- ベストアンサー
民生児童委員の任用について
民生児童委員の名簿を見たら、ど素人の方々がなったいます。私は国家資格持っていますが、声がかかりません。民生児童委員の任用はどんな採用方法をとっていますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その地域に長年住んでいて、自治会役員を何度もつとめるなど、地域の活動に積極的に関わった実績のある人が推薦されるのではないかと思います。 自分の住んでいる地域の民生委員は、自治会長をはじめ自治会役員を毎年のようにつとめている人です。 なお、厚生労働省が定める「民生委員・児童委員選任要領」に記されている適格要件は ① 社会奉仕の精神に富み、人格識見ともに高く、生活経験が豊富で、常識があり、社会福祉の活動に理解と熱意がある者 ② その地域に居住しており、その地域の実情を十分承知していることに加え、地域の住民が気軽に相談に行けるような者 ③ 生活が安定しており、健康であって、民生委員・児童委員活動に必要な時間を割くことができる者 ④ 個人の人格を尊重し、人種、信条、性別、社会的門地によって、差別的な取り扱いをすることなく職務を行うことができ、個人の生活上、精神上、肉体上の秘密を固く守ることができる者 ⑤ 児童及び妊産婦の保護、保健その他福祉の仕事に関心を持ち、児童の心理を理解し、児童に接触して指導することができ、また児童から親しみを持たれる者 となっています。 社会福祉活動への熱意や関心は求められていますが、福祉関係の資格や職務経験は求められていません。それよりも地域の実情に通じていることや、地域住民からの信望が重視されています。児童に対する理解力や指導力が適格要件に入っていますから、自治会役員のほか教員経験者も推薦されやすいかもしれません。鳥取市の民生委員推薦候補者調書の記入例にも、自治会役員や小学校教員をつとめた人が例として載っており、主にそういった人を想定していることがうかがえます。 <参考> 民生委員・児童委員の選任について(平成25年7月8日) https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/shokan/kenko_fukushi/H250708sennninnyoukou.pdf 鳥取市民生委員候補者推薦調書記入例 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1197875929069/simple/kinyurei.pdf
その他の回答 (1)
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
基本的には、無給・無休です そして、相談されやすい人、何でも話を聞いてくれる人、という信頼がすぐに得られるような人です タイプは基本、4個ほどで 現役で子育てをしている人 現役で働いている人 地域に長く住んでいる男性・女性 です 男性(女性)の相談は男性(女性)が聞く とか 子育て世代は同じ境遇の人に話やすい とか 高齢の悩みは高齢が聞く とか 地域のことをよく知っている とかです あとは、とにかく口が固いことなどの信頼のおける人です あくまでも理想ですが、資格を持っているとかは、ほぼほぼ関係ありません あくまでも「橋渡し」の人たちですから、その人の力はむしろ無い方が良いのです