• ベストアンサー

先のことを心配する癖

こんばんは。 今年の春に大学生になる高校を卒業した3年生(男)です。 もともと自分には、まだ起きてない先のことを心配する癖があるのですが、 それが最近ひどくなっている気がします。 というのも、大学で友人ができなかったらどうしようなどと悩んでしまうからです。 まだ起きてないことを心配することは取越苦労なのは分かってるのですが、 どうしても心配してしまいます。 過去に取越苦労だったことが多々ありますが、 今度は「思ったことが起こるんじゃないか、」と思ってしまいます。 この状況を何か緩和するようなアドバイスがあれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

心配事を全てメモしておき、後から見直して、実際に起きたかを記録しましょう。 ほとんどが起きなかったとわかるはずです。

shiguttle
質問者

お礼

なるほど

その他の回答 (4)

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/220)
回答No.5

こんにちは。心配する癖があるということは、将来の不安や不確定要素に対して、過度に心配してしまうということです。このような状況に対して、以下のアドバイスがあります。 現在の状況に集中する 過去や未来を気にするよりも、今この瞬間を大切にすることが大切です。今できることに集中し、その結果を大切にすることで、不安を和らげることができます。 恐れを認識し、対処策を見つける 心配する原因が何であるかを正確に認識し、対処策を見つけることができます。例えば、大学で友人を作りたいということであれば、クラブやサークルに参加することができます。また、学校や地域のイベントに参加してみることも考えてみましょう。 肯定的な考え方をする ネガティブな考え方から、ポジティブな考え方に切り替えることが大切です。例えば、友人ができなかったとしても、自分の時間を有効に使うことができますし、将来に役立つ経験をすることができます。 心身ともに健康になるようにする 十分な睡眠や運動、バランスのとれた食事をすることが大切です。また、ストレスを軽減するために、リラックスしたり、趣味や興味を持つことで、心身ともに健康になることができます。 これらのアドバイスを実践することで、心配する癖を軽減することができます。しかし、状況が悪化する場合は、専門家に相談することをお勧めします。

shiguttle
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.4

いえいえ、友達できるかどうか不安なんて大抵の人が同じように思うわけなので、そのように思うことは当たり前だと思えば良いです。 皆一緒なんです。 なので、そう思う自分を受け入れればちょっとは楽になれます。

shiguttle
質問者

お礼

そうですよね…

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.3

こんばんわ。ありのまま知る、妄想しない。今ここに集中。悟る、すべて過ぎ去る、苦しみばかり、思い通りにならない、因縁で変化生滅する一時的な現象。後悔しない、精進する、悪やめ善する。善因善果、悪因悪果。生死ある。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.2

先々を考えるよりも、目の前の事象に集中しましょう。 言葉を選ぶなら「臨機応変」ですね。 実社会では、先々も必要だけど、今起こった事へのベストを尽くすことが重要です。

shiguttle
質問者

お礼

目の前のことに意識して生きていきます

関連するQ&A