• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のんびりやな彼との付き合いについて)

のんびりやな彼との付き合いについて

このQ&Aのポイント
  • 彼との付き合いについて悩んでいます。彼はのんびりやで時間にルーズなため、不安な気持ちになることが多いです。
  • 彼の心配性な性格と私のせっかちな性格の違いにより、価値観が合わないと感じています。
  • 交際を続けるべきか別れるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.9

5年という歳月の重さ次第なんだと思う。そもそものんびりやの彼と、神経質なあなたが5年間「も」同じ交際という枠の中で共存し続けてきたという奇跡。変な言い方になるけど、余程それ「以外」の部分でお互いに評価し合っている証。そういう意味では二人の関係は特別なのかもしれない。彼だって心が健やかでのんびりの彼女が欲しいなと思えば選べたんだと思う。あなただって、彼よりもルーズ「じゃない」人を探そうと思えば出来た。そもそもお互いの違いは付き合っていた序盤の段階で感じていたはず。それでも、マイナスの部分よりもプラスを評価し合う事でお互いに交際関係を成り立たせてきた。せっかちで心配性&不安多きあなたを否定せず、優しく包み込んでくれる彼。そんな彼に救われた部分も大きいんだと思う。ある意味彼ののんびりがクッションになって、あなたの刺々しいせっかちの心の角が丸くなっていった側面もある。彼も彼で、あなたが多少神経質である事で「絶妙」なバランスを感じていた部分もある。お互いにのんびり同士でも、それはそれで間延びしてしまうから。あなたがしっかりしている部分で救われてきた面もある。ただ、お互いにどこまで本音をぶつけ合って付き合ってきたのか?失う事を怖がると、言いたい事も言えなくなる。機嫌が悪いというあなたのその婉曲対応からも分かるように、根本的にはあなた自身意思表示がとても下手。そもそもこの価値観の違いはもっと以前に向き合っていても良かったはずなのに、先伸ばしにしてきたあなたもいる。細かくチェックはするけれど、決定的に溝を生むような事は言わないし、やらない。心が弱いあなたの方が、なんとなく彼ののんびりを許してきてしまった側面もある。今尚(彼の)のんびりがあなたの前で健在なのは、あなた自身がそれを放任してきたから。仮に彼があなたのこの悩みを知っても、今更感を感じる。そんなの今悩む事か?価値観の部分で合わない部分があるのは前から分かっていた。お互いに見たい部分だけを見て付き合ってきたからこの5年があるんじゃないのか?今更見たくない部分に目を向けるのか?合わない部分を気にするなら、もっと早く別れれば良いのに(でも俺以上にお前の不器用さを容認出来る奴はいないと思うけれど)。それが彼の本音だったりする。あなたにしか分からない彼の良さもあるし、二人にしか分からない5年の中身もある。最終的な判断は人に委ねずあなた自身が決める。べき論で別れを考えている時点で、あなたの本音は別れたくないにある。ただ、違いの部分に目を向けてしまうと時々疲れる時もある。そんな二人のこれから。あなたも「ゆっくり」と考えてみて☆

noname#261939
質問者

お礼

とても温かいお言葉をいただき、有難うございます。 何故それほど私たちの事が分かるのか... まるで昔から近くで見守ってきてくれた方のように的確でご回答を読ませていただき、ただただ驚きました。 見ず知らずの人間に、これほど丁寧なご回答をしていただき、とても嬉しかったです。 有難うございました。

その他の回答 (10)

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (452/2949)
回答No.11

あまりお金に細かい人だと後でしんどくなると思うので、質問主さんが彼に対してなんでもいいよ大丈夫だよと言えるおおらかさを身につけ、交際を続けるべきだと思います。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 そうですよね。 おおらかにまったりを心がけ、私が変わっていけるように出来ることをしていきます。 ここに誓わせていただきます。笑 別れる推奨コメントが見受けられる中で 続けるべきとあえて残してくださり励みになりました。ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.10

のんびりなのは構わないと思いますが忘れ物が多いのに直そうとしないとか収入に見合わない買い物は付き合うだけならいいけど、自覚が無く 直す気が無いなら苦労するだけだから別れた方がいいと思いますよ。 二人の間のことなら、まだしも期限を守らなければならないような書類とかも有りますからね。 それで逆ギレは、ちょっと・・・。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 近年は指摘すると怒るようになり 言いづらい場面が増えてきたように感じてます...やはり厳しいかなと感じてます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.8

>前職退職理由が「うつ病」発症での退職であった為に、性格が悪くなったのか >再発しているのか分かりづらいのもあり 元うつ病ですが、交際当初はのんびりしていたもののここまでおかしいわけではなかったのなら、再発している可能性が高いんじゃないかなと思います。 「物忘れが異常に多くなる」はうつ病の症状のひとつですね。高齢者だと認知症と間違えられることも多いです(本当はうつ病なのに認知症とされる場合と、本当は認知症なのにうつ病と診断される場合の双方があります)。私もうつ病のときはうっかりミスがとても多かったです。気を付けてても抜けるんですよ。 「指摘されると激高する」というのもちょっと引っかかりました。うつ病って要はテンパってる状態ですから、厳しく指摘されると「俺だってめちゃくちゃ気を付けてるのになぜかそうなるんだよ!」とすごく腹が立つんですよね。 高価な車を購入してしまったのは、ストレス発散だったかもしれません。私もうつ病時代は、欲しくもないエロDVDを衝動的に購入していたりしました。それこそ買っても封も開けないまま興味を失くして捨てたりね。 ついでにいうと、うつ病の人にせっかちで心配性な人が身近にいると、正直危険度は更に上がると思います。 うつ病の状態って、下りのエスカレータを駆け上ってるような感じなんですよ。こっちは必死に登ろうとしているのに登らないのです。だからせっかちな人が身近にいると余計に焦るし、あれこれ心配されるとそれもかなりのストレスになります。 私は、家族も含めて周囲にうつ病であることは黙っていたんです。あれこれ心配されたくなかったですから。あくまで結果論でしたが、それで正解だったと思います。周囲にはうつ病ではない人のように(変な気の使い方をされないで)振舞って欲しいのです。そこが家族や身近な人がうつ病になったときの難しさです。 アナウンサーの丸岡いずみさんはうつ病になりましたが、実家で療養中に「死にたい」と漏らしたり時に泣くことがしばしばあったそうです。それに対して同居しているお母さんはそういうのを全部「流した」らしいんです。メソメソする彼女に「あー大変だ、大変だ」と受け流していたそうで。 「それが助かった」と彼女はテレビのインタビューに答えていました。私も元うつ病としてそこはすごく同意します。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 なるほどですね... 彼は月の時間外が90時間を超えていて かなりオーバーワークです。 私の方がもう少しゆったり構えられるようにして、彼が休める場所を作りたいなと改めて感じました。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (268/1355)
回答No.7

机上の空論回答失礼します 正直5年の付き合いなんてなんの意味もないんだと思います。結婚をする上では。 別れた方がいいかですが、せっかち同士で急かし合うより、できる方がさっさと決めて着いてきてもらうという選択肢もあると思います。 男なんだから頼りがい見せてって気持ちがある人には彼は相応しくないと思います。 金銭感覚も物忘れも結婚さえしなければ困るとしても彼氏さんだけです。 デートで財布を忘れても、それを理由に彼女に負担してもらう事に一切抵抗ない方なのかもしれません。 そのような甘えが垣間見えた時に初めて決別を考えてみてはいかがでしょうか

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 仰る通り、彼は先回りしてなんでもこなしてくれる女性が好きみたいです。 私はそこまでテキパキとこなせるタイプではないので、彼自身負担に感じている部分もあるのかなと思っております。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.6

No.4です。 補足をありがとうございました。 ならまず質問者さんが一番先にやらなきゃいけないことは「彼に転職を勧めること」だと思います。 大切なことは、彼の心身が壊れないことですから。 転職話が元で、たとえ質問者さんと別れることになったとしてもです。 いちばんマズいのは、このまま同棲することです。 転職するまでの仕事が決まらない時間って、不安ですよ。 もし質問者さんが「仕事が決まるまでは、わたしの稼ぎでなんとかするから大丈夫」と言える人なら問題ないですが、そうではないですよね。 彼女が毎日家で不安がり、自分は自分で仕事が決まらない焦りに苛まれるなんて日々は一番よろしくないですから。 今別れを決断する前に、一度でいいので彼に転職を勧めてください。 今の彼が本来の彼でないのなら、今のまま決断しないほうがいいと思います。

noname#261939
質問者

お礼

温かいご回答を頂き本当に有難うございます。 一度少し話し合ってみようかなと思いました。 そして双方折り合いがつかなければ別れを考えます。 切羽詰まって誰にも相談できない状況だったので凄く救われました。有難うございました(;ω;)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.5

母親のような立ち回りが必要な彼ですから、もう今の時点で貴方にはストレスになっていると感じます。 高価な車の購入。 同性の先に彼は結婚を考えて居るのでしょうか? そもそもが母親のような貴方が必要なら、貴方が距離を置いて同棲を取りやめた上で、本当に彼が好きなのか?ご自身を見つめる時間を用意しては。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 話し合いの中では年内の結婚を予定し 入籍前に半年間同棲→入籍するという話ではありました。 ですが昨年に新車で車を購入し、かつ燃費も悪い車なので、支出が多いようです。 私としては収入と見合う無理のない範囲で購入を考えて欲しかったなと思ってます...

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

うちもどちらかといえば主人がのんびりしてるほうですが。 >私が機嫌が悪くなった事を察したのか彼はどうしてそんな細かい事で機嫌が悪くなるのかと激昂しました。 心配性の人は、のんびり屋の人といることで救われることもあります。 ふたりで「心配だ」「心配だ」とやっていたら、それこそ身が持たない場面も出てきますので。 ただ「激昂」とあるので、彼はのんびり屋というよりもただのルーズな気もします。 程度問題、頻度問題なので一概にどうとは言い切れませんが。 あまり強く感情を表してくるような方の場合、心配性の人は精神的にごっそり削られかねないので、自分が合わせなきゃならないと言った義務感が発生するようなら、少し考えてもいいかもしれません。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 そうなんですね。 仰るとおり彼ののんびりさで救われてきたこともあります。 以前は意見が合わなくても怒ることがなかったのですが、 この数年で激昂し長時間機嫌が悪い等 彼に気を遣う事が増えてきました.. 情もあるので迷いますが 一度すっぱり別れようかなという考えがあります。

noname#261939
質問者

補足

ご回答頂いた皆様有難うございます。 追記させていただきます。 交際当初の彼は、目立っただらしなさもなく、謙虚でおっとりした性格でした。 変わったのは、転職した先が時間外労働が多い場所だった事です。(いわゆるブラック企業) 疲れやストレス等が原因なのか どんどん横柄で威圧的な態度が多くなりました。(「俺一人で仕事をまわしている、周りは使えない人間ばかり」等) 前職退職理由が「うつ病」発症での退職であった為に、性格が悪くなったのか 再発しているのか分かりづらいのもあり 別れを決意するのが難しい状況で困ってます...

noname#254942
noname#254942
回答No.3

のんびりは良くても 要所は締めないといけません。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 互いに足りない部分があって完璧な人間じゃない。 要所要所は守り、あとはのんびり過ごせる人と一緒になりたいです...

noname#254942
noname#254942
回答No.2

おおらかとは別問題。 金銭的、時間、期日…その他。 守れないのは 人間性が問われますよ。

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 私はそれらを守ることは信頼に繋がると考えております。 彼は重要視していない為に互いにギャップが生じるのかもしれません。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.1

>それとも根本的に価値観が合わないので別れを選択するべきなのか。 価値観が合わない人と50年間一緒に生活できますか? 結婚すれば24時間、毎日顔を合わせて過ごすことになります、結婚して数年後に我慢ならずに別れたとして30歳を超えてから改めて婚活しますか? 私なら別れます、一緒に生活する覚悟は持てない

noname#261939
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 そうですね。 この先ずっと過ごしていくとなると 価値観の相違は互いにストレスになるなあと改めて感じました。