります。主に風邪薬や咳止めに含まれています。 OKWAVEでは風邪薬であっても一部の成分名を書くと非表示になる場合がありますので成分名はリンク先の東京都やNHKの資料を見てください NHK の資料 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1349.html 東京都の資料 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/chusou/joho/rifuretto.files/R3shihanyaku_shohoyaku.pdf あなたの夫の使用している薬にリンク先に記載している成分名が含まれていないか確認してください。 また、近くの薬局の「薬剤師」にその使用中の薬について相談してみてください。必ず「薬剤師」にお願いします。自分の名前など言わなくてもかまいません。 当然ですがかなりよく知っています。 私はいつも薬剤師に気軽に相談していますよ 必要により医師への相談も必要です。 厚生労働省ではこの問題について検討しているので近く販売方法の変更があるかもしれません
その他の回答 (5)
- Paravati
- ベストアンサー率26% (75/287)
私の友達にも、風邪をひかないように、風邪をひきたくない と言い、やはりいつも風邪薬を飲んでいた人がいます。 常用すれば、耐性が付き、いざ本当に風邪をひいたとき、効果が出にくくなります。 勿論 身体にも良くない事は言うまでもありません。薬は 毒 なのですから。 多分 薬依存 なのでしょうが、行動依存でもあると思います。 行動依存については、検索してお調べいただければと思います。 自分で自分の行動に中毒しているのです。 歳をとると依存症は治しにくくなるので、若い内に 対処しておいたほうが 宜しいです。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (869/4017)
同じ薬を飲み続けると、効力はなくなっていき、さらに飲み続けると、薬害が出てきます。 今、医学会での癌の潰瘍化は、ストレスと薬やサプリの依存が高い人と認識されています。
- BABA4912
- ベストアンサー率35% (395/1127)
市販薬のなかで依存性のある成分が含まれているものがあります。 依存に陥っている人があります。主に風邪薬に含まれています。 OKWAVEでは風邪薬であっても一部の成分名を書くと非表示になる場合がありますので成分名はリンク先の東京都やNHKの資料を見てください NHK の資料 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1349.html 東京都の資料 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/chusou/joho/rifuretto.files/R3shihanyaku_shohoyaku.pdf 自分の名前など言わなくてもかまいません あなたの夫の使用している薬にリンク先に記載している成分名が含まれていないか確認してください。依存性になっていますのでたぶん、あると思います。 また、近くの薬局の「薬剤師」に相談してみてください。 必ず薬剤師にお願いします 薬剤師は当然ですがかなりよく知っています。 必要により医師への相談も必要です。
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (854/1779)
>>何か、具体的な問題点など、分かる方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。 お薬に添付されている書類に、リスクは明記されています。新ルルAゴールドDXαの添付文書からの要約ですと、「まれに肝機能不全や腎不全や間質性肺炎など起こす」となります。このようなリスクが起きる可能性があることを旦那さんはしています。 とりあえず旦那さんには健康診断を受けてもらい、異常がないかチェックしてもらわないと安心できないと思います。 風邪薬は、症状を緩和することしか目的にされていません。喉が痛いとか、くしゃみ鼻水とかを緩和する訳です。その成分に【風邪を予防する効果はありません】と再度お話になってみてはどうでしょうか。 ※ 風邪を予防できるものとしては、まず歯磨きがきます。喉の粘膜表面には、病原体の侵入を防御する膜があるのですが、虫歯菌や歯周病菌やそのた雑菌などにより防御膜に穴が開くことが確認されています。私は、風邪を引きやすい人には、まずこれを提案していますが、聞き入れて対応してくれた人は、風邪になる回数が低下しています。 ※ これは私の実体験も含まれています。私は高校生くらいから歯周病が悪化傾向だったようで、高校生くらいからひどい風邪を引きやすくなりました。歯周病ケアをしだしてから、風邪を引くことはほとんど無くなりました。 歯周病は、全身に悪影響を与えます。歯医者さんでもしっかり検診してもらうこともおすすめいたします。 ※ 風邪の諸症状の一部は、実は体が【あえてやっていること】と理解すると、旦那さんにも良いかもしれません。 ・まず免疫が病原体を検出すると、体は免疫優先モードになります。これが始まりです。 ・体温が上がる→免疫細胞が活性化するのと、更には一部の病原体の弱体化も見込まれます。 ・食欲不振→実は食べ物の消化にも体力が消費されますので、消化器に食べ物がないと体力の消耗を抑えられます。 ・頭痛→行動を制限すること、つまり体力の温存が見込まれます。 ・節々の痛み→筋肉を分解し、その分解された素材を免疫にまわす。 毎日風邪薬を服用する、ということは、病原体が侵入したにも関わらず、体温を下げ免疫の活性化を抑制し、頭痛など痛みを抑えて無理に行動してしまい、結果として【ひどい風邪の症状になる】可能性がある訳です。 ※ 風邪のひきはじめは、温かくし、水分はとり、とにかく休養し、ひと晩くらいなら食事を抜く、という対応が合理的です。もちろん食事を抜くのではなく、お粥のような凄く消化しやすいものを食べても良いです。 ※ 最近は変わってきていますが、風邪薬は「風邪ぎみだけれど働く必要があるから頑張りたい」という人を対象にしています。毎日服用することを目的にはしていません。 毎日服用をやめられないなら、やはり依存症のチェックも考慮すべきだと思います。いずれの依存症も「やめたいのにやめられない」があるからです。依存症は脳の病気と言われています。特定のなにがしかに、脳が過剰に反応するようになるからです。依存症の治療は、本人が自覚しないと治療できません。ほとんどの場合、体や心に不具合が出てから治療を受け入れますから、旦那さんも肝臓や腎臓に不具合が起きてからでないと自覚できないかもしれません。 依存症でないなら、それこそ1週間とか1ヵ月とか服用しないで過ごせるはずです。 毎日の服用やめてくれると良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- lonboo12
- ベストアンサー率48% (171/352)
https://toyokeizai.net/articles/-/329394?page=2 市販薬乱用の記事です。 依存してるということで精神的な問題があるかもしれないので心療内科とかに診てもらったほうがいいんでしょうね。