- ベストアンサー
父から同棲の許可を得たい。
今年大学に入る為に東京に出る彼氏との同棲を考えています。 結婚を視野に入れての交際である事もあり、家賃、生活費節約の為にも同棲の話が出ました。 しかし父から許可を得る事が出来ずどう説得したら良いのか悩んでいます。 私も学生であるという事で親からの仕送りによって生活する事になりますが、だからと言って同棲が許されないという考え方が分かりません。 反対されるご意見もあるとは思いますが、説得の糸口、または50代前後のお父さんの方からのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今はご自身が彼氏と一緒にいたいというだけで同棲したいから、許されない考え方がわからないんですよ。 例えば、部屋を借りるのに、当然最初に大金が必要ですよね。両家が折半するのでしょうか?で、名義はどうするのでしょうか?例えば彼氏の名義にして、敷金礼金などの初期費用を折半したら、何かがあってどちらかが部屋を出るときはどうするのですか?名義人じゃないあなたが、追い出されても、法的には何も言えません。 また、不動産の契約には連帯保証人が必要です。連帯保証人とは、住んでいる人以外に家賃の支払い義務がある人です。つまり、住んでいる人が家賃を払わなければその人が負担しますが、誰がなるのですか?家賃は誰がどれだけ払いますか?家電などの生活用品はどうするのですか?親がそろえてくれるのですよね?折半ですか?それとも、これはあなたので、これは私ので、と分けますか? ワンルームなどでの同居はほとんどの物件で認められていませんので、もちろん二人住まいOKの部屋を借りることになりますが、未成年同士(大学に入るというので、おそらくという仮定ですが)でも認めてくれる(大家が嫌がれば当然契約できません)ところを探すのは結構厳しいです。 契約する前からこんなに問題山積みです。未成年でお金も無いあなたが、「考えがわからない」というのもわかりますが、社会と言うのはいろいろ難しいことがあるんですよ。 住み始めたら、あなた、逃げるところありませんよ?友達も最初のうちは泊めてくれるかもしれませんが、毎日とはいきませんよね?一緒に住めば喧嘩もしますよ。そうなっても同じ部屋にいられますか?家族ではない彼氏ですよ。 家事の負担はどうしますか?最初にきっちりしておかないと、男はダラダラしますよ。 また、甲斐甲斐しく世話をする女性は多くいますが、それこそ男性にとっては楽なだけで、結婚している責任も無し、世話は焼いてくれるし、結婚する必要なんてないじゃないか、と結婚がのびにのびてダメになったカップルはたくさんいます。それでも、文句言いませんか?正式に婚約していなくても、3年同棲すれば法的に婚姻関係が認められます。その後に別れることになったら、慰謝料などがからんできます。それでも大丈夫ですか? あなたは、これらの疑問に、全て答えなければなりません。お父様が納得がいく答えを用意するしかありません。 出来ますか?出来るなら、頑張ってください。答えを用意しても、お父様が納得しなければ意味がありませんから、理性的で論理的な答えで、お父様が反論できなくなるような答えです。 また、お父様が思いつく問題点がこれら以外にも当然あるでしょう。私はお父様よりはずいぶん年下ですから、社会経験が豊富なお父様の方がたくさん思いつくでしょう。その質問も考え、答えを準備しましょう。 説得というのは、そういうものです。
その他の回答 (7)
- koozou
- ベストアンサー率41% (73/176)
まぁ、反対意見はたくさん出ると思いますので 解決するにはこれくらいやればいいんじゃないかという意見を一つ。 1.仕送りをもらってる時点で、まだ親から独立できてないので、 自分の稼ぎだけで生活費を全部まかなってみては。 もちろん勉強もおろそかになってちゃダメですが。 つまり、最低でもまずは一人暮らし始めて、1年はみないとだめかなと。 2.親御さんに彼氏を会わせてますか?また彼氏さんの両親には会ってますか? 会ったこと無い人にはまず同棲なんて許可されないでしょう。 積極的に会わせて、両方の親公認ぐらいになれば許してくれるかも。 時間も根気も必要ですね… ちなみに自分も、 結婚を前提に考えてた彼女(今は妻)と同棲するという事になった時は、 最初はもちろん大反対されましたが 1.むこうの両親&兄弟と何度も食事をする。 2.両方の親公認の(結婚を前提とした)付き合いにする。 3.何度も同棲を許可してもらえるよう説得に行く。 これで、最終的に結婚するという血判書も書きますよ、とまで言って OKをもらいました。 自分の場合は、彼女が家族との食事の席でたびたび自分の名前を出してくれてたんで、 意外に最初からいいかんじで話もできたし、食事にも誘ってもらってました。 親に黙ってではなく、 きちんと許可を取りたいってのもわかりますが あせらない方がいいですよ。結婚を考えてるならなおさらね。 時間をかけるのが一番です。
お礼
ありがとうございます。体験談が聞けて良かったです。 彼には自分の家の事は自分で解決するようにと言われましたがもっとよく話し合ってみたいと思います。
- 10940
- ベストアンサー率21% (41/187)
養ってもらっているのに >だからと言って同棲が許されないという考え方が分かりません。 という考え方が甘ちゃんすぎです。 お金を稼ぐ苦労も家庭を築く苦労も分かっていないことが明白です。そんなお子ちゃまの「結婚を視野」なんて言葉は信用するに値しません。それが普通の感覚だと思います。 一つ方法があるとすれば、同棲のまえに、正式な婚約の了承を得ることですね。(婚約しても結婚するまでは同棲はだめという方も多いですが...)親と話しにくいことかもしれませんが、コンドームは必ずつけますと避妊の約束も必要でしょう。ほかにもいろいろ「覚悟」を示すためにあまり楽しくない条件をのむことが必要でしょうね。 代案として、節約するための同棲を諦める代わりに、卒業したら結婚資金を出してくれる約束を取り付けるとか。あなたも譲歩する必要があると思います。
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
反対するお父さんは、大人としてごくまともな人です。 そして、あなたがどうしても同棲したいというなら、せめて経済的に完全に親から自立しなさい。仕送りなんかもらってはいけません。 経済的に自立していても、親の反対を押し切って同棲するというのは褒められた行為ではありません。 まして、親のスネをかじって、学校に通わせてもらって仕送りしてもらった上に、反対を押し切って同棲・・・ あいた口がふさがりません。 そりゃ、世の中にはそんなふざけた生活をしている人たちもたくさんいます。 しかし、ものごとには「すじ」というものがあります。 まずは金銭的に親から自立すること。 話はそれから、です。 親が子供を学校に行かせないといけないのは、中学校卒業までです。 その後は、あなたは親御さんに「学校に行かせてもらっている」のです。 そこをもっと自覚して下さい。 その状況で娘の同棲を許可する父親の方が、どうかしています。もし説得に応じるような父親なら、子供に対する「躾」を放棄しているとしか思えません。 私は50代前後ではありませんが、子を持つ親として、そして大学に行かせてもらった子供の立場を経験した者としての意見です。
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
親からの仕送りに頼るなら、同棲して節約する必要はないのでは? 同棲して、学業に身が入りますか? 「結婚も視野」といっても、実際にいつ頃、結婚しようと思っているのですか?卒業時にも、お互いにその気持ちが継続しているかは、かなり不確かだと思われますが? 避妊は、確実にできるのですか? 上記のようなことに、しっかりとした回答ができますか?
- bookwormjp
- ベストアンサー率19% (20/103)
お父さんと同じ年代ですがバカヤロウの一言です。 「家賃、生活費節約の為」が本音ですか?そうではないですね。お父さんも付き合いをやめろとか別れろとおっしゃってるわけではないでしょう。双方が年齢的にいかにも早いからそうおっしゃるのだと思います。 収入を得て少なくとも一人で生活ができるようになってからの話しです。
- deepday
- ベストアンサー率0% (0/4)
私には娘はいないですが、似た境遇の友人の話からアドバイスです。あなたにそぐわない話があれば聞き流してください。 親からの仕送りによって生活している以上、お父さんが反対するのなら貴方が強引に押し切るのは道義上おかしいと思います。万が一、仮にですがあなたが彼とトラブルに陥った際、親御さんが悲しい思いをするのは理解できますね?お父さんはけして 「食わせてもらっているのに勝手なことを」と言うのではなく 「まだ自立も出来ていない、人生経験の少ない娘には少しでも自分の視界に入る範疇にいて欲しい」と考えているのでしょう。 ここからは絶対にあなたが同棲を断行する方法ですが。 1.一切仕送りを断り、全ての生活費をバイト、奨学金で賄う。 とりあえず「同棲の自由」を主張するならばそれに対応するだけの 事をしなければなりません。 2.結婚を予定している事を、彼氏と『彼氏の両親』を交えて話し、将 来についてお父さんが納得できるように誓紙を交わすなどする。 などでしょうか。 いずれにしても相手の男性とは一度お父さんと1対1で男の話し合いをさせるべきです。
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
ムリでしょう。 賛成する人は居ないと思いますよ。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございます。 具体的な回答に納得する事ができました。 これを踏まえた上でもう一度考えてみます。