- ベストアンサー
遺伝子組み換えとは?実験はどの学部で行われている?光るメダカの問題とは?
- 遺伝子組み換えとは、主にどの学部や研究科で実験されているのでしょうか?
- 光るメダカとは、遺伝子組み換えによって誕生したメダカのことで、その流出が問題となっています。
- 遺伝子組み換えによって生まれたメダカは、自然の生態系を破壊する可能性があるため、持ち出すことや罰則が存在するかについても知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遺伝子組み換え技術は多岐にわたる分野で研究されており、大学院の様々な学部や研究科で実験が行われています。具体的には、農学部、医学部、理学部、工学部、環境科学部などがあります。 農学部では、遺伝子組み換え作物の開発や品種改良、農業生産性の向上に向けた研究が行われています。医学部では、遺伝子治療やバイオ医薬品の開発など、医療分野における応用研究が進んでいます。理学部や工学部では、遺伝子操作を用いた生物工学やバイオテクノロジーの研究が行われています。環境科学部では、環境保全や廃棄物処理などの分野で、遺伝子操作を用いた研究が進んでいます。 また、遺伝子組み換え技術を扱う場合、生命倫理や環境倫理などについても配慮する必要があります。このような技術を扱う際には、適切な倫理的配慮を行い、安全性を確保することが求められます。 メダカのように遺伝子組み換え生物が自然界に放出されることは望ましくないため、遺伝子組み換え生物の研究においては、安全性の確保や遺伝子組み換え生物の管理についても十分に配慮する必要があります。このような配慮を怠った場合、法的な罰則が課せられることがあります。
その他の回答 (2)
- head1192
- ベストアンサー率20% (162/786)
それをやっている研究室があるかどうかなので。 たとえば理学部生物学科。 農学部バイオ科。 医学部や薬学部。 あとは生産系の学部。 あと、生態系を破壊する可能性があるので、大学のマニュアルに手順が定められているし社会的にも倫理面から好き勝手はできない。 内規による処罰とか世間からの制裁とか。
お礼
学部に限らず、研究室の有無なのですね。他の研究よりルールは厳しく作られているかもしれませんね
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12613)
>遺伝子組み換えというのは主にどのような学部や研究科で実験されているのでしょうか? ⇒理工学部の生命科学研究科あたりではないかと思います。 >このようなメダカは自然の生態系を破壊する可能性があるので持ち出しと罰せられるのですかね ⇒法律的に成文化されているか否かは分かりませんが、少なくとも、道義上の非難や引責は免れないところでしょうね。
お礼
生命科学ですか、なるほどです。たしかに法律は分かりませんが学内では持ち出し厳禁などのルールはありそうですね。ありがとうございます
お礼
いろいろな学部で研究がされているのですね。 >遺伝子組み換え技術を扱う場合、生命倫理や環境倫理などについても配慮する必要があります。 これはその通りだと思います。蚊の伝染病に悩まされているブラジルで子孫が死ぬように遺伝子操作した蚊を二年ほどかけて数千万匹、野生に放ったそうですが、失敗したうえ、新種のより厄介な蚊が出現するリスクが出ているそうです