• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接の合格通知出したけど送信エラーだったと言われ)

面接の合格通知エラーがあった場合、次の手続きは?

このQ&Aのポイント
  • 面接の合格通知にエラーが発生した場合、連絡がないまま一週間以上経過している場合は、自身が確認の連絡をしたことで相手がエラーに気付いた可能性があります。
  • ただし、求めている人材であれば一週間以上も放置することは考えにくいため、何らかのミスや意図がある可能性も考えられます。
  • 状況によっては一旦合格させておいて、次の面接で不合格を出す可能性もあるため、状況を確認し、相手に意見を聞くことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.3

意図があるか、無神経か、判断はできませんが... 送信エラーは数秒後には返ってくるので、普通なら何か処置するはずです 例えば再送信する、それでもエラーなら電話するなど それをしないのは担当者の問題より会社の姿勢の問題です 律儀な会社なら社員の行動は教育します、教育もされず放置され自分勝手な判断をする社員がいる様な会社は、あなたも放置されるでしょう そんな会社は見切り、他社を探すのが良いと思います 面接の時に面接官の言葉遣いを注意してください、コンビニ敬語と言われる若者言葉を使う人がいるような会社は社員教育がされてない証拠です、TPOを無視した敬語モドキは相手を不快にさせるだけでそんな言葉使いの会社は発展しません

yutamacaron
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私も同様に感じます。これまでも何社か受けてきましたが、このような対応をされた事はなかったので、何かあるのではと余計なことを勘繰ってしまいました。気持ちを新たに頑張りたいと思います。お言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.6

 会社のシステム的な不備で送信不良になっていて、ユーザーレベルでは気付きようがなかった、みたいなパターンは私も複数社で経験があります(伝聞含む)ので、一概には言えませんし、あまり深読みする必要はないと思います。  そもそも不合格者相手には、仮にやり取りにミスや不備があったとして、そんなに気を使いません。合格だった、というのは事実でしょう。  ただし担当者個人のミスであれシステム的な不備であれ、「そんな粗雑な会社に入りたい?」という部分は考えておいた方がいいですね。  もし辞退せずに二次面接を受けるなら、貴方の方も会社を品定めするつもりで行く事をオススメします。

yutamacaron
質問者

お礼

ご意見頂きまして、ありがとうございます。履歴書等の書類作成から面接まで、真剣に取り組んできたので、何か適当にあしらわれた感じに落ち込んでしまいましたが、気を取り直して頑張りたいと思います!

回答No.5

考えすぎだと思います。一次なら人数も多いし、担当者だって多忙だとついついうっかりすることだってあるのでしょう。粗忽者というのはどんな一流企業にだっているのです。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (436/1277)
回答No.4

「3日以内には合否の連絡をします」 というのに連絡が無くて、 応募者のあなたのほうから一週間過ぎに問い合わせたら 「実は送信エラーで・・・、合格ですので・・・」 そんな杜撰な対応の会社に入っても大丈夫? そう思いますよ。 メール送信でエラーが出たら、エラーが送信者に来ている筈。 手紙なり電話であなたに伝えられたでしょうに。 それを応募者から問い合わせされて、言い訳しているとは 呆れてしまいます。 ヒトの人生を左右するような大事なことなんだから、 私なら、 「ヒトをおちょくるナ!」 と言って、そんな会社には行きません。

yutamacaron
質問者

お礼

ご意見を頂きまして、ありがとうございます。書類作成から面接準備等、就活に真剣に取り組んでいただけにかなり落ち込んでしまいましたが、お言葉を頂いて、また前向きに就活を始めようと思います。ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.2

私は送信エラーの返信は迷惑メール同等の扱いをしますので気が付かないこともあります

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

>「私に不合格の連絡をするのを忘れていたが、私が確認の連絡をした事でそれに気付き、忘れていた自分に非がある事から一旦は合格させ、次で不合格を出せばいいと思っている」のではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 まあ、色々考えられますが、会社の考えというより単に担当者の 凡ミスのように思えます。 本意ではないかもしれませんが本当の所を探るより働くことを 優先させた方が得策かと思います。 入社して働き始めれば、もっと色々出てくることが想像されます。 働く目的に向かって進むと良いかと思いますが・・・

yutamacaron
質問者

お礼

アドバイス頂きまして、ありがとうございます。働くための就活ですから、その目的を第一に考えて動かなくてはなりませんよね。過去、このような対応をされた事が無かったので、何か違う意図があるのかと勘繰ってしまいました。お言葉、ありがとうございました。